2020年 (248-1) 網走小旅/千歳ランチ/網走・能取・サロマ湖・オホーツク25Apr16 | 容子のふんわり行きましょ

容子のふんわり行きましょ

もとトークばらの山下容子です。2000年から2015年まで『ふんわり行きましょ』というホームページを持っていました。

*** 大阪よりひと月遅れの春 ***

 

 

 

 

気温/北海道4月中旬=大阪3月上中旬。暖かめプルオーバー2着+ジャンパー+スカート1+パンツ1にしました。春らしくブーツはパスね。思い切り寒ければヒートテックとストッキングを重ねちゃう(^o^)

 

*** 網走札幌4日小旅 ***

 

 

 

お花いっぱいの5月もいいけど雪解け芽吹きの頃も楽しそう💛(混まないのもいいの)。網走2泊+札幌1泊小旅です。(いちおう小さなカートを引いてるからお部屋最寄の)動物園前⇒天下茶屋⇒関西空港ね。

 

/ラピート/公式ル・パン神戸北野関西空港

 

*** 乗継待ちは千歳の街で ***

 

 

 

 

 

乗継4時間待ち@空港は好きくないから、お散歩がてら千歳の街に出かけてランチです(電車で7分)。札幌大通公園の4分の1ほどだけど千歳グリーンベルトもいい感じよ(2ha/駅から5分)

 

/千歳グリーンベルト千歳市ヴィクトリアステーション千歳店アンガスビーフ

 

*** 初めての女満別 ***

 

 

 

 

おひさのプロペラ機です。ボーディングブリッジでなく、タラップ上がって機内に入るのがちょっと懐かしい感(^o^)。女満別まで40分の乗り心地はいいわよ💛

 

/全日空DHC-8-400(74席)ボーディングブリッジ&タラップ女満別空港(めまんべつ)北海道大好き発見隊女満別駅

 

*** 平地海沿い3湖+オホーツク海 ***

 

 

 

 

 

 

 

 

私、日本で3番目に大きいサロマ湖を一度見たかったのよね。ただそれだけ(笑)。女満別空港からクルマで50分。ほぼ平坦な道を快適に走ります。網走湖・能取湖・オホーツク海はオマケ(ごめんなさい)

 

とにかく広々ノビノビ。思いっきり背伸びしたい気分です。風が強かったけど、そんなに寒くなかったわね。オホーツク海の流氷?⇒影も形もありません(笑)3月中下旬には見られなくなるみたいよ。

 

/サロマ湖(さろま・こ/面積152㎢/水面標高0m/最大水深22m)網走湖(あばしり・こ/32㎢/0m/16m)能取湖(のとろ・こ/59㎢/0m/21m)能取漁港(能取地区)オホーツク海オホーツク海の流氷(ふき)常呂漁港(ところ)常呂漁協サロマ湖鶴雅リゾート(つるが)斜里岳(しゃり・だけ/1547m)藻琴山(もこと・やま/1000m)雄阿寒岳(おあかん・だけ/1370m)

 

*** 大阪でいただけないお魚を💛 ***

 

 

 

 

 

網走はお魚が美味しいと聞いてます。《とにかく、大阪で口に入らないお魚食べたい💛💛》。GoogleMapであたりを付けた喜八さんに行きました。

 

うふふ、良い勘してるわね(^o^)コマイの一夜干しが、もう、最高💛💛お魚じゃないけどエゾシカのたたきもイケるわよ💛ポテトフライもミズダコも美味しい💛

 

「ごちそうさま。ホント美味しかったです(^o^)たぶん明日も来ると思います」/「ありがとうございます(^o^)(私、旅先で同じお店を連続リピートするのは珍しいのよ)

 

次回は屈斜路湖と摩周湖に行きます。

 

/ニシン竜田揚コマイ(氷下魚)エゾシカたたきミズダコ君が袖(網走地酒復刻by金滴酒造@新十津川町/きんてき/しん・とつわ・ちょう)北の勝(きたのかつby碓氷勝三郎商店@根室市/うすい・かつさぶろう/ねむろ・し)

 

***

 

INDEX/スタイル/日本の小旅/朝ごはん/ランチ/

/晩ごはんとお酒/山川海湖/乗りもの/

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へにほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ

トークばら

性転換を題材にしたミステリーを書いてみました

 

***