「劇場版 七つの大罪 天空の囚われ人」初めて観てみましたが解らなくても楽しめましたよ。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「劇場版 七つの大罪 天空の囚われ人」を観てきました。

 

ストーリーは、

国王の誕生日を祝うため、幻の食材・天空魚を探しに辺境の地にやって来た「七つの大罪」のメンバーたち。しかし団長メリオダスと人語を話す豚ホークは、雲の上にある世界「天空宮」へ飛ばされてしまう。天空宮では翼を持つ天翼人たちが、3000年間封印されている凶悪な魔獣の解放を防ぐための儀式の準備をしていた。そんな彼らの前に、魔獣の封印を解こうとする魔神族の集団「黒の六騎士」が現われる。

という内容です。

 

 

リオネス王国の国王の誕生日を祝う為に、「七つの大罪」のメンバーは珍しい食材を集めていた。リーダーのメリオダスは、幻の天空魚を捕まえようと、噂で聞いていた湖に行ってみると、湖から空が繋がっており、その空を飛んでいるのが天空魚だった。魚を捕まえようと湖に入ると異世界に入ってしまい、その世界からこちらにソラーダが来たのを期に、湖の封印が締まってしまい、メリオダスはみんな場所にかえれなくなってしまう。

 

 

ソラーダは”天空宮”で暮らしていたが、その天空の国で封印された魔神族が、もうすぐ復活してしまうという予言を止める為、ある”モノ”を探しに下界の世界に降りてきたのだ。ソラーダの代わりに天空にいったメリオダスは、ソラーダそっくりだったため、父親や婚約者、騎士たちにソラーダだと思われ、騎士団長の引継ぎの儀式に出るように言われてしまう。ソラーダの婚約者エルラッテは、メリオダスがソラーダとは違う事に気が付き、ソラーダが帰ってくるまで振りをして欲しいと頼み、メリオダスはその願いを聞いて、儀式に出ることにする。

 

 

儀式がもうすぐと言う時に、魔神族が復活し、ベルリオンを筆頭に、黒の六騎士が人々を襲い始める。そこへ、七つの大罪の仲間が駆け付け、ソラーダもつれて戻ってくる。そして天空の国を守ろうと魔神族と戦い始めるが、ベルリオンは魔神族を倒す剣を持った騎士を利用し、その剣でメリオダスを一突きしてしまう。魔神族を倒す剣で刺されてしまったメリオダスは・・・。後は、映画を観てくださいね。

 

私は、この”七つの大罪”の原作を読んだこともありませんし、アニメも観たことが無かったんです。ですから、話は全く分かっていません。それでも、十分に楽しめました。最初の方を見ていれば、この七つの大罪のチームが悪い奴らでは無いだろうことは解ったし、何が起きていてこの呼び名で呼ばれるようになったのか解りました。そして一緒にいるエリザベスがリオネス王国の王女であり、国の一大事に気が付き、彼らを探して仲間になったという事も解りました。

 

 

今回は、本編にはない「天空の国」が舞台になっており、そこで復活する黒の六騎士と破壊兵器である魔神族が目を覚まし、その脅威を取り覗くために戦う事になります。その戦いは、ハッキリ言って、メリオダス達には関係がありませんが、ほおっておけなくなり、助けることになります。

 

メリオダスって、凄く強い戦士なんですね。見た目は子供のようなのに、七つの大罪を率いる、凄い団長だという事を知り、ちょっと驚きました。だって、見た目は普通の青年なんですもん。リオネス王国は、騎士団のクーデターにより滅亡しそうになり、エリザベスの活躍で七つの大罪のチームに出会う事が出来て、彼らに手伝ってもらい、騎士団を打ち負かし、平和になったのかな?それが原作やアニメらしいんです。

 

 

この映画の時点では、既にリオネス王国奪還は終わっているようで、十戒篇の途中という感じなんですかね。少し、十戒の話も出て来てましたし、今回の悪役のベルリオンって人は、十戒に選ばれなかったから悔しいみたいな感じの事を言ってましたもん。

 

話しとしては、しっかりまとまっていたし、初めて観る私でも解るように作られていました。思っていた内容とは違い、結構、大人でも楽しめる様な内容になっていて、満足出来ました。なんか、ブタ?が重要なのかな?残飯を漁っているブタが居て、そいつが、只のペットじゃなくて、重要なキャラクターでビックリ。そんなブタに何が出来るんだって思ってたんだけど、重要な役でしたね。

 

 

イメージ的にドラゴンボールの悟空っぽく思ってたけど、内容も性格も全然違うみたいでした。それに、このお話、神話っぽい感じなんですね。アーサー王伝説やら、ヨーロッパの古い話がベースとなっているようで、とても面白いと思いました。

 

まだ原作は終わっていないし、人気もあるようなので、まだまだ続くのかな。全部終わってからでないと原作を読む気になれないので、もう少し待ちましょ。アニメは、観てみても良いかも知れませんね。

 

 

私は、この映画、お薦めしたいと思います。私のように原作もアニメも知らなくても、楽しめる内容に作られていますが、きっと、原作とかアニメを知っている方の方が、より楽しめるのだろうと思います。ま、私も楽しめたので、お子さんと一緒に観てみるのも良いのではないかなと思います。ぜひ、観に行ってみてください。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ

 

 

劇場版 七つの大罪 天空の囚われ人|映画情報のぴあ映画生活