最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(41)2月(40)3月(38)4月(41)5月(46)6月(51)7月(45)8月(33)9月(34)10月(61)11月(49)12月(39)2018年2月の記事(40件)「15時17分、パリ行き」人間が生きる為に本当に必要な事は思いやりとほんの少しの勇気だけ。「はじめてのおもてなし」難民って最初は怖いけど同じ人間同士。仲良くなれますよね。「アバウト・レイ 16歳の決断」性別と精神が違うと解かったら早く治してあげる事が一番です。「コンフィデンシャル 共助」完璧なアクションと超イケメンが奏でる脚本が面白すぎる。「マンハント」ちょっと古い映画を思わせる感じが粋だなと思いました。日本の警察はもう少し優秀です。「ゴーギャン タヒチ、楽園への旅」ゴーギャンの最初のタヒチへの旅を描いています。「スリープレス・ナイト」良く練られた脚本にアクションがプラスされて楽しめました。「ナチュラルウーマン」トランスジェンダーの話では無く、不倫しちゃって罰を受けますの話でした。「きっと、いい日が待っている」養護施設では、その昔はこんな事が日常的に起きていたんでしょうね。「殺人者の記憶法」アルツハイマーになる事がこれほど幸せな人種は居ないんじゃないかしら。「今夜、ロマンス劇場で」愛する人と触れあえることが、どれ程幸せなのかを感じました。「ジュピターズ・ムーン」神に対して人間がやっている事の収縮版がこの映画に描かれている。「ホリエモン万博 CAMPFIRE映画祭」に行ってきました。「ダークタワー」ガンスリンガーのアクションは見応えがあったけど、ストーリーがねぇ~。「黒い箱のアリス」SFサスペンスなのですが、そのやり方だと時空が曲がって行っちゃうと思うよ。「祈りの幕が下りる時」愛する人を護る為なら自分の人生などどうなっても良い。「不能犯」猫好きな不能犯とはちょっと違うけど、雰囲気は宇相吹になっていた松坂さんでした。「オール・アイズ・オン・ミー」ヒップホップの東西抗争で消されてしまったトゥパックの才能。「CINEMA FIGHTERS/シネマファイターズ」試みとしては面白いけどちょっと観辛いかな。「ロング,ロングバケーション」年を重ねた恋人の良い話とは思うけど周りに迷惑をかけるのは良くない。<< 前ページ