祝三冠✨
いやー すごいわ
ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ
ということで、、
イチロー
NHKの特集番組 (二〇二〇年十一月十三日放送) で、プロ棋士になったばかりの藤井さんは自らの目標として「最強の棋士」と色紙に書いて見せた場面を映し出していた。
棋聖、王位の二冠獲得後、聞き手から「これを覚えていますか?」と、その色紙を見せられた藤井さんは、、
ひとつのドキュメンタリーとして、また、羽生さん世代との対比や谷川浩司永世名人 (現日本将棋連盟会長) 自身の述懐、経験に基づく提言、目に止まった藤井聡太さんのコメントの採取、、等々
対局数や勝率、勝ち越し数、、数字好きという谷川さんのその分析意味合いの解説になるほどと今更ながらに感嘆しつつ、
一番苦しい時の自分の字を駒に残したかった。
藤井聡太論 将棋の未来 / 谷川浩司
谷川さんって詩人だなぁ
中学時代にはまって友達とよく指していた、以降関連ニュースには目を通すし、藤井聡太君のことも将棋雑誌等で読んでいるから、この時も立ち寄った本屋で目に付きつらつら々々と目を通していたら、、
止まらなくなってしまいそのままレジへ
・・・・・・「これを覚えていますか?」と、その色紙を見せられた藤井さんは、、
「ああ、なかなかいいこと書いてますね」
と笑った。そして、
「強くなった時に見える風景を見てみたい」
と語った。
好きこそものの上手なれ、藤井聡太くんのこのコメントにふとイチローくんの発したとても印象的な言葉を思い出した、真に 好きだ ということは最強 (揺るぎないものを持つも者) の 証 なのだ
追記
ブログにアップするのは10月の予定にしてたんだけど、、
いやー でも、少しひやひやしてたんだなぁ この対局、何てったって豊島二冠だし、これまでなら分は悪い
ふ〜
さて、
元のルートに戻ろう
否、
少しさかのぼろう◎
■関連ブログ■
読書遍歴:ひとはなぜ 物語 を読むのか? 2018-11-28
・特に好きな日本の作家さん
・無人島に持っていく五冊
・そして死ぬまでに、XXX を読み終えたい、、
・2018年は、こんな本を読んできた ( ひとはなぜ 物語 を読むのか? (2018年のまとめ) ) 2019-01-08
・2019年は、こんな本を読んできた ( ひとはなぜ 物語 を読むのか? (2019年のまとめ) ) 2020-01-18
・2020年は、こんな本を読んできた ( ひとはなぜ 物語 を読むのか? (2020年のまとめ) ) 2021-01-06
・** あなたにとって読書とはなんですか? **
死ねば大好きだったこの大切な本のページはめくれず、
読み終えたかったという願いは叶わない。
二都物語 / C.ディケンズ
※2021年に読んだ文庫本など
・斜陽 / 太宰治
・砂漠の惑星 / スタニスワフ・レム
・鳥居の密室 / 島田荘司
・白骨街道 (ハヤカワミステリマガジン連載) / 月村了衛
・とるとだす / 畠中恵
・新編 東洋的な見方 / 鈴木大拙著、上田閑照編 [番外]
・爆身 / 大沢在昌
・さよならジュピター / 小松左京
・藤井聡太論 将棋の未来 / 谷川浩司 [番外]
・ゴッドファーザー/ M.プーヅォ
・化人幻戯 / 江戸川乱歩
・幻魔大戦1 / 平井和正
「アラユルモノノウチニ安ラギヲ求メタガ、
ドコニモ見出セナカッタ。
タダ片隅デ書物ト共ニイルトキヲ除イテハ」
薔薇の名前 上 / U.エーコ