最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(31)2月(29)3月(33)4月(37)5月(36)6月(47)7月(37)8月(32)9月(30)10月(54)11月(35)12月(39)2013年5月の記事(36件)「セレステ∞ジェシー」人に取られると思うと惜しくなる、女の特性が恐くもあり可愛くもあり・・・。「はじまりのみち」 木下恵介監督という素晴らしい映画監督がいた事を、今さらながら認識しました。「ある会社員」 どこかの会社に殺人を請け負う課があったとしたら、就職しますか?それとも・・・。「ポゼッション」今度は、ユダヤ教の悪魔くんが出てきちゃう、エクソシストの現代版です。「くちづけ」責任感が強ければ強いほど、障害者を持つ家族は苦しむこととなるのかも知れない。「グランド・マスター」 私の予想と違いマスター達の歴史を追っていく映画でした。あまり戦わないの。「愛さえあれば」 愛があればって言うけど、やっぱりそれだけじゃない、何かエッセンスが必要。「モネ・ゲーム」 軽いコメディは、カフェでお茶を飲むような感じで観て欲しいかな。「イノセント・ガーデン」 一族の血は代々受け継がれ、恐ろしい結末を迎えることとなる・・・。「建築学概論」日本で言うと昭和40~50年の話なの?あまりにもベタで寝てしまいました。「クロユリ団地」ミノルくん、思ったほど悪い子じゃなさそうなんだけど。貞子に比べたらかわいいもん。「中学生円山」 妄想はどこまで突き進んでしまうのか。そしてその妄想が現実化してしまったら?「the Future/ザ・フューチャー」 猫の運命を背負うと言いながら自分の運命も決められない「プレイス・ビヨンド・ザ・パインズ/宿命」子供は親を知らなくても、同じ道を歩んでしまうのかも。「奇跡のリンゴ」 奇跡とは、人間の強い心とやさしさから生まれるのだと、このリンゴが教えてくれる。「聖☆おにいさん」アニメとしては面白いけど、原作ファンの私は、ちょっと不満でした。「探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点」キャラクターは面白いと思うけど、どーも描き方が・・・。【演劇】「バブー・オブ・ザ・ベイビー」 もー、お腹を抱えて笑ってしまうほど面白い舞台でした。「フッテージ」 サスペンスかと思いきや、普通のホラーだったのね。悪魔が出てきちゃうとなぁ・・・。【演劇】「あかいくらやみ~天狗党幻譚~」幕末の天狗党を起因とし、末代までの怨念が付きまとう。次ページ >>