*** 今日来てよかった💛 ***
《幸せ💛💛こんなきれいな梅たちにお会いできて♪》。薄紅の枝垂梅がとっても素敵です。昨秋の高温と1月2月の低温のおかげで今年の梅はめちゃ遅。梅宮大社は遅咲きの梅が多いらしいけど、お彼岸の満開は珍しいでしょうね。
/咲耶池(御祭神のひとり木花咲耶姫/酒解子神にちなみます)。木花咲耶姫(このはな・さくや・ひめ)
*** 素敵なお庭 ***
そんなに大きな面積ではないけど(東北西合わせて1ha)広く感じるお庭ね。嵐山を借景にしてるおかげもあるのでしょう。梅は600本あり(@@)八重桜やツツジ、アヤメ、スイレン、アジサイ、紅葉なんかも美しいと聞きます。梅の盛りなのに混んでません。リピート決定💛
/八つ橋。参集殿(再建1934年)。池中亭(建築1851年)。ヤマブキ
*** ランチ難民(^^)***
太秦天神川で地下鉄に乗り継ぐと(岡崎・平安神宮の最寄)東山まで案外早く着いちゃう(30分)。でもね、平日だからと甘く見てました。「すみません、満席です」のお店が多いのよ~(^^)
でも、お店の多い岡崎界隈、なんとかなるものよ(^o^)。動物園の前まで来て湯豆腐のランチにありつきました@岡崎茶寮豆狸。終わりよければ総てよし(笑)
次回は平安神宮の神苑です。
/太秦天神川駅(うずまさ・てんじんがわ)。岡崎茶寮豆狸(まめだ)。白川@岡崎。堀池橋。三谷稲荷(みたに)。時忘社(じぼうしゃ)。古株機巧堂(ふるかぶ・きこうどう/アンティーク機械式時計専門店)
***
INDEX/京都の小旅/神社/公園庭園/生きもの&園/山川海湖/ランチ/
***