フェリー4連泊北海道旅⑨の続きです。

 


シルバープリンセスに乗船しました。

 

 

 

 

今度は特等室を予約しています。

 

特等室は7階にあり、7階は特等室と大浴場のみです。

 

 

 

こちらのお部屋です。

 

 

シルバーティアラの1等室のベッドに比べて広々なベッド。寝心地はこちらの方が良さそうですね。

 

 

冷蔵庫もあります。

 

 

シルバーティアラの1等室にはお部屋にもティッシュはありませんでしたが、ここにはティッシュありました。

 

 

 

 

 

 

バス、トイレ付きです。

 

 

こちらが八戸港の売店で買ってきた朝食とランチ。

朝食におにぎりと揚げ豆腐を食べました。結構美味しいおねがい

 

 

 

船内を散策します。

 

 

7階には有料マッサージチェアもありました。

 
 
船内にも食料売ってます。

 

 

食事できるところもたくさんあったと思います。

 

 

 

デッキに出てみます。

 
 

さっきまで乗っていたシルバーティアラです。船首にはティアラのマーク王冠2

 

 

 

 

 

そろそろ出航です。

 

 

 

 

 

 

 

出航を見届け、お部屋に戻りました。

 

シルバーフェリーでゲットした御船印。シルバーフェリーは4つの船があり、4つの御船印を並べると一つの絵になるようになっています。

4つ集めるのは難しいかな~?

 

 

今回ゲットした他の御船印も。

 

 

 

姉妹船のシルバーブリーズと行き交うようなので、デッキに出てきました。

 

デッキに椅子があるのは良いですね。

 

 

 
 
ちっちゃい!

 

 

拡大してなんとか認識できる?

 

 

 

 

そろそろランチにします。電子レンジで温めてきました。

 

 

船内自販機でりんごジュースもゲット。

 

 

札幌で買ったおやつも。

 

 

 

シルバーエイトとも行き交ったみたいですが、写真がないから小さくしか見えなかったのかな?

 


14時くらいから雨が降ってきました。

 

この後苫小牧まで雨でしたが、揺れはなかったです。

 

昼間便だったので、そもそも乗っている人も少なく、さらに特等室は他には利用者はいなかったと思います。

 

静かな航海でした。

 

 

間もなく苫小牧に到着です。

 

 

苫小牧港に入るとタグボートがずっと並走していました。

 

 

 

 

タグボートに押されて向きが変更しました。

 

 

 

 

これから乗る商船三井の「さんふらわあふらの」も泊っています。

 

 

定刻通り到着しました。

 

フェリー乗り継ぎの旅、全部スケジュール通り進んで良かったですニコニコ

 

 

 

フェリー4連泊北海道旅⑪に続きます。