容子のふんわり行きましょ -12ページ目

容子のふんわり行きましょ

もとトークばらの山下容子です。2000年から2015年まで『ふんわり行きましょ』というホームページを持っていました。

*** やすい・うまい・はやい ***

 

 

 

 

 

 

喜楽館の落語は2時。まずはランチです。新開地商店街は中華料理のお店が多いのよ。あちこちお店の雰囲気を眺めてて《あ!ここ♪》が燕楽さんでした。

 

看板に偽りはなかったみたい(^o^)焼きビーフンのボリューム&お安さがハンパなかったです。私テキ新開地イチ推しランチスポットにしちゃう💛

 

/燕楽(えんらく)焼きビーフンかち割りワイン(ワイン・オンザロック)

 

*** 龍の像? ***

 

 

 

 

 

商店街の北詰で見えてきたのが《何?あれ。龍かしら?》。近寄って、《あ、なるほど。湊川で戦死した楠公さんでしたか(^o^)

 

私は後醍醐天皇も足利尊氏さんも面白いと思うひと。楠公さんに思い入れが過ぎることはないけど、ご近所の千早赤阪出身だしね。中くらいのご贔屓です♪

 

/時計塔(神戸タワー記念碑)楠公像(Since1935/by神戸新聞社募金)楠公(なんこう/楠木正成/くすのき・まさしげ/1294-1336)湊川の戦い後醍醐天皇(ご・だいご/1288-1339/96代天皇)足利尊氏(あしかが・たかうじ/1305-58/室町幕府初代将軍)千早赤阪村(ちはや・あかさか・むら)バーベナ・ボナリエンシス(三尺バーベナ)エノコログサvsキンエノコロ

 

*** 手づくり市 ***

 

 

 

 

 

 

 

湊川公園がめちゃ賑やかで音楽も聞こえてきます。月イチ『湊川公園手しごと市』に出会ったみたい。クラフトが主だけど他にもいろんなお店があって楽しいのよ~♪(風が吹き抜けるので)気分良くライブを聴いちゃいました(^o^)

 

/par Deux(パ・ドゥ)

 

*** クラシックなお店 ***

 

 

 

 

商店街に戻ったら私にウインクしてくれた喫茶店がありました=松岡珈琲店。まだ少し時間があるし、お茶にしましょう。改装前の珈琲館潤のような古風な雰囲気、好きです💛

 

/珈琲館潤の改装(@2001)

 

あらあら、落語のお話の前にスペースが尽きたようね。次回は必ず書きます(^o^)

 

***

 

INDEX/神戸兵庫の小旅/ランチ/公園庭園/お祭行事/お茶とスイーツ/

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へにほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ

トークばら

性転換を題材にしたミステリーを書いてみました

 

***

*** 涼しいよ~♪ケープスリーブ ***

 

 

 

 

梅田かどこかのエキナカ/駅近でひょいと買ったと思うけど(ふた月ほどクローゼットの肥やしにしてたので)お店を思い出せません(^^)。ホント涼しいの💛夏中着ていたいくらいです(そんなことはしないけど)

 

*** 新開地朝ごはん ***

 

 

半月前の板宿に続いて(神戸の下町)新開地をクルーズしたいと思いました(15年ぶりです)。地下街のカフェで朝ごはん。ソーセージとかフルーツとかたくさんで、久しぶりの豪華?なモーニングね(^o^)

 

/半月前の板宿(20年265-2)15年前の新開地(まだ書いてません^^)新開地タウン(新開地地下街)ひだまりカフェひまわり

 

*** 広島から清盛さんが勧請 ***

 

 

 

 

 

 

まずは駅近の厳島神社にごあいさつ。(1180年の神戸福原遷都の折に)平清盛さんが広島の厳島神社から勧請した由緒大きなお宮さんです(平家の氏神さま)

 

御祭神は市杵島姫命=私テキにはイチ好きの神さま💛神仏習合で弁財天と一緒になっちゃってるけど、私はイチキシマさんにたくさん好感なの(ごめ~ん^^弁天さんも好きよ💛)

 

/平清盛/NHK(1118-81)福原遷都by鴨長明鴨長明(かもの・ながあきら/1155-1216)広島厳島神社(いつくしま)市杵島姫命(いちきしまひめの・みこと)神仏習合(しんぶつ・しゅうごう)弁財天(弁天)

