最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(34)2月(30)3月(33)4月(30)5月(40)6月(31)7月(33)8月(31)9月(30)10月(37)11月(39)12月(31)2023年2月の記事(30件)「エンパイア・オブ・ライト」辛い状況の中から一歩踏み出すのは勇気がいるけど、前に進まなきゃね。「郊外の鳥たち」地盤沈下の調査に来たハオに訪れる、不思議な子供たちの映像と空想の世界。子供は誰?「ワース 命の値段」命に値段は付けられないけど、どこかで線を引かないと諦めがつかなくなる。「茶飲友達」高齢者に出来ることって、もっと何かあるような気がするんだけどどうなんだろう。「湯道」いい映画だったなぁ。私は好きな作品です。大きなお風呂に入りたいな~。湯道の作法試します。「ロリエ・ゴドローと、あの夜のこと」グザヴィエ・ドランの初ドラマ監督作。究極のサスペンスをぜひ!【ひとりごと】今日はひとりごとを書かせてください。猫の日だし、ちょっと一息つきたくなりました。「ボーンズアンドオール」”人喰い”の種族に生まれた少女と少年はどうやって生き続けていくのか。「ホーリー・トイレット」仮設トイレに閉じ込められて爆破時間が迫ります。ドキドキだけど笑えました。「BLUE GIANT」予想を上回る作品でした。キャストも音楽も最高です。サントラも即買いです。「アントマン&ワスプ クアントマニア」世界が広がって凄い事になってます。広いけど狭い量子世界よ。「シャイロックの子供たち」この詐欺なら私でも見抜けると思うけど何故騙されたかはお楽しみです。「銀平町シネマブルース」ミニシアターで起こるほっこりした温かい映画。映画好きに観て欲しいです。「#マンホール」”穴に落ちた男”というだけなのに、こんなにもスリルが味わえるのかという作品です。「Sin Clock」平凡なタクシー運転手が奇跡的なシンクロにより大きな夢を見てしまいます。「アラビアンナイト 三千年の願い」3つの願いを聞かれても簡単には言えないと魔人を困らすっ「エンドロールのつづき」監督の自伝的映画です。フィルムは盗んじゃダメだけど映画への探求心は本物。「バビロン」豪華出演者による饗宴は素晴らしいですが、衰退期の描き方がちょっと辛かったな。「いつかの君にもわかること」余命少ない父親が、我が子を託せる人を探します。泣けました。「子猫をお願い」2001年の映画ですがリマスターで観ました。凄く良かった。これは素敵な映画です。次ページ >>