「完璧」なんて幻想は捨てちゃえ!私の講座も賛否両論だよ | 【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

人生に「遅すぎる」なんてない!ドイツMBSR協会認定・国際資格を持つマインドフルネス講師が伝える本物のマインドフルネスで心の苦しみを根本から解決!セルフ・コンパッションで自分を優しく支え、アドラー心理学をコンパスに「後悔しない人生」を今日ここから始めよう☆

 

宝石緑マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師
宝石緑マインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher
宝石緑アドラー心理学勇気づけ講師として

バランスが取れ
自他に愛情深く
人生の困難に負けない
柔軟な心を育てる

メンタルヘルス講師 
ジュバ(Dziuba)智子です

 

 

私は

このブログに来てくださる方の多くが

 

とても真面目でやさしくて

誠実な方だと思っています。

 

そして私は

 

真面目で優しくて誠実な方ほど

完璧を目指してしまい

 

生きるのが苦しくなりがちだとも

感じています。

 

 

そういう私自身も

 

どちらかというと真面目で

できるだけ誠実でありたいと思うタイプで

 

かつては

強烈な完璧主義者でしたから

 

完璧を追い求める苦しさを

身をもって知っているからです。

 

 

幸い

 

マインドフルネスの瞑想を続け

セルフ・コンパッションの実践を重ねる中

 

自分への厳しさが

優しさへと変わっていったおかげで

 

今は

 

完璧という幻想を追うことなく

現実的に自分を認められるようになりましたが

 

完璧を求め

 

自分を追い詰めたり

人と比べて落ち込む日々のつらさを

 

私も痛いほどわかっているつもりです。

 

 

そこで今日は

 

完璧との向き合い方について

書いてみようと思います。

 

 

 

 

よくよく考えてみれば

 

完璧などというものは

 

自分で決めた「定義」に過ぎず

ゴ-ルがあるようで、実はありません。

 

つまり

 

これでいいやと思えば

そこで「完璧」になるし

 

こんなのでは絶対ダメだと思えば

いつまでたっても「完璧」には至らないのです。

 

だから

 

完璧主義の人は(かつての私のように)

ゴ-ルをどんどん後ろにずらしてしまうんですよ。

 

 

 

 

そもそも人間なんて

どこまで行っても不完全なのですから

 

完璧でない部分を探そうと思えば

いくらでもできてしまいますよね。

 

 

クローバー勉強ができてもスポ-ツは苦手

クローバー書くのは得意でも話すのは苦手

クローバー文系科目は得意でも理系はさっぱり

クローバー手芸はできてもお料理は下手

 

…みたいなことって

当たり前にあるじゃないですか?

 

 

だから

 

「完璧」なんて幻想なんです。

 

追いかけても追いかけても

あなたの手には入りません。

 

 

 

 

ですので

 

あなた自身がどこかで

自分に及第点を与えねばならない

 

のです。

 

 

完璧を求める苦しさから

解放されるためには、

 

たとえ

完璧とは程遠くても

 

宝石緑ま、このくらいでいいか

宝石緑この程度できてれば良しとしよう

 

と言い切る覚悟を持つしかありません。

 

 

 

 

ちなみに私は

 

四半期に一度

会社のスタッフ向けに

 

マインドフルネスの講座を

英語で開催しています。

 

 

勤務時間中に

英語で講座を開催することは

 

私にとっては

かなりの負担になるタスクです。

 

 

勤務時間中ですから

予定時間キッチリに終わらせねばならず

 

わかりやすい英語で

できるだけ淀みなく話さねばなりません。

 

 

ですので

開催までには

 

英語の台本を何度も書き直し

本番まで最低でも10回はリハーサルをします。

 

 

そして

 

そんな努力をした結果、

完璧な講座になると思います?

 

とんでもないゲラゲラ

 

どんなに頑張っても、

1-2割はネガティブなコメントが来ますよ。

 

同じコンテンツを提供したのに、

真逆のフィードバックが来ることも多いんですよ。

 

ちなみに

 

下にご紹介するフィ-ドバックは

同じ講座に対する受講者の感想です。

 

 

ポジティブ:

 

ラブラブI loved every part of the webinar! All parts were put together well and were naturally flowing. The presenter, Tomoko san, was brilliant. I honestly think she is perfect for conducting such sessions and trainings :) I felt very well during this session, both mentally and physically.

ウェビナーの全部が最高だった!すべてのコンテンツが上手くつながって、滑らかに流れる感じだった。Tomokoのプレゼンが素晴らしくて、こういうセッションには適任だと思う。 セッションの間は精神的にも身体的にもとても心地よかった。

 

ラブラブI loved the clarity with which it is explained (very clear messages) and the rythym. The speaker has great communication skills for this type of webinar on Mindfulness.

明確な説明とリズムが素晴らしかった。話者(私のこと)はこのようなタイプのウェビナーに適した高いコミュニケーションスキルを持っている。

 

ネガティブ:

 

グーThe structure was rather chaotic and difficult to follow.