 

*** 楽しい境内♪ ***

 

 

 

 

 

 

 

 

 

境内社淡島神社の御祭神=少彦名命。(いただいたパンフに詳しいことは書いてないけど)和歌山加太の淡嶋神社から勧請したと思います。淡島(淡嶋)さんは女性の守り神&婦人病・安産・恋愛に霊験あらたか。針供養も淡島さんから始まったのでしょうね。

 

/淡島神社(あわしま)少彦名命(すくなひこなの・みこと)淡嶋神社@加太加太(かだ@気まぐれ283/淡嶋神社はまだ書いてません^^)。キキョウの花は3回開くアガパンサス退筆塚(たいひつ・づか/塚古した筆を埋めて供養する)

 

*** 商店街に寄席がある! ***

 

 

 

《どこでランチしようかしら》。新開地商店街を歩き始めたら、《え?寄席?定席の寄席があるなんて!(@@)》。新開地界隈のみなさま、知らなくてごめんなさい(^^)

 

次回はランチのあと落語を聴きます。

 

***

 

INDEX/スタイル/朝ごはん/神戸兵庫の小旅/

/神社/狛犬狛アニマル/御朱印/生きもの&園/

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へにほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ

トークばら

性転換を題材にしたミステリーを書いてみました

 

***

*** 梅雨の合間のカラリと晴れ上がった日 ***

 

 

 

JR嵯峨野線花園駅前の法金剛院に行くことにしました。当時はまだ五分袖七分袖を着る勇気がなくて(^^)ブラウス&ジャケット+ストッキングです(暑~い^^)

 

*** 0番ホーム塩小路カフェ ***

 

 

 

京都駅0番ホームは日本一長くて(558m)新快速⇒嵯峨野線乗換に時間がかかります。この日も《あ、電車が出て行っちゃった。20分待ちやん(^^)》。ま、塩小路カフェでいっぷくね。

 

/塩小路カフェJR嵯峨野線(山陰線)

 

*** 関西花の寺13番 ***

 


 

認知症の父を散歩に連れ出す口実のひとつごめんなさい^^=関西花の寺の御朱印。遠いお寺は(父の)代参の(Y君の)代参の容子が御朱印をいただきます(^o^)

 

右大臣清原夏野さんの山荘が双丘寺になり(@830年代)、鳥羽天皇中宮待賢門院が再興して名を法金剛院と改めました(@1130年)

 

/五位山法金剛院/公式(ごいさん・ほうこんごういん/律宗/御本尊阿弥陀如来)関西花の寺二十五カ所/公式清原夏野(きよはらの・なつの/782-837)鳥羽天皇(とば/1103-56/74代天皇)中宮(ちゅうぐう)待賢門院(たいけんもんいん/藤原璋子/たまこ/1101-45)

 

*** 蓮の名所 ***

 

 

 

 

 

 

 

桜・花菖蒲・紫陽花・沙羅双樹・蓮・嵯峨菊etc四季とりどりに花咲く法金剛院、この中では蓮が一番有名かも。この朝今年初めての花が咲いたみたいで、ホント運が良かったみたい(^o^)

 

/紫陽花(あじさい)沙羅双樹(さら・そうじゅ)(はす)嵯峨菊(さが・ぎく)

 

*** お店を閉めたようね(^^)***

 

 

 

 

嵯峨嵐山を訪ねた日のランチはいつも赤マンマでした。20回近く通ったはず。東京のTちゃんや大分のHさんもここに案内したのよ。この5月に52年の歴史の幕を下ろされたのが私テキには残念×残念です。

 

/赤マンマ@24年8月赤マンマHさん@12年1月赤マンマTちゃん(まだ書いてません^^)

 

*** 大阪へ ***

 

 

 

 

夏の日中は歩きたくないので阪急の駅までバスに乗っちゃう(渡月橋を渡る時がいい感じ♪)。市バスだと松尾のほうが嵐山より駅に近いので、ここで乗り継ぎます。

 

/阪急松尾駅(今は松尾大社駅)桂駅

 

*** 酒好(当時マスターは現役でした)***

 

 

 

酒好(@天神橋筋4丁目)=『さかづき』と読みます。当時の酒好のマスター=今のさかづきの店長のお父さん=私のボーイフレンド(私が勝手に言ってるだけ/笑)

 

