*** さよちゃんリブログ ***
3日遅れになってごめんなさい(^^)。さよちゃんのダブルバースデー記事をリブログです。記事にあった彼女の近影も貼っちゃう(^o^)。さよちゃん、ありがとう~💛次の1年、ふたりに良いことがありますように♪
*** こちらも2日経って ***
やっとたどり着いた(笑)喜楽館。新開地商店街サイトがめちゃ詳しく&楽しく紹介してくれてるので[↑]私はひとつだけ⇒喜楽館は関西2番目の定席寄席です💛(since2018/1番目天満天神繁昌亭)
じつはじつは、私、次の日(6月29日)に桂米朝一門会@岸和田の切符を取ってたのよね。でも、今日は他に予定があるでなし、《えい、2日連続で落語聴いちゃえ!》だったワケ。岸和田レポートは次々回です(たぶん明後日)
『笑う門には福来る(昔から)』/『笑いは緊張の緩和(桂枝雀)』。ホントそう思うのよ。喜楽館の昼席、たっぷり緩和させてもらいました(^o^)500円引シニア当日券もありがたいです(松本珈琲店のアイスコーヒーがタダになったもの)
/2日経って(20年268-1)。神戸新開地・喜楽館/公式(きらくかん)。定席寄席(じょうせき・よせ)。天満天神繁昌亭/公式(てんまてんじん・はんじょうてい)。笑う門には。緊張の緩和(2代目桂枝雀/かつら・しじゃく/1939-99)。タニマチ
*** またまたビンゴ!***
《晩ごはんも新開地♪》の気分になり、あたりをクルーズして品定め(^o^)⇒いいカンしてるわね。ピンと来たちぢ金さんが大当たりぃ!【だいたいなんでもある店】のウリ文句は伊達ではありません。
《かます?あこう?》。悩んだ結果⇒かます。当たり!さっと炙ってるから塩焼きカマスの香りもするの。珍しく《しそ巻食べたい》⇒美味しいのよね。近くにあればヘビーリピートです💛ごちそうさまでした。
/カマス。アコウ(キジハタ)。黒松剣菱(くろまつ・けんびし/剣菱酒造@神戸市・東灘区)
*** 昭和の香り ***
品定めクルーズでお会いしたのが『パルシネマしんこうえん』と湊川商店街。パルシネマは名作2本立てです(昭和の香りも懐かしい💛)。湊川商店街も合わせて『新開地リピート』決定💛
***「近頃の若い子は ・・・」***
「近頃の若い者は ・・・」に続くのはだいたい否定よね。渡邊さんの「近頃の若い子は ・・・」は違いました⇒「上手い!昔はシンコペーションとかイチから教えなアカンかったんやで」
『メンバー全員が21世紀生まれ』&『クインテット中4人が女性』にもちょっと驚いちゃう。初めの1~2曲はどこか緊張のムードもあったけど、あとはスムーズにノリへ。楽しかったわよ~♪次回も聴きにくるからね。
/白瀬晴花(しらせ・はるか/2002-)。渡邊一晶(わたなべ・かずまさ/1956-)。ジムビーム。バカルディブラック
***
INDEX/ひと/神戸兵庫の小旅/劇場/晩ごはんとお酒/フラットフラミンゴ/
***