「私の気持ち察しなさいアピール」は苦しみとなってあなたに戻ってくる・素直に気持ちを伝える大切さ | 【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

人生に「遅すぎる」なんてない!ドイツMBSR協会認定・国際資格を持つマインドフルネス講師が伝える本物のマインドフルネスで心の苦しみを根本から解決!セルフ・コンパッションで自分を優しく支え、アドラー心理学をコンパスに「後悔しない人生」を今日ここから始めよう☆

 

宝石緑マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師
宝石緑マインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher
宝石緑アドラー心理学勇気づけ講師として

バランスが取れ
自他に愛情深く
人生の困難に負けない
柔軟な心を育てる

メンタルヘルス講師 
ジュバ(Dziuba)智子です

 

 

自分がほとほと疲れていたり
自分の限界に達しそうなのに

そんなしんどい自分の本当の気持ちを
素直に口に出さず、

いかにも

イラッ自分、忙しいんですけど!
イラッ自分、苦労しているんですけど!
イラッ自分、しんどいんですけど!

って感じで

メラメラぶっきらぼうな対応をしたり、
メラメラわざと大きなため息をついたり、
メラメラバタバタと忙しそうに見せたりする、

私のこのしんどい気持ち察してよアピール

やってしまうこと、ないですか?


今日は

 

そんな「気持ち察してよアピ-ル」を

してしまう自分の助け方について

 

私の経験もふまえて

お話しようと思います。

 

 




上記の

 

私のこのしんどい気持ち察してよアピール、


家族など特に親しい人に対して
よくやってしまう行動かと思いますが、

私も昔は
娘ちゃんと旦那に

自分の不満を言葉にせず
相手を不快にさせる態度で

 

一生懸命伝えようとしていました。


例えばホームパーティーの準備の時。

うちは親戚の数が多いこともあって
招待する側(ホスト)はやることが一杯。

買い出しから料理の下ごしらえ、
テーブルセッティングといった
様々な準備から始まって

いざパーティが始まれば
料理の仕上げや給仕と大忙しで

本当に立ちっぱなし、
動きっぱなしの状態が続きます。


私はもともと
料理が苦手ということもあって

ホームパーティーとなると

いつもよりずっと
ストレス度が上がります。


そのくせ
「ねえ、手伝ってくれない?」なんて言うと

弱音を吐く自分に負けるような、
母親としてのプライドに傷がつくような気がして

素直になれなくて。


本当は旦那や娘ちゃんに
手伝って欲しいのに

そんなこと一言も言わず

メラメラ大きな買い出しの荷物を
これ見よがしに音を立てて床に置いたり

メラメラわざと足早に
せわしなく家の中を歩いたり

メラメラ旦那に聞こえるように
ため息ついたりして


イラッ私がとっても大変なことに
気づいてくれない?

イラッあなたたちの方から
「手伝おうか?」って言ってくれない?

…って

訴えてました。





残念ながら

この「私の気持ち察しなさいアピール」、
効かないことが殆どです。



私の旦那も娘ちゃんも
そんな私に気づいても

アセアセママ、なんか機嫌が超悪いから
 今のママには近寄らないでおこう

…って感じになって

 

私から距離をとり、
私は更に孤独になる、

 

というのが
大抵の場合のオチでした。


そして更に

自分のしんどさを
自分一人で無理に抱え続けるので

気持ちがますます
ささくれ立っていくんですよ。


えーんこんなに私がつらいのに
誰もわかってくれない

えーん何で私だけがいつも
こんな思いをしなければならないのか

…そんな思考が
どんどん湧き上がってきて

楽しいはずのパーティ-が
嫌で仕方なくなってくる。


ゲストが来る頃には
ひきつった笑いしかできない、

そんな状態でしたね…



つまり

自分の気持ちを言語化せず
相手を不快にさせる行動で示しても

誰も助けてくれないし
自分が余計苦しくなるだけ


なんですね。



それではどうしたらいいのか?

答えはとてもシンプルで

自分がしんどいということを

素直に認め


それを相手に伝えて
助けを求める


これだけです。


その時には

イラッあなたのせいで私は忙しい
イラッあなたが手伝わないから私はしんどい

…と
相手を主語にするのではなく

ぐすん私は忙しくて手が回らない
ウインク手伝ってもらえると(私は)助かる

…のように
自分を主体として伝えてみて下さい

相手を主語にすると
相手は糾弾されているような気持ちになりますから



そして

クローバーカトラリーを人数分並べて欲しい
クローバー10分だけお鍋を見ていて欲しい
クローバーミネラルウォーターひとケ-ス買ってきて欲しい

…といったように

どうして欲しいのか
具体的に伝えてあげると

相手は協力しやすくなります。



つまり

自分の変なプライドに
しがみつくのはやめて

素直になって
自分の気持ちを言葉にすればいいんです。


疲れているなら
クローバー私は疲れてるんだよ~

手伝って欲しいなら
クローバー手伝ってくれると助かるんだけど~

…と言えばいいのですニコ





私の場合も
上に書いたように

アセアセ今、めっちゃ忙しいんだわ~

ニコタイマーが鳴ったら
 オーブン止めといてくれる?

