パリのどこかで、あなたと/この世界に残されて/トルーマン・カポーティ 真実のテープ | ゆびにんブログ -指人形10,000体作りま…すん-

ゆびにんブログ -指人形10,000体作りま…すん-

日記を書きつつ、ゆるーく指人形10,000体を目指すブログです。

フェルトのほほえみうさぎの指人形
(2015/01/20 制作)


今週こそは年賀状を作りたい、ショウジですショウジ

毎年恒例のゆびにん年賀状ですが

今年も1年間に通販でお買い物していただいたお客様にお届けします。

まずは年賀状に使用する指人形を作るところからスタートするので

今年こそは受付開始日に出せる勢いで早めに完成させたい!




ここ2週間あまりで、オンライン試写会で2本、鑑賞券当選で1本、洋画を観ました。

最近、タダで新作を観ている率が異様に高い…

というわけで本日は洋画スペシャルです。


『パリのどこかで、あなたと』
全国公開は今週末、12月11日から。
隣り合ったアパートに暮らす男女が出会うまでが描かれるのだが
不思議なことに全くわくわくしない映画だった…
何が足りないのか考えてみても、何もかもが足りない気がして
はっきりこれと言えるものがない。
唯一良いと思ったのは2人が行く食料品店の店主のキャラクター。
客が商品を選んでいると「君に合うのはそれじゃなくてこっち」と
安くて、かつ、品質の良いものをおすすめしてくれるところなんかがいいし
仕事を楽しんでいるように描かれているのが観ていて気持ちが良かった。
彼がもっと活躍すればもう少し面白い映画になったかも…


『この世界に残されて』
12月18日全国公開予定。
第二次世界大戦の3年後のハンガリーを舞台に、ホロコーストで両親を亡くした16歳の少女と
同じく家族を亡くした40代の医師の交流を描いた作品。
(医師はたしか42か44歳だったが失念)
少女と医師の娘と父親ともつかない曖昧な関係を周囲が訝るのだが
二人とも傷ついてるんだからそっとしといてやってよ…!と心の底から思った。
親密になりすぎてやばいと思ったのか、医師が新たな道を歩み出し
それを受けて少女も自分の気持ちを飲み込むのが哀しくて優しい。
医師役のカーロイ・ハイデュクの演技が良かった。
作品全体としては撮り方や美術や衣装は良かったのだけれど、セリフが多すぎるのと
短いシーンが連なっていて、かつ切り替えが多すぎて、時間の経過がよくわからないのが難だった。
もう少し静かにゆっくりと見せてくれたら情感のある映画になったと思う。
途中で「党」「党員」などといった単語が登場して不穏な空気になっていくのだが
ハンガリーの歴史を知らなかったので、ここらへんはよくわからないまま観ていた。
鑑賞後に調べてみたら、戦中はホロコーストの犠牲となり
戦後はソ連のスターリン政権に占領されていたと知って「ああ、共産党か…」と納得。
共産主義怖い。


『トルーマン・カポーティ 真実のテープ』
11月6日より全国公開中。
ザ・ファッションポストというファッションニュースのサイト(?)の懸賞で鑑賞券が当選し
札幌ではシアターキノにて先週末から上映開始されたので行ってきた。
カポーティの音声というよりカポーティの周りの人の音声が収録されているテープの音源や
存命している人物の映像付きのインタビューなど、何人もの人が複数回に渡って登場するので
この人は誰だっけ…とか考えているうちに眠たくなってきて
始まって30分後くらいにうたた寝してしまった…
私がカポーティの作品を1つも読んだことがないのも悪いけれど
ドキュメンタリーとしてもうちょっとわかりやすくまとめることはできなかったんだろうか?
せめてインタビュー対象者を絞るとか、章立てするとか、いくらでもやりようがあったと思う。
そんな中で印象に残ったのは、養女がカポーティに
「僕と暮らすなら日記をつけなさい。変わりゆく人生の中で本当の自分を見失わないために」
と言われたというエピソードと
カポーティが生涯大事に持っていたという
ミス・スックが作ってくれたジンジャーブレッドマン入りの缶…
の再現VTRで使用されていたスワンの絵が入った缶が超絶可愛かったこと。
本作で最も深く掘り下げられていた遺作「叶えられた祈り」は未完となっていて
最終章までの原稿が見つかっていないそうだが
養女たちが言っていたように、私もカポーティは最終章まで書き終えていると思った。
上流階級の人間のことを名前こそ変えてはいるものの
特定が容易なくらい個々の人物について詳細に書かれている作品なので
最終章まで明かされると不都合が生じる人間が秘密裏に取得して破棄した可能性だってあると思う。
まあ何にせよ、私が読んだところで誰のことを書いているのかはさっぱりわからなそうだけど…
本人の淋しさや無理やり明るさを見せていた様子は周りの人のインタビューから浮き上がってきて
テレビショーに出ている時に見るからにラリっている映像なんかは純粋に悲しかった。
彼が出ている『名探偵登場』はいつか観てみようと思う。



