2020年 (268-2) やすい・うまい/湊川公園手しごと市/クラシック珈琲館25Jun28 | 容子のふんわり行きましょ

容子のふんわり行きましょ

もとトークばらの山下容子です。2000年から2015年まで『ふんわり行きましょ』というホームページを持っていました。

*** やすい・うまい・はやい ***

 

 

 

 

 

 

喜楽館の落語は2時。まずはランチです。新開地商店街は中華料理のお店が多いのよ。あちこちお店の雰囲気を眺めてて《あ!ここ♪》が燕楽さんでした。

 

看板に偽りはなかったみたい(^o^)焼きビーフンのボリューム&お安さがハンパなかったです。私テキ新開地イチ推しランチスポットにしちゃう💛

 

/燕楽(えんらく)焼きビーフンかち割りワイン(ワイン・オンザロック)

 

*** 龍の像? ***

 

 

 

 

 

商店街の北詰で見えてきたのが《何?あれ。龍かしら?》。近寄って、《あ、なるほど。湊川で戦死した楠公さんでしたか(^o^)

 

私は後醍醐天皇も足利尊氏さんも面白いと思うひと。楠公さんに思い入れが過ぎることはないけど、ご近所の千早赤阪出身だしね。中くらいのご贔屓です♪

 

/時計塔(神戸タワー記念碑)楠公像(Since1935/by神戸新聞社募金)楠公(なんこう/楠木正成/くすのき・まさしげ/1294-1336)湊川の戦い後醍醐天皇(ご・だいご/1288-1339/96代天皇)足利尊氏(あしかが・たかうじ/1305-58/室町幕府初代将軍)千早赤阪村(ちはや・あかさか・むら)バーベナ・ボナリエンシス(三尺バーベナ)エノコログサvsキンエノコロ

 

*** 手づくり市 ***

 

 

 

 

 

 

 

湊川公園がめちゃ賑やかで音楽も聞こえてきます。月イチ『湊川公園手しごと市』に出会ったみたい。クラフトが主だけど他にもいろんなお店があって楽しいのよ~♪(風が吹き抜けるので)気分良くライブを聴いちゃいました(^o^)

 

/par Deux(パ・ドゥ)

 

*** クラシックなお店 ***

 

 

 

 

商店街に戻ったら私にウインクしてくれた喫茶店がありました=松岡珈琲店。まだ少し時間があるし、お茶にしましょう。改装前の珈琲館潤のような古風な雰囲気、好きです💛

 

/珈琲館潤の改装(@2001)

 

あらあら、落語のお話の前にスペースが尽きたようね。次回は必ず書きます(^o^)

 

***

 

INDEX/神戸兵庫の小旅/ランチ/公園庭園/お祭行事/お茶とスイーツ/

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へにほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ

トークばら

性転換を題材にしたミステリーを書いてみました

 

***