2020年 (265-2) 成福院/小林公園/ネパール家庭料理/板宿商店街クルーズ25Jun16 | 容子のふんわり行きましょ

容子のふんわり行きましょ

もとトークばらの山下容子です。2000年から2015年まで『ふんわり行きましょ』というホームページを持っていました。

*** 現代の神仏習合 ***

 

 

 

 

 

 

(門の向こうに観音さまが見えた)成福院さんにもお参りしました(平林寺塔頭の4番目)。右手に《?お稲荷さん?》=與止日女神社から前住職が勧請された淀姫大明神みたいよ。

 

淀姫=竜宮の乙姫さま。そして(お寺のお稲荷さんの常で)御祭神宇迦之御魂神⇒荼枳尼天】。神仏習合を推し進めたお大師さんのカゲが今もここにあるのね(^o^)

 

/成福院(じょうふくいん)淀姫大明神(御祭神茶枳尼天)宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ/倉稲魂神)茶枳尼天(だきにてん)淀姫(よどひめ/神功皇后の妹/竜宮乙姫)與止日女神社(よどひめ・じんじゃ/佐賀市)神仏習合@弘法大師

 

*** 小林へ ***

 

 

 

 

 

 

成福院の地番は小林ばやし)。『成福院→小林駅』≒『→逆瀬川駅』なので小林駅に向かいます。気温が上がってきたので眺めの良い宝塚神社はパスしちゃう(一度訪ねてます@20年23-0

 

小林公園のアベリアがきれいだったので一緒に遊びました(^o^)。アベリア=ツクバネウツギ。1800年代にイタリアで品種改良され、逆輸入したのね(@@)知らなかった(^^)

 

/阪急小林駅ばやし?(小林)カルガモ小林公園アベリア=ツクバネウツギ

 

*** ネパール家庭料理 ***

 

 

」」」」」」

 

 

4月に『他にもいろいろ面白そうよ♪』と書いたネパール料理オダン20年247-2)、やっぱり来てしまいました(笑)。今日はダルバートです。

 

【ダール/バート=ひきわり豆のスープ/ごはん】。ネパールふつうごはんって、なんだか楽しい。カトマンズとかポカラの街の食堂で食べてる気分だわ💛【カレーvs長過ぎインディカ】の相性はバッチリです。

 

/オダン(看板はインド・ネパール料理)キングフィッシャーカトマンズポカラインディカ

 

*** 板宿好きです💛 ***

 

」」」」

 

 

3年前に来た時、本通商店街のブティックでウィンクしてくれたワンピを買いました。ご主人「ええもん見つけはったなぁ。これ、涼しいでぇ、奥さん(^o^)20年41-3

 

食後の運動を兼ね、今回は本通だけでなくアーケードをぐるり一周。本通以外はシャッターを降ろしてるお店もけっこうあるけど、おおむね元気な商店街です。私、好きなのよね💛こんな街が♪

 

次回は元町の走水神社に行きます。

 

***

 

INDEX/神戸兵庫の小旅/お寺/神社/公園庭園/生きもの&園/乗りもの/

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へにほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ

トークばら

性転換を題材にしたミステリーを書いてみました

 

***