ウェビナーの構造が混沌としていて、話についていくのが難しかった。

 

グーMindfulness is not for me. It doesn't work. I got so frustrated during the session.

私にとってマインドフルネスは役に立たない。セッション中はものすごくフラストレーションが溜まった。

 

 

こんなもんなんです、

どんなに頑張ってもゲラゲラ

 

100%の人を満足させることなど

とてもじゃないけどできないんです。

 

だから私は

会社向けの講座に関しては

 

ネガティブな反応が1-2割であれば

完璧以上の出来栄え

 

としています。

 

 

 

全てにおいて、いつも100点、

そんなの無理なんです。

 

あなたも人間だし

相手も人間だから。

 

 

だから

 

あなた自身が

精一杯やったのなら

 

それでいいじゃないですか。

 

 

もっと上を目指すために

自分に鞭を入れてもいいけれど

 

まずは

 

頑張った自分の努力を認め、

合格点をあげて下さい。

 

 

幻想である完璧を目指し

自分を苦しめながら歩くより

 

沢山の及第点を取りながら

足取り軽く歩いた方が

 

人生は確実に楽しくなります。

 

 

是非ご自身に

甘い点をつけてあげましょう。

 

 

合格点をたくさん取れば

あなたの心の電池が溜まります。

 

溜まった電池があるから

 

更なる向上へ向けて

また頑張ることができるのですよ!

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございましたクローバー

 

 

ベル6月8日スタ-トベル

 

しなやかでやさしい心を育むマインドフルネス基礎4回コ-ス
受講者様募集中です!


宝石緑講座詳細及びお申込みはこちらから 

 

 

ベル有料級の充実したコンテンツベル
無料メール講座
「心の自由度を上げるマインドフルネス5日間講座」

マインドフルネスを使ったストレス対策が5日でわかる無料メルマガ講座

心の自由度を上げる

マインドフルネス5日間講座

をお届けしています!

すぐに、誰にでもできるエクササイズを盛り込んだ実践的な内容で、5回の配信を通して

宝石緑マインドフルネスとは何か
宝石緑マインドフルネスでストレスを下げる方法


がわかる講座です。

クローバーDay1
マインドフルネスが見せてくれる世界

クローバーDay2
五感を使って世界を「直接体験」!

クローバーDay3
 
自分の内側で起きていることに気づこう

クローバーDay4

ストレスのからくりを見抜け!

クローバーDay5

「反応を起こすもの」の正体に迫る

すでにマインドフルネスをご存じの方には
復習・まとめ用としてもご利用いただけます。


 

音譜メール講座終了後は、マインドフルネス、セルフコンパッションとアドラー心理学をベースにした幸せに生きるヒントがたっぷり詰まったメールマガジンをお送りいたします。

Microsoft Edgeをご使用の皆様へ・登録の際のご注意とお願い

Microsoft Edgeをお使いの方は、登録用リンクを開くと警告メッセージが出ることがあります。現在この不具合に関してメール配信会社がMicrosoftと確認中ですが、リンク先は危険なサイトではありません。警告メッセージで表示された場合は、ページ下部の「詳しい情報」をクリックすると表示される「安全でないサイトへの移動を続ける」というリンクをクリックすることでアクセスが可能になります。Microsoft Edge以外のブラウザをご使用の方は問題ありません。Edgeをお使いの皆様にはお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

ベルすでに350名以上がご登録ベル

週一度、心に栄養を!
「心のサプリメント」メールマガジン

マインドフルネス、セルフ・コンパッション、アドラー心理学をベースに、毎日を穏やかな心で力強く生きるヒントをお届けする週一度のメルマガ定期便です。メルマガ読者様限定のイベントやサービスなどもご提供しています。

 

 

2025年 前半の講座予定

ベル6月8日スタ-トベル

 

しなやかでやさしい心を育むマインドフルネス基礎4回コ-ス
受講者様募集中です!


宝石緑講座詳細及びお申込みはこちらから 

 

インスタライブ瞑想会/お話会予定

30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!


宝石緑4月26日(土)
日本時間 21:15
ドイツ時間 14:15


私のインスタアカウントはこちら↓
@mindfultomoko

 

ベルマインドフルネス関連記事ベル
ストレスを減らし、「今ここ」を幸せに生きたいあなたへ

 

ベルアドラー心理学関連記事ベル
失敗を恐れず、他者を信じ、前向きに生きたいあなたへ

 

ベルセルフ・コンパッション関連記事ベル
しんどい自分に寄り添える「やさしい私」になりたいあなたへ

 

ジュバ智子ホームページへこちらから



アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています

クローバー読み応えのあるブログ記事はこちらクローバー

 

各種講座の内容もご確認いただけます

 

講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせください

宝石ブルーマインドフルネス関連お問い合わせ
宝石緑アドラー心理学・その他お問い合わせ

 

 

ジュバ智子・プロフィール

 

 


東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は35年目、現地日系商社勤務は32年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
 

宝石ブルーマインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師

宝石ブルーマインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher

宝石ブルーアドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

SNSやっています。フォロー大歓迎!