2020年 (257-2) 日牟禮八幡宮/大当たり!郷土料理喜兵衛さん25May20 | 容子のふんわり行きましょ

容子のふんわり行きましょ

もとトークばらの山下容子です。2000年から2015年まで『ふんわり行きましょ』というホームページを持っていました。

*** 日牟禮八幡宮 ***

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《豪壮!(@@)近江商人たちのサポートがさぞや大きかったのでしょう。ここの左義長まつり(@3月)はテレビでよく見るので知ってました。(織田信長自身が熱を入れた)安土城下左義長祭の子孫みたいよ。

 

/日牟禮八幡宮/公式(ひむれ・はちまんぐう/創建(伝)131年by成務天皇/御祭神応神天皇・神功皇后・比賣神)本殿・拝殿・楼門etc近江商人成務天皇(せいむ・てんのう/(伝)84-190/350年頃に在位?)左義長祭(さぎちょう・まつり)安土城(あづち・じょう)

 

*** 八幡堀/白雲館 ***

 

 

 

 

日牟禮八幡宮の参道を戻って(ランチのお店)喜兵衛さんに向かいます。八幡堀=運河(びわ湖⇔城下町by豊臣秀次)。近江八幡の発展(八幡商人の活躍)はズバリ秀次さんのおかげです。悲運の彼は今なおこの街のヒーローなのよ💛

 

/八幡堀/NHK(はちまん・ぼり)八幡商人豊臣秀次(とよとみ・ひでつぐ/1568-95/20年257-1)白雲橋(はくうん・ばし)白雲館(はくうんかん/近江商人たちが創設した学校@1877)

 

*** 大当たり ***

 

 

 

 

 

 

 

 

(Googleマップ見てて)さつきさんと「なんとなく良さそう♪」で決めた喜兵衛さん、ホームラン💛でした。お店の内外の雰囲気、お料理、スタッフさん、etcetc、不満に思うところがホントないのよね。

 

享保の頃から両替商・肥料商を営んで300年、今は郷土料理のお店です。箸袋=敷紙を折ったものなのよ~💛ごちそうさま(^o^)私、次に近江八幡・安土に来る時も絶対リピートです💛💛

 

/喜兵衛/公式(きへえ)享保(きょうほう/1716-36)新町浜喜兵衛膳(さつきさんの別皿=鯉の煮付け←私もお相伴美味しい💛)

 

*** しつらえ ***

 

 

 

 

 

 

私たちがランチタイム最後のお客さま。(スタッフさんとあれこれお話ししてたら)食後にお店(お家)の中を案内してくださいました(感謝です)。ここで私が何かコメントするとせっかくの雰囲気をこわしてしまいそう(^^)(なので何も書きません)

 

***

 

次回は八幡堀めぐりです(@和舟)

 

***

 

INDEX/関西の小旅/神社/狛犬狛アニマル/山川海湖/ビル橋道/ランチ/

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へにほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ

トークばら

性転換を題材にしたミステリーを書いてみました

 

***