マスターのハモ(湯引き)は名人芸。お刺身みたいな食感で小骨ゼロ。

「容ちゃん、すまんなあ。さっきのお客さんでハモが終わってしもたんや。切れっ端が残っとるから付けとくな(^o^)

しめ鯖の浅漬けもいつも美味しかったのよ~💛ごちそうさまでした。

 

/ボーイフレンドと和歌山城@25Apr(酒好のマスター)ハモの湯引き辛丹波(からたんば/大関酒造@兵庫県・西宮市)

 

***

 

INDEX/スタイル/京都の小旅/お寺/御朱印/

/生きもの&園/ランチ/乗りもの/さかづき/

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へにほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ

トークばら

性転換を題材にしたミステリーを書いてみました

 

***

【♪サウンド小旅♪ディズニープリンセス】

 

*** 容子⇒さよちゃん ***

 

 

 

***

 

コスプレ136

20年264-3

上から24年×2/23年/22年】

 

さよちゃんと私、バースデーが同じです(7月1日)。彼女は「容子おねえさん」と言ってくれるけど、トシは母娘ほど違ってるのよ~(^^)。ま、いいか(笑)

 

3年前からプレゼント交換してて(22年はさよちゃん⇒私だけ)今年の【容子⇒さよちゃん】プレゼント=【ポートレート背景差替@松尾大社】。風鈴祈願が涼しそうと思いません?

 

*** さよちゃん⇒容子 ***

 

 

 

 

 

【さよちゃん⇒容子】=おみやげパッケージ風【シンデレラ&ラプンツェル】。2人ともディズニープリンセスファンだけど、イチ好きがシンデレラ(容子)/ラプンツェル(さよちゃん)なのね。シンボルカラーがブルー/バイオレットなのも楽しいかな♪

 

可愛くできてるわ♪さよちゃん、ありがとう~💛これからも仲良くしてね(^o^)2人の次の1年が楽しく豊かなものでありますように

 

/さよちゃん(アメブロ/インスタ)古稀容子(プロフィール)

 

*** ミニサウンド小旅 ***

 

 

***

 

INDEX/京都の小旅/ひと/

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へにほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ

トークばら

性転換を題材にしたミステリーを書いてみました

 

***

【♪サウンド小旅♪映画テーマ/ジョン・アバークロンビー】

 

*** しっかり雨 ***

 

 

 

なので(アメ友さんから情報もらった)ミッションインポッシブルを観にいきます。この季節、雨用アンクルブーツは⇒《^^》⇒グレイグリーンのモカシンにしました。


*** いい感じのお店見つけちゃった♪ ***

 

 

 

 

 

GoogleMap『中華料理』でヒットした中国茶房8(GEMSなんば店)⇒ビンゴ!⇒美味しくてリーズナブルなお勘定。広いお店から御堂筋やお向かいのビルが見えるし、女子会にぴったりかも(^o^)。365日24時間無休です(@@)

 

*** なんば広場は椅子がたくさん ***

 

 

 

 

すっきり広々になった(南海難波駅&高島屋前)なんば広場。催し/混雑なしの日は椅子をたくさん置いてるみたいね(雨が小止みになったトコだから誰も座ってないけど)。季節が良ければここでお茶すると気持ち良さそう💛💛

 

/なんば広場(20年212-2)

 

*** ミッションインポッシブル ***

 

 

 

 

じつは私、トム・クルーズにお会いするのは初めてなの。どんな映画かぐらいは知ってるし、テーマもおなじみなのにね。

 

それにしても、まぁ、600円割増/迫真画面大音量IMAXの)ストーリー展開に目が回ってしまいました(@@)。170分は居眠りなんかあらばこそ。おかげで終わった時にお腹が空いてるのに気がついて、クリームあんみつをいただきました。

 

彼ももう63だし、アクションがところどころたいへんそう(^^)。【ファイナル・レコニング=最後の清算】⇒《トム・クルーズの本シリーズ終了の意味が隠れてるのかしら》

 

/TOHOシネマズ/公式ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング/公式トム・クルーズ(1962-/アメリカ・シラキュース)IMAX

 

*** ミニサウンド小旅/1 *** 

 

 

せっかくなのでテーマをアップしておきます。

 

/モックス

 

***  ***

 

 

 

 

 

