続きです。

 

 

 

ハウステンボス駅から佐世保駅に向かいます。

 

佐世保までは29分。途中、早岐駅で7分停車しました。

 

ハウステンボス駅は、電車の止まる位置が分かりづらかった。昨日の早岐駅もそうだったし、JR九州の案内が分かりづらいのかも。


 

佐世保駅に9:20到着、9:31佐世保駅発のパールシーリゾート・九十九島水族館行きの快速バスに乗りたいです。


佐世保駅発と言っても、バス停まで結構距離がありそうだったので、事前にバス乗り場を確認しておき、

 

 

記念写真を撮ってから、ダッシュランニング

 

 

だけど、全然余裕でした。

 

バス停から佐世保駅

 


佐世保駅から約18分、9:50くらいにパールシーリゾートに到着

そして、10:00発の九十九島遊覧船パールシークイーンに乗船したいので、乗り場に急ぎます。
 
キャリーケースを引きずりながらダッシュランニング

 

 

この写真は下船後撮りました

 

 

 
窓口に一番に行きました。
 
バスに乗っていた人たちほとんどが遊覧船に乗るようで、結構列ができていました。
 
 
kkdayから事前予約で100円引きの1700円になるし、確実に乗りたいので念のため予約しておきましたが、
 
事前予約していた方が何だか手間取っている感じ。
 
隣の窓口で普通に買っている人達の列の方が先に進んでいました。私の列は進まずすまない…
 
 
御船印も無事ゲット。
 
乗り場に行こうとしたら、スタッフの方が「荷物あずかりますよ」と言ってくれ、荷物も預かってもらえました。
 
引換券ももらったので、荷物を預けることができるようになってると思います。
 
 
そこまで焦らずとも、10分前に到着するバスで来れば、余裕で乗れるようです。

 

 

乗船しました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ライオンに見える島

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真珠の養殖筏

 

 

 

朝一の便ということもあってか、乗客はそこまで多くなく、ゆったり過ごせてます。

 

船内のアナウンスは日本語、英語、中国語、韓国語でありました。

 

 

 

 

 

 

賢島エスパーニャクルーズを思い出しました。

 

 

 

あの時も、今日もお天気が良くて良かったです。

 

 

 

 

 

 

 
 
船はここでUターンするらしく、最大の見せ場とのことなので、
 

 

この上に上がって眺めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下りて来たけど風が強いのでしっかり握ってます。

 

 

 

 

何かに似てると説明があった気がするけど…

 

 

左に三角とラクダみたいなのは2003年にラストサムライで使われたとか

 

 

こちらの三角のは富士山みたいな相浦富士

 

 

再びライオンみたいな島

 

 

しかまろくんもいたんだった

 

 

50分くらいのクルーズを終え、下船します。

 

船内にも色々席があり、

 

 

売店もありました。

 

 

降りました

 

 

そして、佐世保駅までのバスは1時間以上後なので、次の便を見送りました。

 

 

 

 

この後はバスの時間まで1時間ちょっと、パールシーリゾート内で時間をつぶしますが、あまりすることはありませんでした。

 

園内にいると、苦手な鳥もやってきたりするので、おちおち座っておられず、ビジターセンター内で九十九島の案内ビデオを見たりしました。

 

ようやくバスの時間になり、佐世保駅に戻ります。

 

 

続きます。

 

 

 

船 船 船

 

 

レジェンド船長用御船印ゲットの記録です。

 

L1  第14番社 国際両備フェリー 
L2  第45番社 名門大洋フェリー
L3  第30番社 東京九州フェリー
L4  第73番社   ぐるっと松江堀川めぐり

L5  第8番社  隠岐汽船

L6  第1番社  海士    
L7  第7番社  隠岐観光

L8  第89番社 船の科学館

L9  第92番社 ケーエムシーコーポレーション
L10 第77番社 海技教育機構(JMETS)
L11 第91番社 ポートサービス

L12 第17番社 シーライン東京(シンフォニークルーズ)
L13 第29番社 東海汽船

L14 第15番社 佐渡汽船
L15 第6番社  小笠原海運

L16 第46番社 太平洋フェリー

L17 第74番社 小樽運河クルーズ 
L18 第65番社 シルバーフェリー
L19 第21番社 商船三井フェリー

L20 第100番社 雌雄島海運

L21 第20番社 ジャンボフェリー
L22 第33番社 南海フェリー

L23 第5番社  オーシャン東九フェリー

L24 第84番社 大阪水上バス

L25 第36番社 フェリーさんふらわあ

L26 第70番社 桜島フェリー

L27 第42番社 宮崎カーフェリー

L28 第86番社 ジョイポート淡路島

L29 第71番社 神戸海洋博物館
L30 第72番社 カワサキワールド

L31 第105番社 琵琶湖汽船

L32 第106番社 水郷めぐり

L33 第64番社 神戸-関空ベイ・シャトル

L34 第35番社 阪九フェリー

L35 第101番社 箱根遊船

L36 第60番社 安栄観光
L37 第58番社 八重山観光フェリー

L38 第118番社 海上保安協会

L39   第113番社 サンスターライン
L40   第62番社 カメリアライン
L41   第79番社 野母商船
L42   第102番社 九商フェリー
L43   第11番社 熊本フェリー
L44   第104番社 島鉄フェリー
L45   第93番社 やまさ海運
L46   第99番社 九十九島パールシーリゾート