「メイズ・ランナー 最後の迷宮」ここまで盛り上げてくれるとは感激です。超良い出来でした! | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「メイズ・ランナー 最後の迷宮」を観てきました。今回、4DXで観てみました。

 

ストーリーは、

巨大迷宮から脱出するために3年もの歳月を費やしたトーマスと仲間たちだったが、謎は深まるばかり。捕らわれた仲間ミンホを救い出すため、そして自分たちが閉じ込められた理由を突き止めるために、彼らは決死の覚悟で伝説の迷宮に逆侵入することを決意する。そんな彼らの前に、謎の組織「WCKD」が立ちはだかり・・・。

というお話です。

 

 

1作目で迷路から抜け出し、2作目で砂漠を周り仲間を集め、そして今回、2作目の最後で「WCKD」に仲間のミンホが囚われてしまったので、彼を奪還する作戦に出ます。列車で輸送されると聞き、列車を襲撃。ミンホの声がする車両を奪って逃げるのですが、車両を開けてみると、そこにミンホはいません。落胆するトーマスたち。彼らは、大型船舶で「フレア」に感染していない人間たちを安全な場所に運ぼうと用意をしていたんです。ミンホを置いて出発は出来ないというトーマスは、自分がミンホを連れてくるから少し待っていて欲しいと言って旅立ちます。そんなトーマスに同調し、ニュートとフライパンが付いてくる。

 

 

3人で「WCKD」がミンホを連れて行ったと思われる街へと向かうと、途中、フレア感染者のクランクたちに襲われ、そこへ現れたブレンダとホルヘ、ヴィンスのおかげで助かり、みんなで街へ向かう。高い壁で覆われた街に一般の人間は入れず、壁の外にスラム街が出来ていた。そこにはローレンスという男性がまとめる壁の中の街の特権階級に対抗する勢力があった。街でローレンスの仲間に拘束され、連れて行かれると、そこには迷路を抜ける時に敵対していた、死んだと思っていたギャリーが居た。身構えるトーマスたちだったが、ギャリーは以前の事を謝り、一緒にミンスを助けると言ってくれる。

 

 

ギャリーが知っていた街の中に入る抜け穴を通り、ミンスがいるという研究所のビルへ向かうが、警備が強くて近づけない。一度戻り、作戦を立て直すが、良い作戦は無く、ギャリーが提示した最後の手段である、トーマスが裏切ったテレサに会い、こちらに引き入れるしかない事が分かる。トーマスは悩むが、仕方なく、テレサに会い、助けて欲しいと頼む。テレサは、トーマスたちを憎んで裏切った訳では無く、フレアという病気を治したいが為にWCKDに戻ったのだった。

 

テレサの協力を得て、ミンスがいる部屋に向かうトーマスたちだったが、途中でジャンソンに見つかってしまい、戦闘になってしまう。何とかミンスを助ける事が出来るが、ジャンソンの執拗な追跡に逃げ場を無くして行くのだが、何とかビルからは逃げ出す事が出来る。その時、街の外からローレンスの部隊が攻撃を仕掛け、とうとうスラムの民衆たちが街へ攻め込んでくる。そして・・・。後は、映画を観て下さいね。

 

 

ハッキリ言いましょう、本当に面白かった。3作目にして、ドーンと盛り上がったと思います。良くここまで頑張ったなぁ。内容もさることながら、ビジュアルが良かったです。街を覆う”壁”ですが、進撃の巨人が出てきそうな壁なんですよ。この舞台、そのまま進撃の巨人に使えると思います。”壁”って、これだよ。これが”壁”だよ!

 

でね、トーマスがニュートたちと頑張るのよ。もう、本当に、どうしてそこまで頑張るかっていうくらい頑張るのよ。それが女の為なら解るけど、何故、ミンス・・・。ミンスの為に、そんなになるまで頑張るって・・・。まぁ、仲間の大切さを良く描いているとは思うけどね。今回は、ニュートとの友情に泣けました。本当にニュートってイイ奴だよ。こんなイイ友達いないよ。私、この作品の中で、一番、ニュートが好きなんです。だって、トーマスと並べると、トーマスの顔のデカさが目立つほど、頭が小っちゃくて、全体を見ると、10頭身くらいなんじゃないかしら。綺麗な顔をして、この身体のバランスって・・・。モデルをやれば良いのになぁ。

 

 

今回は、カーアクションも多いし、戦闘シーンも多いんです。だから、4DXだと、本当に楽しいの。ずーっと戦闘中は衝撃が来たりしていて、雰囲気が味わえて楽しかったなぁ。アクションが多いから、字幕をそれ程読む必要も無く、セリフも難しい事を言っている訳では無いので、とっても楽しめました。これほどアクションがあるなら、4DXで観るべき作品ですね。落ちたり、ぶつかったりするシーンは、本当に楽しめました。

 

 

もちろん、今作でちゃんと決着が着きます。スッキリ気持ち良く終われました。やっぱり、アクション映画は、しっかり決着が着いてくれないと、気分が悪いので、最高でした。良く、続編が作りたいが為に、何か、最期に蛇足的に映像をつける事があるでしょ。これも、最期に、”ん?”という場面がありますが、それは、きっとトーマスが未来には地球を綺麗にするって気持ちなんだろうなぁと読み取れたので、それはそれで、続編とかでは無く、スッキリでした。

 

それにしても面白かった。最後でこんなにも面白くしてくれるとは思っていませんでした。実は、それ程、期待していなかったのですが、デッドプール2よりも、私は楽しめたかな。だって、あっちよりも内容があったんですもん。(笑)世界を救う為の戦い。世界を救うための研究。そして、友達を救うための戦いなんです。全ての辻褄が合って、納得出来ました。

 

 

私は、この映画、超!お薦めしたいと思います。私は、とても楽しめました。でも、これ、前の2作品を覚えていないと楽しめません。全部覚えている必要はありませんが、何故、こうなっているのかを知らないと、理解が出来ないと思います。なので、もし観に行くのでしたら、前2作を観てから行ってください。そうすると、とっても楽しめるし、アクションが凄いので、騒げます。アクションをより楽しみたい方は、4DXがお薦めです。ぜひ、観に行ってみて下さい。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ

 

 

メイズ・ランナー:最期の迷宮|映画情報のぴあ映画生活