お出かけを控えたほどの朝の強雨も難波に着いた頃からは降ったり止んだり。夕方の焼酎Bar純ごはんまで時間があるので小路の清見原神社へ(メトロ小路駅近くだけど、せっかくなので【あべの⇒小路バス小旅】)

 

御祭神=天武天皇ちょっと珍しいでしょ。天皇の行幸時に(飛鳥浄御原宮⇔難波)立ち寄られたのが創建のいきさつみたいよ。小路の村のお社だったとは思えない(ごめんなさい^^立派な神社です。

 

/清見原神社/公式(創建不詳/合祀素盞鳴尊大山咋命@20年264-2天水分神&国水分神)小路(しょうじ)天武天皇(てんむ・てんのう/40代天皇/?-686)

 

*** 初めての鯉瓦 ***

 

 

 

 

 

拝殿前の狛犬さんたちは背が高く、凜々しいのよ~★★なんだか2ショットしたくなっちゃう💛

 

《手水舎の屋根の上に何かいる!》⇒近寄ってみたらなんと!鯉瓦でした。鬼瓦・飾り瓦さんたちはいろいろ見てるけど、鯉瓦は初めてです。可笑しいかもだけど、めちゃ感激♪

 

/鯉瓦

 

***  ***

 

 

 

 

私、開店の頃にマスター広瀬正人さんの毎回工夫パスタとオススメ焼酎をいただきながら、ぽつりぽつりお話したり、彼のお気に入りジャズを聴くのが好き💛💛

 

最初はビール代わりの季節限定涼風大海ソーダ割り(北斎浪サーフィンラベルがいいでしょ?)、次はパスタに合わせた月心ちょい水(濃い水割り)、ラストは「食後のストレートなら絶対これ」の黒糖まーらん舟固形仕込みです。

 

本日のジャズギター⇒ジョン・アバークロンビーも教えてもらいました。

「雰囲気、キース・ジャレットに似てるわね」

「そうです」

 

これって、めちゃ贅沢よね。幸せ💛💛ごちそうさまでした。

 

/焼酎Bar純広瀬正人さん(ライブ@20年220-2)涼風大海(芋/大海酒造@鹿児島県鹿屋市/りょうふう・たいかい/たいかい・しゅぞう/かのや・し)北斎浪(神奈川沖浪裏)。月心(麦/老松酒造@大分県日田市/げっしん/おいまつ/ひた・し)まーらん舟固形仕込み2025(黒糖/富田酒造場@鹿児島県奄美市/まーらんせん/とみた/あまみ・し)

 

*** ミニサウンド小旅/2 *** 

 

 

80分の長いライブだけど、テキトーに観・聴していくと、ジョンがメンバー紹介してるシーン(@28:30)なんかがあって面白いわよ♪

 

/ジョン・アバークロンビー(1944-2017/アメリカ・ポートチェスター)。コルモンス(イタリア)キース・ジャレッ(1945-/アメリカ・アレンタウン)

 

***

 

INDEX/スタイル/大阪の小旅/ランチ/お茶とスイーツ/

/神社/狛犬狛アニマル/御朱印/晩ごはんとお酒/サウンド小旅/

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へにほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ

トークばら

性転換を題材にしたミステリーを書いてみました

 

***

【♪サウンド小旅♪サークルゲーム】

 

*** 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来週7月1日古稀です。早瀬久美さんやマイエ・マスクにならって70歳水着にチャレンジ水着は15年前に続く2回目で(昨日のスケーターズドレスも水着?)今回がたぶんラストになるでしょう。

 

ムダ毛処理は足もワキもVラインも終わってるけど、じっくり見ていくとアラがいっぱいたくさん。でも、これで須磨白浜や湘南に行くでなし、北海道みずうみ差替限定だから、ま、よしとしてくださいな(笑)

 

/去年元町で(20年216-1)早瀬久美@70マイエ・マスク@7415年前(気まぐれ341)昨日の(コスプレ137)ムダ毛処理(エッセイ10)北海道差替(20年248-4/2)

 

*** サウンド小旅♪ *** 

 

 

 

 

 

メロディも詞も素敵💛フォークソングのトップ10は間違いないと思います。バフィー・セントメリーのカバーは映画いちご白書のテーマになりました。

 

オマケはアグネス・チャンのカバーとバンバンいちご白書をもう一度。日本で『いちご白書』と言えばユーミンのこの曲が心に浮んじゃう。そんな人が多いのではないかしら。

 