ウインクビールが足りないから
 買ってきてくれる?

…といった感じで


旦那と娘ちゃんに

私の気持ち・状態を伝えて
具体的なお願いをするようになったら

びっくりするほど
楽になりました。

 

 

加えて

私が具体的に指示をだすので
パ-ティ-の回数を重ねるうちに

旦那・娘ちゃん2人とも

パーティー準備の流れや
ポイントを理解するようになり、

今では私が何も言わなくても
やるべきことをやってくれるようになりましたクラッカー

 

 




あなたがブリブリしたり
大きなため息ついていても

あなたのまわりの人は

戸惑ったり
イライラするだけで

具体的に
どうしていいかわからないはずです。

あなたが逆の立場でも
同じことを感じるのではないでしょうか。


そして

自分の気持ちをわかってもらえないあなたは
孤独感で更に苦しくなっていく。


素直になるべき時に
素直にならないって

誰のためにもならないんです。



ちなみに今日ご紹介した

自分の苦しみに気づき
正直に認めることは

セルフ・コンパッションの基本、

自分の気持ちを「私」を主語にて
相手に伝えることは

アドラ-心理学の

コミュニケーション方法です。


そのどちらも使って

猫の手を借りたいほどしんどい自分を
楽にしてあげて下さいね。

 

 

最後までお読みいただき

有難うございましたクローバー

 

それではまたあした。

 

 

ベル有料級の充実したコンテンツベル
無料メール講座
「心の自由度を上げるマインドフルネス5日間講座」

マインドフルネスを使ったストレス対策が5日でわかる無料メルマガ講座

心の自由度を上げる

マインドフルネス5日間講座

をお届けしています!

すぐに、誰にでもできるエクササイズを盛り込んだ実践的な内容で、5回の配信を通して

宝石緑マインドフルネスとは何か
宝石緑マインドフルネスでストレスを下げる方法


がわかる講座です。

クローバーDay1
マインドフルネスが見せてくれる世界

クローバーDay2
五感を使って世界を「直接体験」!

クローバーDay3
 
自分の内側で起きていることに気づこう

クローバーDay4

ストレスのからくりを見抜け!

クローバーDay5

「反応を起こすもの」の正体に迫る

すでにマインドフルネスをご存じの方には
復習・まとめ用としてもご利用いただけます。


 

音譜メール講座終了後は、マインドフルネス、セルフコンパッションとアドラー心理学をベースにした幸せに生きるヒントがたっぷり詰まったメールマガジンをお送りいたします。

Microsoft Edgeをご使用の皆様へ・登録の際のご注意とお願い

Microsoft Edgeをお使いの方は、登録用リンクを開くと警告メッセージが出ることがあります。現在この不具合に関してメール配信会社がMicrosoftと確認中ですが、リンク先は危険なサイトではありません。警告メッセージで表示された場合は、ページ下部の「詳しい情報」をクリックすると表示される「安全でないサイトへの移動を続ける」というリンクをクリックすることでアクセスが可能になります。Microsoft Edge以外のブラウザをご使用の方は問題ありません。Edgeをお使いの皆様にはお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

ベルすでに350名以上がご登録ベル

週一度、心に栄養を!
「心のサプリメント」メールマガジン

マインドフルネス、セルフ・コンパッション、アドラー心理学をベースに、毎日を穏やかな心で力強く生きるヒントをお届けする週一度のメルマガ定期便です。メルマガ読者様限定のイベントやサービスなどもご提供しています。

 

 

2025年 後半の講座予定

ベル11月からのマインドフル・セルフ・コンパッション6週間ショ-トコースはお陰様で満席となりました!
 

講座にご興味のある方でキャンセル待ちをご希望の方はこちらから内容をご確認いただき、こちらからお問合せくださいクローバー

 

インスタライブ瞑想会/お話会予定

30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!


宝石緑10月25日(土)
日本時間 21:15
ドイツ時間 14:15


私のインスタアカウントはこちら↓
@mindfultomoko


私のインスタアカウントはこちら↓
@mindfultomoko

 

ベルマインドフルネス関連記事ベル
ストレスを減らし、「今ここ」を幸せに生きたいあなたへ

 

ベルアドラー心理学関連記事ベル
失敗を恐れず、他者を信じ、前向きに生きたいあなたへ

 

ベルセルフ・コンパッション関連記事ベル
しんどい自分に寄り添える「やさしい私」になりたいあなたへ

 

ジュバ智子ホームページへこちらから



アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています

クローバー読み応えのあるブログ記事はこちらクローバー

 

各種講座の内容もご確認いただけます

 

講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせください

宝石ブルーマインドフルネス関連お問い合わせ
宝石緑アドラー心理学・その他お問い合わせ

 

 

ジュバ智子・プロフィール

 


東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は35年目、現地日系商社勤務は32年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
 

宝石ブルーマインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師

宝石ブルーマインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher

宝石ブルーアドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

SNSやっています。フォロー大歓迎!