*** 花魁道中の前日だったのね ***


宿に着いてポスター見て気がついたけど浜脇薬師祭り花魁道中の前日だったのね(今回の花魁は別府市長)。店主の近さん、明日はお化粧、着付け、etcetc、でたいへんなのよ~(@@)。こんな日にお邪魔しちゃってごめんなさい(^^)
/べっぷ浜脇薬師祭り(二幸荘閉店後も花魁道中は続いてます)。近さん(近馨/ちか・かおる)
*** 早く着いた2人は ***


なのに、近さん「お二人は5時頃、もうお二方は夕食前にお着きと聞いてます。容子さんとひとみさん、暇つぶしに妓生しませんか?」/「え?お忙しいのにいいのですか?」/「あはは、どうぞどうぞ」
/妓生(キーセン/コスプレ25)
*** 四者四様 ***



2人が着いて4人でお遊びです。私は近さんのオススメで上臈お年寄⇒天璋院篤姫お付の幾島さんってトコかしら。うふふ、江戸時代に花魁・芸者と姫様・大奥が揃うなんてありえないよね(笑)
/上臈お年寄。天璋院篤姫(てんしょういん・あつひめ/1836-83/薩摩国鹿児島)。幾島(いくしま/1808-70/薩摩国鹿児島/コスプレ60)
*** ありえないお宿代 ***


二幸荘は宴会場完備。そして氷鉢のお刺身に手書きの箸袋に大きな蟹。これで1泊2食変身込で10,000円なんて(もう一度)ありえな~い!
/二幸荘(お店を閉めました)
*** パジャマパーティー ***


晩ごはんの後はひとつのお部屋に集まってパジャマパーティー♪このメンバーだったら、服の取っ替えっこ、着せ替えごっこになっちゃう(^o^)。他の人たちの写真を持ってないので私だけのアップです。
/パジャマパーティー
*** お泊まり記念写真 ***



次の日は平尾台から門司港へ(次回)。ひとみさんは用事があるので、ここでお別れ ・・・ この姿でいったいどこに行くのかしら?(笑)
***
INDEX/コスプレ/日本の小旅/晩ごはんとお酒/



トークばら
性転換を題材にしたミステリーを書いてみました
***