最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(31)2月(29)3月(33)4月(37)5月(36)6月(47)7月(37)8月(32)9月(30)10月(54)11月(35)12月(39)2013年10月の記事(54件)「マッキー」ハエなのに、可愛くカッコよく見えてきてしまうところがマジックです!「キャリー」昔の作品ほど恐怖を感じず、美しかったです。吹替え版はダメでした。【ラテンビート映画祭】「マジック・マジック」呪い?精神疾患?それともなに?【ラテンビート映画祭】「ダヤニ・クリスタルの謎」不法移民の悲劇を描くドキュメンタリー!【ラテンビート映画祭】「ワコルダ:Wakolda」この男は人間を人間として見ていたのか?【ラテンビート映画祭】「5月5日の戦い:Cinco de Mayo:La batalla」迫力!【演劇】「MIWA」あの美輪明宏さんの歴史を辿って、人生の無情を描いていく。【TIFFコンペ】「歌う女たち」まるで創世記を思わせるファンタジーに思えました。【TIFFコンペ】「レッド・ファミリー」朝鮮半島の問題はいつ解決するのか。二つの国の関係は?【TIFFコンペ】「ウィアー・ザ・ベスト」少女たちの繊細な心情が鮮やかに描かれています。【TIFFコンペ】「ハッピー・イヤーズ」夫婦が大人になり切れてないと子供が悲しい思いをする。【TIFF特別招待】「武士の献立」日本の食は遺産になるほど美しい。もちろん味も最高峰!【TIFFワールド】「ホドロフスキーのDUNE」あのデューンを映画化しようとした巨匠のお話です。【TIFFアジア】「流れ犬パアト」 犬のパアトから見た人間社会の裏事情などを描く。【TIFFコンペ】「ブラインド・デート」40代の独身男は親にも周りにも結構気を遣う。【TIFFコンペ】「馬々と人間たち」人間の道具とされる馬は、どこまでも人間に寄り添ってくれる。【TIFFワールド】「ボーグマン」ボーグマンとは何者なのか?その行動から目を離せない。【TIFFワールド】「魂を治す男」病気を治す力を持っていても、心の治療は難しい。【TIFFコンペ】「捨てがたき人々」不幸探しをする男が気が付いた幸せと、繰り返す無常。【TIFFワールド】「トム・アット・ザ・ファーム」恐いお話だけど深い愛が根底にある。次ページ >>