最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(34)2月(30)3月(33)4月(30)5月(40)6月(31)7月(33)8月(31)9月(30)10月(37)11月(39)12月(31)2023年8月の記事(31件)「6月0日 アイヒマンが処刑された日」裁判から処刑までの間、市民を巻き込んで何があったのか。「熊は、いない」イランに熊はいないけど、熊のように恐ろしい世論が襲ってくるかもしれません。「春に散る」何かに必死になって燃やし尽くすことが出来れば、また一から始められるのよね。「ハント」軍事政権下の時代、政府組織にスパイが入り込む。誰がスパイなのかお互いに疑い始め…。「MEG ザ・モンスターズ2」サメ映画というより怪獣映画。楽しいけどジェイソンの活躍は少ないかな「Gメン」アイドル映画かと思ったら大間違い。良く出来たコメディでした。誰が観ても楽しめます。「ブギーマン」何度も映画化されていて目新しく無いけど、ブギーマンのビジュアルがリッカーでした。「アステロイド・シティ」ちょっと難解だけど、解ると救われるような気持ちになりました。好きです。「SAND LAND」悪魔の王子ベルゼブブが大活躍。王道ストーリーだけど凄く楽しめます。「君は行く先を知らない」パナー・パナヒ監督の初長編作品です。解説を読んでから観た方が良いですよ。「ダンサー イン Paris」挫折と再生を描いたダンサーの物語です。優しく元気にしてくれます。「御手洗家、炎上する」ネトフリ配信のドラマシリーズですが、8話、面白くて一気に観てしまいました。「クエンティン・タランティーノ 映画に愛された男」映画好きは観るべき1作だと思いました。「エリザベート 1878」ミュージカルで有名なエリザベートが違った視点で描かれます。素敵でした。「リボルバー・リリー」2時間の映画で描くのはちょっとシンドイ内容だけど、面白かったです。「ミンナのウタ」思っていたよりも怖い映画でした。伽耶子の再来のような”さな”がゾッとします。「バービー」今回はちょっとネタバレです。期待したのにスカッと空かされてしまいました。残念です。「ぼくたちの哲学教室」ベルファストの男子校では、自分で考えさせるような哲学の授業をしています。【ひとりこと】また一人事でごめんね。コロナ感染の続報なんです、平日は映画が高額で。「ファルコン・レイク」若い頃の気持ちをよく描いた美しい映画でした。幽霊が何なのか後から気づきます次ページ >>