レジェンド船長(88社分の御船印が必要)を目指すマイプロジェクト?が始動しています。

 

 

現在のところ108社の参加がありますが(まだ始まっていなかったり詳細不明も含む)、これから数年かけて88社分を集めるために計画を立ててみました。

 

中にはこれは無理だな~というものもあり、20社分くらいは未定です。

 

新しい船も続々参加してくるので、取りに行きやすいところの参加を待っています。

 

例えば、芦ノ湖の海賊船も参加してくれないかな~ニコニコ

 

まだ乗ったことなくて乗りたい船、オレンジフェリーも参加して欲しいな~。

 

 

と、前置きが長くなりましたが、御船印のためならエンヤコラ~音譜

 

御船印をゲットするために、晴れ猛暑の中晴れ、横浜に行ってきました。

 

 

2023年8月5~6日に横浜市役所アトリウムで「うみ博2023」が開催され、そこに「第77番社 海技教育機構(JMETS)」が出展し、御船印も販売するとのことでした。

 

海技教育機構(JMETS)の御船印は各地で行われるイベントの時しか発売されないみたいで、近くの横浜で販売されるのはチャンスなんです。

 

 

 

この日に合わせて横浜の御船印をかっさらいますグラサン

 

 

まずは「第92番社 ケーエムシーコーポレーション」です。

 

赤レンガのbillsの朝食とコラボしたプランがあったので、事前予約していました。

 

 

 

billsでパンケーキなどの朝食を食べた後(次の記事でご紹介します)、ピア赤レンガ桟橋の乗り場でチケットをもらいました。

 

 

 

今日乗るのはこちらの「オセアンブルー」さんです。

 

 

出航10分前くらいから乗船します。
 
 
冷水、温水、コーヒー、紅茶などのドリンクが自由にいただけます。

 

 

1階は冷房が効いています。

 

 

上はオープンです。やっぱり上って来ちゃいました。

 

 

出航です。

 

 

 

 

見せ場のベイブリッジ。

 

 

 

ベイブリッジを

 

 

くぐってま~す!!!

 

 

 

 

ガントリークレーン群です。

 

 

Uターンして、またベイブリッジをくぐって戻って行きます。

 

 

 

熱中症になったら大変なので、帰りは冷房の効いた1階に下りて来ました。

 

 

タグボートです。

 

 

横浜北水堤灯台(よこはまきたすいていとうだい)。明治29年5月16日に初点灯という歴史ある灯台とのこと。

 

 

御船印(500円)も無事ゲット。

「第92番社 ケーエムシーコーポレーション」は、船に乗らなくても販売場所来訪者が御船印を購入できます。

 

ただ、こちらの「OCEAN BLEU」の御船印は船の中でしか購入できません。

 

 

ちょっと酔い気味?でなんとか乗り場に戻り、ここからはテクテク、大さん橋に向かいました。

 

 

ランニング ランニング ランニング

 

 

大さん橋 ふ頭基部ロータリーに「うみ博2023」のサブ会場があり、横浜市消防局の車が展示されていました。

 

 

水難救助用の車で、隊員は全員潜水士の資格を持っているそうです。

 

 

中も見学できました。

 

 

大さん橋のサブ会場から、横浜市役所のメイン会場までは無料のシャトルバスが出ていました。

 

シャトルバスに乗って、メイン会場に向かいます。

 

 

バス バス バス

 

 

横浜市役所のメイン会場に到着です。

結構人がたくさんで、中の写真は撮れませんでした。

 

 

子どもたちで混雑しているので、見学はほどほどに、海技教育機構(JMETS)のブースに向かいました。

 

撮影ブースで記念撮影です。

 

 

かけて撮っていいですよと言われたので、かけてみたけど、小さくて見えない汗

 

 

御船印(500円)と公式御船印帳(2000円)を購入しました。

 

 

御船印は両面印刷されています。御船印帳にどうやって貼れば良いのかしら?

あと、レジェンド船長は88社分ですが、1つの御船印帳には44枚までしか貼れないから、もう一つ御船印帳が必要です。

 

 

この後は横浜駅へ向かいます。

 
横浜市役所前のポストはピカチュウで可愛いですね。

 

 

横浜駅に到着し、東口へ向かい、シーバス乗り場で「第91番社 ポートサービス」の御船印(300円)をゲットしました。

 

 

こちらの御船印は乗らなくても販売場所来訪者が購入できます。

 

シーバスには以前乗ったので、今回は省略です。

 

 

行きに横浜駅→ピア赤レンガ桟橋で乗れれば良かったのですが、シーバスの開始が10時過ぎからで、それだとbillsに間に合わないので、乗れませんでした。

 

 

 

船 船 船

 

 

レジェンド船長用御船印ゲットの記録です。


L1  第14番社 国際両備フェリー 
L2  第45番社 名門大洋フェリー
L3  第30番社 東京九州フェリー
 

旅行記がまだの分が4社分。

 

L8  第89番社 船の科学館

L9  第92番社 ケーエムシーコーポレーション
L10 第77番社 海技教育機構(JMETS)
L11 第91番社 ポートサービス