最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(41)2月(40)3月(38)4月(41)5月(46)6月(51)7月(45)8月(33)9月(34)10月(61)11月(49)12月(39)2018年8月の記事(33件)「食べる女」美味しい食事をして、しあわせを実感する生活を送りたいですね。「プーと大人になった僕」ぼんやりしているプーに夢中になってしまっている自分を見つけちゃいました。「HiGH&LOW THE MOVIE 4DX」再上映を4DXで。体感出来ると違いますね。「MEG ザ・モンスター」久々のサメ映画は真面目に恐くて楽しめました。常識大なサメちゃんです。「500ページの夢の束」スター・トレックおたくの女の子が、初めてのおつかいに行ってみました。「劇場版 七つの大罪 天空の囚われ人」初めて観てみましたが解らなくても楽しめましたよ。「ちいさな英雄 カニとタマゴと透明人間」わざわざ映画として上映する意味があったんだろうか。「静寂を求めて 癒やしのサイレンス」人間は騒音により疲弊し、静寂により回復するのだそうです。「ブレス しあわせの呼吸」心にじんわりと感動が広がりポロッと涙が出てしまいました。「ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男」映画なのに試合が前で行われている気持ちになりました。「英国総督 最後の家」インドがイギリスから独立する時にこんな事があったんですね。「若い女」最悪の勘違い女がオバサンになり、どうやって一人で生きて行くかっていうお話です。「ショートショートフィルムフェスティバル&アジア2018 in 横浜」少しだけ行ってきました。【演劇】「サマータイムマシン・ブルース&サマータイムマシン・ワンスモア」ヨーロッパ企画最高です。「銀魂2 掟は破るためにこそある」やっぱり面白いねぇ。ネタバレしてますがこれ本当にネタバレなの?「ヒトラーを欺いた黄色い星」逃げ延びたユダヤ人の方のお話を交えながらの彼らの軌跡を描いています。「追想」新婚初夜をテーマに描かれる映画って珍しいですね。ちょっと驚きでした。「愛と哀しみの果て」R・レッドフォードさん引退と聞き、懐かしい彼の作品を再鑑賞しました。ストック映画が無くなったのでひとり言を少し。今、ヒモメンにハマっています。「高崎グラフィティ。」長編映画初監督の作品ですが、十分に楽しめる作品に仕上がっています。次ページ >>