【演劇】「バブー・オブ・ザ・ベイビー」 もー、お腹を抱えて笑ってしまうほど面白い舞台でした。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

池田さん演出の「バブー・オブ・ザ・ベイビー ~UNDEAD OR UNALIVE~」という舞台を観に行ってきました。


ストーリーは、

新宿の街にゾンビが何故か溢れ、あるビルの1階にあるイタリアンレストランに妊婦と従業員3人が篭城している。妊婦は、今にも、赤ちゃんが産まれそうな状態で、従業員は、なんとか子供を取り出そうと奮闘するが、男だけではどうしようもない。そのビルは4階まであるので、どこかの階に女性が居るかも知れない。そして、ゾンビから逃げながらも、赤ちゃんを無事に取り出すべく、ビルの住民たちが立ち上がる。

田中圭が大絶叫? 福士誠治が右往左往?大口兼悟が挙動不審! 田口浩正の目が泳ぐ!池田鉄洋は七転八倒? いやいや七転び八起き!スーパーヒーローでもなけりゃ、強靱な肉体を持っているわけでもない。頭脳明晰? いやいや、むしろ抜けまくり!

というお話です。


ゆきがめのシネマ。試写と劇場に行こっ!!-ベイビー


ちょっとぉ~、ヤバイっす。あまりにおかしくて、お腹痛くなりました。だってぇ~、いきなり、ゾンビに襲われて、レストランに篭城している妊婦が、オッサンなんですよぉ~!もう、頭っから、無理~!!押さえられない~!噴出してしまいました。笑いすぎて、涙が出るって解かりますか?もう、おかしくて、泣いてました。(笑)


これ、一応、ストーリーがあるんだけど、それについて書いてしまうと、驚きが無くなるので、書きませんね。これ、観ると、本当に楽しめる内容なんです。でも、ゾンビについてだけ、ちょっと書かせてもらうと、どうしてゾンビが新宿に溢れたのか、全く解かりません。ある日、街にゾンビが溢れてたとしか解からないんです。でね、噛まれるとソンビになっちゃうの。ま、ここら辺は、王道のゾンビよね。でも、今回のゾンビは、ちょっと意志があるような気が・・・。それについては、観て、考えてくださいね。


ゆきがめのシネマ。試写と劇場に行こっ!!-ベイビー


たくさんの人物を、出演者5人で演じていて、もう、大笑い。田中くん、メイドカフェのももちゃんの役、とってもキレイでかわいくて、驚いちゃいました。でも、レストランのコックの役もやっているんですよ。田口さんなんて・・・。これは、言えない。これを言ってしまっては、怒られてしまう。(笑)福士さん、大口さん、池田さんも、みんな何役もやっていて、これが、もう、サイコーです。池田さんは、何故か、女役が多かったですね。結構、池田さんの女性役って、あー、こんな女、いるよなーみたいな感じで、笑って、いや、噴出してしまいました。

この演劇について、超面白かったので、本当にたくさん書きたいんだけど、書いちゃうと、面白さが半減しちゃうと思うんですよ。ええ~!みたいな場面が多くて、トンでもない展開をするので、それを先に教えてしまっては、楽しめないでしょ。ここまで出てきてるんだけど、押し込んでいます。

ゆきがめのシネマ。試写と劇場に行こっ!!-ベイビー

いや、本当に、池田さんが作・演出だと、面白いよねぇ。映画やドラマなのでも、とても独特な面白さを醸し出してくれているのですが、やっぱり、舞台は最高です。また、ぜひ観に行きたいなぁ。

そうそう、ゾンビについて、私の考えなんですが、最近のゾンビは、すごい勢いで走るし、待ち伏せとかもするので、確かに、脳が活性化してきているのかも知れません。でもね、彼らは腐って行く訳だから、どんどん足も腐るし、脳も腐るの。だから、そのまま置いておけば、腐って風化するはずなんだけど、そこまで描いているゾンビ映画が無いのよね。最初の設定から、どんどん改良されて、不死身の妖怪みたいになってて、ちょっと恐いっす。


ゆきがめのシネマ。試写と劇場に行こっ!!-ベイビー


最後に、実は、舞台で超楽しんで、出てきたら、ロビーに、あの”波岡一喜”さんがいらっしゃって、ファンの私は、狂喜乱舞!!もう、ドキドキで、サインを頂きに伺っちゃいました。ご迷惑だったかも知れないけど、もう、本当に、こんなところでお会い出来るなんて、何て幸せなのかしらって、舞い上がってしまったんです。申し訳ありません。以前から、このブログに書いているように、波岡さん、本当に、若手の名脇役だと思っていて、今後、どんどん、あの”夏八木さん”のように、ステキになっていかれるんだろうって、期待しているんです。実際にお会いしたら、とても人懐こそうな、やさしそうな方でした。握手もしていただいちゃった。(*^。^*) これからも、波岡さん、ガッツリ、応援していきます。本当に、たくさんの映画やドラマに出演してらして、今日観た「探偵はBARにいる2」にも、出ていました。昨日、生”波岡さん”にお会いして、今日、スクリーンの波岡さんを観ることが出来て、もー、舞い上がりっぱなしの私でした。


スミマセン。バブー・オブ・ザ・ベイビーの感想なんですけど、これは、もう、本当に面白いとしか書けないコメディーなので、ぜひぜひ、観に行ってくださいとしか言えません。内容については、話せないんです。ゴメンナサイ。でも、絶対に、この舞台を観に行って、ガックリすることはありません。大笑いして、興奮して、出てくることになると思いますよ。


今週いっぱい上演しているので、もし、お時間があったら、ぜひぜひ、下北沢:本多劇場まで足をお運びください。カメ



「バブー・オブ・ザ・ベイビー」     http://www.horipro.co.jp/usr/ticket/kouen.cgi?Detail=205