最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(41)2月(40)3月(38)4月(41)5月(46)6月(51)7月(45)8月(33)9月(34)10月(61)11月(49)12月(39)2018年11月の記事(49件)「メアリーの総て」18歳の若さでフランケンシュタインを世に送り出した女性に驚きます。「家族のはなし」鉄拳さんのパラパラ漫画実写化ですが、ちょっと私は息苦しくなってしまいました。「パウロ 愛と赦しの物語」新約聖書使徒行伝がどう書かれたかの映画化です。うーん眠かった。「ハード・コア」純粋な二人の前に現れたロボオは超高性能なプログラムを搭載していたけど・・・。「A GHOST STORY ア・ゴースト・ストーリー」SFでは無いけど、SFなのかもしれません「アウト&アウト」カッコいいんだけど、脚本があまり面白くないような気がしました。「ボーダーライン ソルジャーズ・デイ」メキシコの国境線って、本当に恐ろしい場所なんですね。「ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生」4DX 3D で観ると凄さが判ります。「母さんがどんなに僕を嫌いでも」愛してもらえなくても愛して行けばよいと向き合う姿に感動でした。「彼が愛したケーキ職人」同じ人を愛した彼への怒りは、甘いケーキと共に流れていく。「鈴木家の嘘」母親の心を守るためについた嘘は、ついても良い嘘だったと思います。【演劇】「豊穣の海」長い4作品を上手くまとめ上げ1本に。素晴らしく分かり易かったです。【演劇】「セールスマンの死」あまりにも真に迫ってくる内容で辛くなりました。【演劇】「贋作 桜の森の満開の下」残酷な人間の本質をえぐる様に描いている作品でした。「ANEMONE 交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション」3部作の真ん中です。「銃」”銃”を手に入れ日常から逸脱していく主人公の姿が細かく描写されています。「ういらぶ。」小中学生向けの学園ラブストーリーです。もう少しマトモにならなかったのかしら。「続・終物語」これシリーズを知らないと、観ても理解出来ない部分が多いと思います。「ジョニー・イングリッシュ アナログの逆襲」私はこのコメディ、ダメなのですが万人受けはするかな。「ビリオネア・ボーイズ・クラブ」投資詐欺グループの実際の話を映画化です。イケメン揃ってます。次ページ >>