H.ボガードとL.バコールのこんなカヴァ版を見つけて、二冊目になるけれど迷わず購入、最近はそんなカヴァ買いで旧版を読むことも少なくはなく、それではとさっそく読み始め、、
旧版って、当時の解説 (*1) が読めるのも魅力のひとつだね✨
*1:
従来の型の推理小説は傑作も劣作も五十歩百歩であって、
リアリティーに関するかぎりすべてゼロである。
簡単な殺人法 / R.チャンドラー, 1944.12
((((゜д゜;))))
ベントリー、クリスティ、クロフツ&セイヤーズらを罵倒しただけでは足りず上記のようなエッセイを雑誌に寄稿したりもしていたようだ
なんとまあすごい自信
ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ
1944年といえば、湖中の女を発表する前年、長いお別れを発表するには更に十年を要す、、
あるいはまた深読みが許されるなら、ドイルにV.ダインは、罵倒はしてはいなかったってことなのかな (゚-゚)?
僕はシャーロック・ホームズでも
ファイロ・ヴァンスでもない。
警察がすっかりさらった現場へいき、
こわれたペンかなんかを拾い、
それから事件を組み立てる、
なんて器用なまねはできません」
ちなみに、、
L.バコールはA.フィニー版「オリエント急行殺人事件」にも出演されているねぇ だからよく覚えてもいる✨
そう だから、
彼女はハンドバッグをあけながら言った。
エナメルのシガレット・ケースから煙草をとり出し、
ライターで火をつけ、ライターとケースを
バッグにおとしこみ、バッグの口はあけ放しだった。
ここで、なるほど〜✨と、唸ってしまった、「オリエント急行殺人事件」でのあのシーンはオマージュだったわけね (・ω・)?
大いなる眠り / R.チャンドラー
決して推理小説ではないけれども、探偵小説であることは確かだし、先駆のハメットも読んでみたくなったよ◎
で、、
物語の前半は意外と説明調の少々長めの文節が気にもなって、でもそれがチャンドラーの言うリアリティ? なのかなと
あるいはまた、
時代的には第二次世界大戦前夜なのだから、その時代とともに生きるリアリティをこそ描きこんでは? とも思ったりもしたけれど、、
でも、
そのハードボイルドさえも、もうすでに、リアリティはないのかもしれないなぁ?
あるとすれば、
ノスタルジー?
「スターンウッド将軍の邸ですが」
「マーロウだ。おぼえてるな?
百年ほど前に会ったっけ、いや昨日だったか?」
洒落てる✨
■関連ブログ■
読書遍歴:ひとはなぜ 物語 を読むのか? 2018-11-28
・特に好きな日本の作家さん
・無人島に持っていく五冊
・そして死ぬまでに、XXX を読み終えたい、、
・2018年は、こんな本を読んできた ( ひとはなぜ 物語 を読むのか? (2018年のまとめ) ) 2019-01-08
・2019年は、こんな本を読んできた ( ひとはなぜ 物語 を読むのか? (2019年のまとめ) ) 2020-01-18
・2020年は、こんな本を読んできた ( ひとはなぜ 物語 を読むのか? (2020年のまとめ) ) 2021-01-06
・** あなたにとって読書とはなんですか? **
死ねば大好きだったこの大切な本のページはめくれず、
読み終えたかったという願いは叶わない。
二都物語 / C.ディケンズ
※2021年に読んだ文庫本など
・斜陽 / 太宰治
・砂漠の惑星 / スタニスワフ・レム
・鳥居の密室 / 島田荘司
・髑髏検校 / 横溝正史 再読
・白骨街道 (ハヤカワミステリマガジン連載) / 月村了衛
・とるとだす / 畠中恵
・君たちは絶滅危惧種なのか? / 森博嗣
・大いなる眠り / R.チャンドラー
・東洋的な見方新編 / 鈴木大拙著、上田閑照編 [番外]
・爆身 / 大沢在昌
・さよならジュピター / 小松左京
「アラユルモノノウチニ安ラギヲ求メタガ、
ドコニモ見出セナカッタ。
タダ片隅デ書物ト共ニイルトキヲ除イテハ」
薔薇の名前 上 / U.エーコ