/サークル・ゲーム/詞ジョニ・ミッチェル(1943-/カナダ・アルバータ州)バフィー・セントメリー(1941-/アメリカ・マサチューセッツ州)映画いちご白書(1970年/アメリカ)バンバンユーミン(荒井/松任谷由実/まつとうや/1954-)

 

***

 

INDEX/コスプレ/日本の小旅/サウンド小旅/

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へにほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ

トークばら

性転換を題材にしたミステリーを書いてみました

 

***

***

 

 

 

 

 

 

 

 

***

 

 

 


梅雨の中休み?早過ぎ梅雨明け?⇒今週はめちゃ暑みたいよ(^^)。&ホラーのダブルで涼しさをお届けしたく(笑)スケーターズドレス&水着を今日明日連続アップです。バックは雪が残る北海道の湖たちにしました。

 

/北海道の湖(20年248-1/2/3)タック(エッセイ20)

 

***

 

 

 

 

 

 

 

このスケーターズドレス、じつは一度書いてたのよね。気付くのが遅かったのよ~(^^)なのでアップしちゃう。違いもいろいろあるし、お許しくださいな。

 

次回は去年元町で買った水着です。

 

/一度書いてた(コスプレ4s)マージェリー氷河(アメリカ・アラスカ州)

 

***

 

INDEX/コスプレ/日本の小旅/サウンド小旅/

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へにほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ

トークばら

性転換を題材にしたミステリーを書いてみました

 

***

***

 

INDEXを【1980年】【コスプレ】【サウンド小旅】と作り、慣れてだんだん手早くなってきました。今回は【ランチ】にチャレンジね(^o^)

 

 

*** 牛カツ@河原町Mar3 ***

 

 

 

*** キーマカレー@紀伊田辺Mar9 ***

 

 

 

*** まぐろ丼@紀伊勝浦Mar10 ***

 

 

 

*** イタリアン@神戸女子会Mar15 ***

 

 

 

*** 湯豆腐御前@京都岡崎Mar19 ***

 

 

 

*** かき天ざる@奈良Mar24 ***

 

 

 

*** 鯛のソテー@京都鹿ヶ谷Mar29 ***

 

 

 

*** 造利御膳@和歌山Apr2 ***

 

 

 

*** 手を掛けたお料理@宇陀Apr7 ***

 

 

 

*** ネパールビリヤニ@神戸板宿Apr13 ***

 

 

 

*** カットステーキ@北海道千歳Apr16 ***

 

 

 

*** 弟子屈ラーメン@弟子屈Apr17 ***

 

 

 

*** ザンギ/ハスカップ@新千歳Apr18 ***

 

 

 

*** かに3種@札幌二条市場Apr19 ***

 

 

 

*** たこ焼き@あべのApr26 ***

 

 

 

***

 

INDEX/ランチ/大阪の小旅/京都の小旅/神戸兵庫の小旅/

/奈良の小旅/関西の小旅/日本の小旅/

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へにほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ

トークばら

性転換を題材にしたミステリーを書いてみました

 

***

*** 菅原道真さん立ち寄り以来 ***

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(西元町駅近の昭和ムード喫茶)アルファでお茶して(いつものように)元町商店街を東に歩きます(元町駅まで800m/or時には三宮駅まで1500m)

 

商店街すぐ南の走水神社は菅原道真さんが太宰府左遷時に立ち寄ったご縁でできた天神さんです(@900年代前半)。後には(天満宮+八幡宮+稲荷社の)村のお社。こんな神社、好きなのよね💛(詳しいことは元町クルーズ

 

/神戸高速西元町駅昭和純喫茶アルファ走水神社(はしうど・じんじゃ)菅原道真太宰府左遷笑顔の懸魚(げぎょ)筆塚ダンスパーティー

 

*** えー?閉めちゃうのー? ***

 

 

 

4丁目のメゾン・ド・マルシェにはよく立ち寄ってあれこれ雑貨を買ったりするのね。でも、このたびは大ショック!(^^)

 

「お店、閉められるのね?」

「はい。老朽化が進んで建て替えることになりました。マンションになると聞いてます」

「私、あの恐竜さんが大好きなの💛」20年93

「あれ、じつは2代目です。初代は好きな人がもらってくれました。今回もたぶん引き取り手があると思います」

「よかった。なんだか嬉しいわ💛」

 

