ストック映画が無くなったのでひとり言を少し。今、ヒモメンにハマっています。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

観た映画のストックが無くなり、DVDで観たものや、ドラマなんかについて、ちょっと書かせて頂きます。

 

今、私、ドラマの「ヒモメン」にハマっています。最初は、本当にクズだなぁと思っていたんだけど、それが、なんか可愛く見えてきちゃって、ヤバいと思っている次第です。だって、無職ですって、あんなに偉そうに言われちゃうと、うーん・・・仕方ないか・・・って言いたくなっちゃうのよねぇ。まして窪田くんだし、彼女が貢いじゃうの解る気がしてきちゃいました。あー、ヤバい、私もヒモに毒されているぅ~!

 

この「ヒモメン」の原作者って、私の好きな「鴻池剛と猫のぽんた ニャアアアん!」っていう漫画を描いている方なんですよね。この猫のぽんたの漫画、あまりにも面白くて電車の中で読めないのよ。吹き出しちゃうから。それくらい面白いんです。Twitterやウェブで無料で読めるので、探してみて下さいね。

 

 

それにしても”ヒモ”に貢いじゃうドラマがウケるって、やっぱり時代は変わったよねぇ。昔ならあり得なかったと思うけど、なんか、私は、別に女が働いて、男が家事をするなら、それは”ヒモ”じゃないからイイよねって思うタイプなので、この翔ちゃんも、家事をするように教育すればOKなんじゃないかと思ってます。ゆり子さんは看護師で稼いで、翔ちゃんは主夫として家で仕事をして貰いましょ。ヒモの教育、頑張れ!

 

「義母と娘のブルース」も面白いですね。最初は、何だこれ!と思ったけど、途中から引き込まれちゃって、面白くなってきちゃいました。原作の漫画をみたら、4コマ漫画なんですね。それを、よくあれ程のドラマに仕上げたなと驚きました。脚本家って凄いなぁ。

明日の回から、第二章に入るようで、娘が高校生に成長しているようですね。楽しみです。

 

 

後は、それ程入れ込んでは観ていないのですが、そうそう、大河ドラマ「西郷どん」に、私が目を付けていた福山康平が出演しました。いやぁ、「予告犯」の映画で、綺麗な顔をして印象的な役を演じていたので、この子は来るだろうなぁと思っていたんです。その後、舞台で2度ほど観て、上手いなぁと楽しみにしていたら、とうとう大河ドラマに出ていたので、おおっ!来たかと思ってしまいました。ピアノの発表会でスカウトされたという子なので、ピアニストの役とかして欲しいなぁ。繊細そうでステキでしょ。これからが楽しみです。

 

はぁ~、あまりにも外が暑いので、映画館に行くのも面倒になってしまって、困っています。自宅にはビデオが山ほどあるので、それを観て感想を書けば良いのですが、劇場で観て感想を書くのがメインになっているので、イマイチ、ノらないんですよねぇ。外に出れば良いけど、暑いから融けそうなんですもん。困ったなぁ~。

 

とりあえず、今日はこの辺りで・・・。

暑いので、気を付けて下さいね。カメ