「ハード・コア」を観てきました。
ストーリーは、
純粋で不器用なために世間になじめずに生きてきた男・権藤右近。群馬の山奥で怪しい活動家の埋蔵金堀りを手伝って日銭を稼ぐ彼は、仕事仲間・牛山だけが心を許せる相手だった。右近の弟でエリート商社マンの左近は、そんな2人の無為で自由な日々を歯がゆい気持ちで見守っている。ある日、右近と牛山は、牛山が暮らす廃工場で、古びた1体のロボットを見つける。左近が調べると、実は現代科学すらも凌駕する高性能なロボットであることが判明。彼らはロボットと不思議な友情を築いていく一方で、その能力を使って巨額の埋蔵金を密かに発見してしまう。
というお話です。
都会の片隅で細々と生きる権藤右近は、あまりにも純粋で、信念を曲げることが出来ず、世間に馴染めない。弱者を見下し利用しようとする世間に対して、間違いを正そうとする信念を暴力に変えてきた彼は、仕事も居場所もなくしてきた。
ハロウィンの夜、カラオケバーで仮装しバカ騒ぎする若者たちを横目に、酒を飲みながらイライラを募らせていた右近は、ついに爆発。OL風の女性が若者たちに誘われるままカラオケで熱唱し、男からのキスを躊躇することなく受け入れていたことがきっかけだった。右近は、男の頭に激しい頭突きを放ち、店内は大騒ぎ。そのまま爆睡してしまった右近が目を覚ますと、商社マンの弟・左近が、代金を払いながら「悪いけど、もうこの店には…」と注意されている光景だった。
そんな右近は、怪しい結社を組織する活動家・金城銀次郎と、その番頭・水沼が、群馬の山奥で進める埋蔵金探し。共に働く精神薄弱気味の牛山だけが唯一心を許せる友人だった。女性を知らない牛山を不憫に思い、何とかしてやりたいと考えている。
ある日、住所不定の牛山が住処にする廃工場で、古びた謎のロボットを発見したのだ。右近がいじくっているとロボットは起動し、動き始める。牛山はすぐにそのロボットを友人のように受け入れ、次第に親しみを覚えた右近も「ロボオ」と命名して友情関係を深めていく。やがてAIの知識もある左近が、PCに繋げてロボオを調べると、彼が見た目とは違い、現代科学の水準を遥かに凌駕する高性能であることを突き止める。「ロボオの人工知能があれば、埋蔵金の発掘なんてちょろいぜ!」と主張する左近に導かれ、群馬の山奥へと向かった3人と1体は、ロボオの能力を使い、まんまと100憶を超える本物の埋蔵金を見つけてしまうのだった!
左近が握る埋蔵金の行方、悲しい牛山の過去、右近の水沼の娘・多恵子との禁断の恋、会頭・金城の失踪など、この腐れきった世の中で、ジレンマを抱えながら生きる彼らの運命は何処へ向かうのか。後は、映画を観て下さいね。
うん、この映画、面白かった。賛否両論出てくると思われる内容ですが、私は、好きです。めちゃくちゃだけど、でも、何か、この有り得ない感は、ファンタジーで良かったと思いました。私、原作を読んでいないので、もしかしたら、原作を読んでいる方には、納得がいかない部分もあるのかもしれないけど、でも、私は、楽しかったなぁ。
普通なら、もっとロボオに関しての謎の追求が行くハズなんだけど、そちらには、全く進まず、はぁ?という、怪しい活動組織の方に、話が深まって行くのよね。そっちは二人が組織を辞めちゃえば良いだけなのに、何故か二人は辞めず、あのちょっとキチ〇イのお爺さんに真剣に付いて行くのよねぇ。牛山くんは、まぁ、解らないでもないけど、右近は、もう少し考えても良かったんじゃないの?ま、イイけどさ。
左近は、とっても冷たそうな態度を取るんだけど、とってもお兄ちゃん思いで、優しい子なのよね。牛山くんにも、冷たい態度は取らないし、家族を大切にしているように見えました。だから、きっと、お兄ちゃんを探してくれるんだろうなぁ。
牛山くんは、凄い一族の家族らしいんだけど、ちょっと発達障害があったのか、家族は調べるだけ調べて、全く連れ戻す気は無いようで、まぁ、こんな家族も居るのかなって感じました。ある程度、大人になったなら、こんなもんなのかもしれませんね。居場所だけでも知っていれば、何かあっても驚かないですから。
それにしても笑ったなぁ。映画は、とても山下監督っぽい作りだったと思います。牛山が月夜に吠えている部分には、大笑いしましたよ。いくらヤりたいからって、そんなに吠えなくても・・・。デリヘル頼んで小銭で払うとか、もう大笑い。これ、原作にあるのかなぁ。お金数えている間に、時間が来ちゃうんじゃないかって心配しちゃったよ。(笑)
思ったんだけど、右近っぽい人って、結構、居ますよね。私も、ちょっと彼に近いかも。純粋っていう事じゃなくて、飲み屋とかで、周りを考えずに大騒ぎしている奴とかを見ると、マジで頭突きしたくなるもん。ただでさえ足りない脳を、頭を割って確認したくなっちゃう。ハロウィンとかも、意味も分からずに大騒ぎしていて、空から彗星でも降ってくれば良いのにって祈っちゃいますもん。
私は、この映画、超!お薦めしたいと思います。但し、私は原作を読んでいません。原作ファンの方とは考えが違うかもしれません。それに、ちょっと下品な事が好き方でないと楽しめないかもしれません。なので、賛否分かれると思います。ですから万人にお薦めと言う訳では無いと思ってください。ぜひ、観に行ってみて下さい。
ぜひ、楽しんできてくださいね。
![]() |
ハード・コア 平成地獄ブラザーズ コミック 全4巻 セット
3,692円
Amazon |