気まぐれ/M (283) 加太で美味しいお魚を♪10Oct | 容子のふんわり行きましょ

容子のふんわり行きましょ

もとトークばらの山下容子です。2000年から2015年まで『ふんわり行きましょ』というホームページを持っていました。

【きまぐれ】

(283) 加太でお魚

【♪音楽小旅】

(118) いちごくらぶ(アイスクリームのうた)

 

*** 気まぐれ ***

 

「お魚が美味しいのよ~💛」と教えてもらって和歌山の加太(かだ)に行ってきました。南海難波から加太までは(和歌山市乗換で)1時間半、駅から(加太港を通って)『満幸(まんこう)商店』までは歩いて15分です。お店の前、淡嶋(あわしま)神社の人形供養のことはそのうち必ずレポートするわね(凄いわよ~

 

ここの女将は和歌山市内の鯛料理のお店で長く働いてこられたひと。いただいたフルコースは、鯛の湯引き & 兜煮(かふと煮/あらだき)& わさびスープ、さざえのつぼ焼きおく貝(大あさり/うちむらさき)& 生牡蠣、水なすの浅漬け、手作りデザート、です。どれもド迫力でめちゃめちゃ美味しいの💛 《こんなにたくさん食べたのは何十年ぶりかしら

 

写真だとサイズがわからないけど、貝もめちゃデカです(@@)。じつは鯛のお料理のオリジナル画像は(なにを勘違いしたか)ジオシティーズ版の日記に使ってしまいました。残ってるのは(jpgではなく)『jfif』というワケワカメの小さい画像だけなのよね(^^)。こんなドジしたのは、私、この時1度しかありません(泣)

 

「よかったら休暇村(休暇村紀州加太)行かへん 景色がものすごええんよ。車で送ったげるわ」。ありがたく送っていただいたら、受付の女性に「ちょっとちょっと、撮ってぇな~」⇒写真を撮ってもらうオマケ付き。凄腕女将はこの10年のうちにお店をひとつ増やしたみたいよ⇒『満幸商店Ⅱ@加太港前

 

加太港

めちゃデカの貝たち@満幸商店

休暇村まで送ってくださいました

加太(かだ)

満幸商店 & 地図

おく貝(大あさり)

満幸商店Ⅱ(地図)

休暇村紀州加太(地図)

 

*** ♪音楽小旅 ***

 

NHKの『みんなのうた』には音楽小旅でご紹介したい歌が山ほどあります。その中で子供心になかなかの発見だったのが『アイスクリームのうた』(佐藤義美作詞/服部公一作曲@みんなのうた1962)。昔はアイスクリームがなかったからどんなにお金持ちでも食べられない、という内容。《な~るほど》とめちゃ納得したのね。ちなみに当時の『アイスクリーム』の乳脂肪はたった3%。今なら(アイスミルクのもうひとつ下の)ラクトアイスに分類されるのよ。

 

当時のみんなのうたを捜してみたけど、ヒットしませんでした。なので、今回歌っていただいたのは(熊本で歌のお兄さんお姉さんしてる)『いちごくらぶ』と、(椎名林檎さんが始めた)『東京事変』です。じつはどちらも今回初めて知りました。いいご縁だったかも

 

【(118) いちごくらぶ(アイスクリームのうた)】

【2曲目:東京事変(アイスクリームのうた)】

【曲】

【ミュージシャン】

【音楽小旅(INDEX) 】

 

***

 

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へにほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ

トークばら

性転換を題材にしたミステリーを書いてみました

 

***