しかもミステリーならずとも、「暗い越流」の一編にこけ猿の壺 (林不忘で有名) が出てきた日にはもう僕には拝んで拝んで拝むしかないです (・人・)
で、
「殺人熊書店 (原作では吉祥寺) 」以降で読み始め、その時系列での長編第1弾
さよならの手口 / 若竹七海
ちなみに、
吉祥寺では、月和茶さんで魯肉飯をいただくのが至福で✨
でも、ずいぶんと寄ってないなぁ、、、
葉村晶シリーズ
・暗い越流 / 若竹七海 短編集、そのうちの2編が✨
つづく
■関連ブログ■
読書遍歴:ひとはなぜ 物語 を読むのか? 2018-11-28
・特に好きな日本の作家さん
・無人島に持っていく五冊
・そして死ぬまでに、XXX を読み終えたい、、
・2018年は、こんな本を読んできた ( ひとはなぜ 物語 を読むのか? (2018年のまとめ) ) 2019-01-08
・2019年は、こんな本を読んできた ( ひとはなぜ 物語 を読むのか? (2019年のまとめ) ) 2020-01-18
・2020年は、こんな本を読んできた ( ひとはなぜ 物語 を読むのか? (2020年のまとめ) ) 2021-01-06
・** あなたにとって読書とはなんですか? **
死ねば大好きだったこの大切な本のページはめくれず、
読み終えたかったという願いは叶わない。
二都物語 / C.ディケンズ
※2021年に読んだ文庫本など
・斜陽 / 太宰治
・砂漠の惑星 / スタニスワフ・レム
・鳥居の密室 / 島田荘司
・鹿の王 水底の橋 / 上橋菜穂子
・さよならの手口 / 若竹七海 再読
・静かな炎天 / 若竹七海
・錆びた滑車 / 若竹七海
・不穏な眠り / 若竹七海
・書楼弔堂炎昼 / 京極夏彦
・ウィチャリー家の女 / R.マクドナルド
・髑髏検校 / 横溝正史 再読
・宇宙の戦士 [新訳] / R.A.ハインライン
・斜め屋敷の犯罪 改訂完全版 / 島田荘司 再読
・ガリレオの苦悩 / 東野圭吾
・獣眼 / 大沢在昌
・予告殺人 / A.クリスティ
・エクソシスト / W.P.ブラッティ 再読
「アラユルモノノウチニ安ラギヲ求メタガ、ドコニモ見出セナカッタ。
タダ片隅デ書物ト共ニイルトキヲ除イテハ」
薔薇の名前 上 / U.エーコ