ショウジが観た2020年の新作一覧。

★★★はぜひ劇場で!★★はDVDになったら、★はテレビ放映時にどうぞ

という基準で決めています。

映画に感動しているうさぎの指人形
「良い映画観たなあ」  ★★★相当

ジョジョ・ラビット    (シネフロ)
PLAY 25年分のラストシーン(オンライン試写@映画.com)
影裏           (シネフロ)
フォードvsフェラーリ   (試写会@ユナイテッドシネマ札幌)
ペイン・アンド・グローリー(サツゲキ)


微笑んでいるうさぎの指人形
「面白かった」  ★★相当

コンフィデンスマンJP プリンセス編(シネフロ)
ミッドナイトスワン        (ユナイテッドシネマ札幌)
パピチャ 未来へのランウェイ   (オンライン試写@Fan's Voice)
ジュディ 虹の彼方に       (シネフロ)
37セカンズ           (試写会@プラザ2・5)
パラサイト 半地下の家族     (ユナイテッドシネマ札幌)
TENET テネット         (ユナイテッドシネマ札幌)
みをつくし料理帖        (鑑賞券@シネフロ)
おらおらでひとりいぐも     (鑑賞券@ユナイテッドシネマ札幌)
破壊の日            (シアターキノ)
佐々木、イン、マイマイン    (オンライン試写@Filmarks)
ライフ・イズ・カラフル!    (鑑賞券@シアターキノ)
ワンダーウォール 劇場版     (サツゲキ)
透明人間            (ユナイテッドシネマ札幌)
少女は夜明けに夢をみる     (シアターキノ)
ジョン・F・ドノヴァンの死と生  (シネフロ)
架空OL日記           (ユナイテッドシネマ札幌)
ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(ユナイテッドシネマ札幌)
のぼる小寺さん         (オンライン試写@Filmarks)
PLANETIST プラネティスト   (シアターキノ)
君が世界のはじまり       (オンライン試写@Filmarks)
一度も撃ってません       (シネフロ)
エジソンズ・ゲーム       (シネフロ)
初恋              (シネフロ)
アイリッシュマン        (シアターキノ)
テルアビブ・オン・ファイア   (シアターキノ)
さよならテレビ         (シアターキノ)
ミッドサマー          (シネフロ)
クレしん ラクガキングダム   (シネフロ)
野性の呼び声          (ユナイテッドシネマ札幌)
マティアス&マキシム      (オンライン試写@Filmarks)
ルース・エドガー        (オンライン試写@coco)
1917 命をかけた伝令      (ユナイテッドシネマ札幌)
音楽              (ユナイテッドシネマ札幌)
トルーマン・カポーティ 真実のテープ(鑑賞券@シアターキノ)
この世界に残されて       (オンライン試写@cinema cafe)
鵞鳥湖の夜           (オンライン試写@クランクイン!)
水上のフライト         (オンライン試写@Fan's Voice)
きみの瞳が問いかけている    (オンライン試写@Senkaキャンペーン)
ばるぼら            (鑑賞券@ユナイテッドシネマ札幌)
ファヒム パリが見た奇跡    (オンライン試写@映画.com)
グッバイ、リチャード!     (オンライン試写会)
パブリック 図書館の奇跡     (オンライン試写@Fan's Voice)
ボーダー 二つの世界       (シネフロ)
ラストレター          (試写会@共済ホール)
ステップ            (オンライン試写@Filmarks)
ジオラマボーイ・パノラマガール (鑑賞券@シネフロ)
酔うと化け物になる父がつらい  (ユナイテッドシネマ札幌)
パリのどこかで、あなたと    (オンライン試写@cinema cafe)
喜劇 愛妻物語          (オンライン試写@cinema cafe)
15年後のラブソング       (オンライン試写@Filmarks)
ぶあいそうな手紙        (オンライン試写@coco)
サイゴン・クチュール      (シアターキノ)
詩人の恋            (オンライン試写@coco)


不満げなうさぎの指人形
「うーん」  ★相当

海辺の映画館 キネマの玉手箱(サツゲキ)
SHELL and JOINT     (オンライン試写@note)
ブリング・ミー・ホーム 尋ね人(オンライン試写@coco)


ランキングにほんブログ村 ハンドメイドブログ 人形・ぬいぐるみへ
 ↑     ↑
コロナが収束してもオンライン試写を続けて欲しいものです。