「ANEMONE 交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション」3部作の真ん中です。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「ANEMONE 交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション」を観てきました。

 

ストーリーは、

実験部隊「アシッド」が実行する作戦の要として、7年前に父が散った戦場でもある東京に降り立ったアネモネ。そこで彼女は、人類の敵である「7番目のエウレカ=エウレカセブン」と戦わなければならなかった。エウレカセブンによって追い詰められた人類はアネモネに希望を託すしかなく、アネモネはエウレカセブンへの内部へと入り込むが。

というお話です。

 

 

アネモネは、父親が7年前にエウレカセブンとの戦いで消滅し、父親が所属していた「アシッド」に引き取られて、現在はアシッドの一員として、参戦していた。子供の頃、父親に可愛がられて、基地への秘密の通路を教えて貰い、今も、その通路を使っていた。父親がエウレカセブンにダイブして帰ってこなくなる前に、アネモネのスマホにAIアプリをインストールし、彼女の危機に助けとなるようにドミニクを潜ませていた。

 

アネモネは、エウレカセブンとの戦闘に入るが、相手は強く、負けてしまう。エウレカが言うには、もう既に何度もアネモネを倒しているが、レントンが生き返らない為に、限界まで繰り返していると言う。今度で最後だというエウレカに、生身の女の子として接し、父親に教わった裏通路を一緒に走り、彼女の誤解を解いていく。

 

 

人類の敵であるエウレカセブンを倒さなければ、人類は消滅の危機に瀕しており、アネモネは、最期の希望としてエウレカに対さねばならなくなってしまった。エウレカの心は開かれるのか、そてとも・・・。

後は、映画を観て下さいね。

 

私、この作品も、全く原作もアニメも知らないので、内容が良く理解が出来ませんでした。私の少ない知識で何とかキャラたちの立ち位置だけでもと思い、色々、ヒントを聞いて解明してみたのですが、エウレカっていう女性が、苔らしきものに覆われてしまった地球で、苔=異星人の手によって、交渉用に作られた人間?といったものなのでしょうか。

 

 

この作品は、3部作の真ん中らしく、前作を見ていない為、本当に理解に困りました。まぁ、一応、独立はしていたらしいので、その言葉の端々を読み取り、想像を膨らませました。

 

だから、アネモネのおかげで、エウレカも、死んだと思っていたレントンとの再会を期待出来るようになったということなのかな。死んでないらしいことが分かったので、最期の映画で、ハッピーエンドになるのかな。良く分からないけど、まぁ、そんな感じかな。

 

 

なんたって、前作を見ていないので、本当に、どうしようもなく、理解が出来ませんでした。残念ですが、まぁ、イイカって感じになっちゃって、それほど気になりませんでした。仕方ないよね。

 

 

私は、この映画、お薦めは出来ないけど、でも、前作を観ていた方や、TVアニメを観ていた方は、ここまでの話を知っているし、十分に楽しめると思いますよ。大人気のようですものね。ぜひ、観に行ってみて下さい。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ

 

 

ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション|映画情報のぴあ映画生活