全品半額セールだもの、カーペットは無理としても、ウィンクしてくれた雑貨たちをゲットです♪

 

*** この際アウトレットをマッピング ***

 

 

 

 

いつものように(笑)アウトレットのお店たちもスキャンしたけど、今日は何も買ってません。せっかくなので今日のマイマップ)、お店地図にもなってもらいました(3-4丁目の200mに集中しています)

 

*** 潤&なんもり ***

 

 

 

 

 

 

いつもは別々に撮ってる珈琲館潤&なんもり壱番、今日は2ショットなのよ(向かいのお店付)。ふとソース焼きそばを食べたくなってお願いしたら、これだけでお腹がいっぱいになってしまいました(^^)

 

/ゆーじさん(なんもり壱番の店主)由花さん(ゆーじさんの奥さん)潤のママ(ゆーじさんのお母さん)

 

*** 結局アウトレットも(^^)***

 

 

 

元町で何も買わなかったのにね、駄楽屋の中から私を呼び止めた可哀想な子がいたので(笑)結局買ってしまいました(コスプレ用ちびブラウスです^^

 

トークばらの当番は(先日ジョイス・モレーノを教えてくれた)マリアちゃんコスプレ127)。今日もいっぱいお話できて楽しかったわよ~(^o^)

 

/駄楽屋レンタルスペース

 

***

 

INDEX/スタイル/大阪の小旅/

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へにほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ

トークばら

性転換を題材にしたミステリーを書いてみました

 

***

*** 現代の神仏習合 ***

 

 

 

 

 

 

(門の向こうに観音さまが見えた)成福院さんにもお参りしました(平林寺塔頭の4番目)。右手に《?お稲荷さん?》=與止日女神社から前住職が勧請された淀姫大明神みたいよ。

 

淀姫=竜宮の乙姫さま。そして(お寺のお稲荷さんの常で)御祭神宇迦之御魂神⇒荼枳尼天】。神仏習合を推し進めたお大師さんのカゲが今もここにあるのね(^o^)

 

/成福院(じょうふくいん)淀姫大明神(御祭神茶枳尼天)宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ/倉稲魂神)茶枳尼天(だきにてん)淀姫(よどひめ/神功皇后の妹/竜宮乙姫)與止日女神社(よどひめ・じんじゃ/佐賀市)神仏習合@弘法大師

 

*** 小林へ ***

 

 

 

 

 

 

成福院の地番は小林ばやし)。『成福院→小林駅』≒『→逆瀬川駅』なので小林駅に向かいます。気温が上がってきたので眺めの良い宝塚神社はパスしちゃう(一度訪ねてます@20年23-0

 

小林公園のアベリアがきれいだったので一緒に遊びました(^o^)。アベリア=ツクバネウツギ。1800年代にイタリアで品種改良され、逆輸入したのね(@@)知らなかった(^^)

 

/阪急小林駅ばやし?(小林)カルガモ小林公園アベリア=ツクバネウツギ

 

*** ネパール家庭料理 ***

 

 

」」」」」」

 

 

4月に『他にもいろいろ面白そうよ♪』と書いたネパール料理オダン20年247-2)、やっぱり来てしまいました(笑)。今日はダルバートです。

 

【ダール/バート=ひきわり豆のスープ/ごはん】。ネパールふつうごはんって、なんだか楽しい。カトマンズとかポカラの街の食堂で食べてる気分だわ💛【カレーvs長過ぎインディカ】の相性はバッチリです。

 

/オダン(看板はインド・ネパール料理)キングフィッシャーカトマンズポカラインディカ

 

*** 板宿好きです💛 ***

 

」」」」

 

 

3年前に来た時、本通商店街のブティックでウィンクしてくれたワンピを買いました。ご主人「ええもん見つけはったなぁ。これ、涼しいでぇ、奥さん(^o^)20年41-3

 

食後の運動を兼ね、今回は本通だけでなくアーケードをぐるり一周。本通以外はシャッターを降ろしてるお店もけっこうあるけど、おおむね元気な商店街です。私、好きなのよね💛こんな街が♪

 

次回は元町の走水神社に行きます。

 

***

 

INDEX/神戸兵庫の小旅/お寺/神社/公園庭園/生きもの&園/乗りもの/

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へにほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ

トークばら

性転換を題材にしたミステリーを書いてみました

 

***