最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(41)2月(40)3月(38)4月(41)5月(46)6月(51)7月(45)8月(33)9月(34)10月(61)11月(49)12月(39)2018年6月の記事(51件)「ウタモノガタリ」ショートフィルムを集めての上映、私はもっとあっても良いと思っています。「猫は抱くもの」可愛い猫を人間で演じるって、舞台では良いけど映画だとちょっと違和感がありました。「ニンジャバットマン」話は無茶振りだけど面白かったです。出来ればブルースも着物を着て欲しかった。「リミット・オブ・アサシン」銃撃戦は楽しめるけど、ストーリーを観るんだったらちょっとダメかな。今週末公開「ハン・ソロ」が待ち遠しいのでひとりごとします。「フランス映画祭 2018」横浜に戻ってきて新しい一歩を歩み始めました。【フランス映画祭】「See You Up There」有名傑作小説を映画化した豪華で美しい作品で【フランス映画祭】「CUSTODY/カストディ」DV夫からは何としてでも逃げなければいけません!【フランス映画祭】「ブラッディ・ミルク」酪農自体はとても発展しているのに病気はどうしようもない。【フランス映画祭】「とてもいじわるなキツネと仲間たち」吹替版をぜひ公開して欲しいなぁ。【フランス映画祭】「REVENGE/リベンジ」血がどばどばスプラッターになってるけど面白いです!【フランス映画祭】「モカ色の車/トマ」サスペンス映画の中編と気持ちの良くなる短編でした。【フランス映画祭】「Memoir Of Pain/メモワール・オブ・ペイン」有名小説家の自伝映画【フランス映画祭】「マルヴィン、あるいは素晴らしい教育」LGBTで悩んだ彼が取った道は・・・。【フランス映画祭】「子どもが教えてくれたこと」難病なんてなんのその。明るく笑って楽しんでいます。【フランス映画祭】「To the Ends of the World」歴史の凄さを知りました。【フランス映画祭】「2重螺旋の恋人」このサスペンス面白かったなぁ。大好きなタイプです。【フランス映画祭】「顔たち、ところどころ」まるで絵葉書を観ているような映像に惹き込まれます。【フランス映画祭】「グッバイ・ゴダール!」巨匠のオッサンが若い女のコに手を出したって事かな。【フランス映画祭】「セラヴィ!」ウェディングプランナーは辛いって事が良く分かります。次ページ >>