最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(41)2月(40)3月(38)4月(41)5月(46)6月(51)7月(45)8月(33)9月(34)10月(61)11月(49)12月(39)2018年6月の記事(51件)「劇場版ドルメンX」おバカな事を真面目にやられると、つい惹かれてしまうのよねぇ。「空飛ぶタイヤ」実際にあった事件を描く問題作。事件を忘れてはいけません。「ガザの美容室」今までに無いような密室劇。これは観るべき映画だと思います。「女と男の観覧車」熟女のドロドロした欲望と嫉妬、若い女の空っぽな脳、どちらも最低です。「虹色デイズ」男子目線の青春映画はスッキリサッパリで気持ちが良いです。女とは違うよぉ~!「メイズ・ランナー 最後の迷宮」ここまで盛り上げてくれるとは感激です。超良い出来でした!「Vision」深い森が全ての罪を隠し守っていた。そこへ未来を取り戻しに戻ってくる女性がいた。「家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。」死んだふりウザってなるけど、何となく可愛いんです。「ゆずりは」人生のベテランになると知識は増えても、大切な事を埋もれさせてしまう。「母という名の女」今回はネタバレをさせて下さい。ゴメンナサイ。でもそれくらい衝撃的だったの。「羊と鋼の森」素晴らしいピアノの音色に合わせ、人の気持ちも柔らかくなって行く。久々に独り言。今週末公開の映画って何だろうなぁ。楽しみです。「30年後の同窓会」愛する息子を自分の手で眠らせたい。それを理解するのは30年来の友人だけ。【演劇】ミュージカル「モーツァルト!」イケメンモーツァルトの声に痺れます。【演劇】「ヘンリー五世」出演者、演出共に良いけど、話自体が単純なんですよねぇ。【演劇】「夢の裂け目」戦争犯罪とはと考え始める一般の人々のお話を音楽劇で。「名前」孤独だった二人が絆を深め、新しい道を見つけていく。良い映画でした。感動作です。「アメリカン・アサシン」話が駆け足で進んで行くので、イマイチ、解り難いかなぁ~。「終わった人」人生の一つの側面は終わっても、また新しい人生が始まるんです。「パンク侍、斬られて候」暑い梅雨を吹っ飛ばせ!大笑いしてツッコミを入れても怒らないでね。<< 前ページ次ページ >>