◎歴史伝説

<神功皇后伝説>

  佐波ノ浦御発向   玉祖の占手  伏拝の峰  貴飯の里

  歌野の合戦  万倉と厚狭  船木  船木櫛・姿見の池

  有帆・梶浦・縄地、見船山  高千穂・船越  高泊  目出 

  烏帽子岩・手水池  馬の川明神  松江八幡宮

  干珠・満珠  住吉の祭祀   白髪ノ浦

 

<般若姫伝説>      

  般若姫入水  般若寺建立  竜灯松  柳の井戸

  阿月の浦   笠佐島  幣振島    
     
<菅原道真伝説>    

  出井の水   緑江の里   形見の冠  酒垂山の紫雲

  御簾の絵姿  
     
<平家伝説>     
  平家倒し  安徳天皇阿弥陀寺陵  安徳天皇伝説御陵

  平家の一杯水  海底の宝剣  平家蟹と小平家  

  海峡の亡霊  平家の七盛墓  耳なし芳一

  先帝祭の上籠参拝    
     
<平家落人伝説>     
  清宗と佐々連  平家山の霊炎  大藤の里

  油谷の落人部落  長者ケ森  景清洞の赤旗  王城山

  彦島の十二苗祖  玖珂山中の平家谷  周防台地の落人部

  三島衆の潜居   川曲の五郎丸社
     
<大内氏伝説>     
  七星の降臨  大内人形御殿  豊久丸供養  温湯竜泉の地

   築山館の山姥退治  義隆の最後  謡曲「田村」の怪

   
  
<毛利氏伝説>     
  百万一心  怨念の白馬  合戦鞍掛城  沼城の合戦

  熊谷御討果し  萩城中の年頭間答  お姫様松

  錦に架ける橋  万役山騒動  名君の盟約    
     
<伝聞奇譚>     
  白牛伝記  弥富の式部  桜山難波羅寺  磨墨と生唼
  東大寺大仏殿の棟木  石風呂開山 鬼ケ城

  腰のまがった観音  雨乞禅師  雪舟駒つなぎの絵馬

  雪舟無落款の絵  厚狭の寝太郎  門左衛門誕生

  大寧寺の片腕和尚  岩穴鬼右衛門  利兵衛誕生

  大厳和上出生講  秋穂八十八ケ所
     
◎信仰伝説     
<神祠・寺堂>     
  玉祖神社  平川高倉荒神社  海の守護神黄帝社

  余田の流蛭子社  海から上がった志駄岸八幡

  殺生石飛来の八面稲荷  クスノキの森霊馬神

  菊川轡井の厳島神社  どじょう森様 犬ケ森の大藪社

  日置の人丸社  分祀の権現社  平生の蛭子神  

  嶽の裏明神  奈古のお伊勢様  室積の杵崎社

  子持御前社  法静寺の福徳稲荷  奈古の大覚寺縁起

  二井寺建立  狗留孫山修禅寺  子授けの麻羅観音

  安産まもる帯石観音  海から上がった宇津観音

  安産祈願の川崎観音  石仏と化した岩屋観音

  耳孔に似た耳観音  海から上がった日見の大仏

  峨嵋山普賢寺  西堂寺地蔵堂  火難除けの火傷地蔵      悲恋のお初地蔵  
     
<祭礼・神事・芸能>     
  宇佐八幡の火祭り  大畠の俄祭り

  青竜大権現の餅つき祭り  山口のちょうちん祭り

  住吉の和布刈神事  神明宮の的祭り  阿月の神明祭り

  神助報謝の浜殿  白狐の詛いを清める祭り

  稚鮎を供える金鮎祭  祝島の神舞神事  数方庭神事

  玉祖神社の占手神事  蓋井島の山の神神事

  清水の山の神祭り  忌宮のお忌祭  二俣神社の式内踊り    長穂の念仏踊り  三隅の楽踊り  八代の花笠踊り

  岩国の南条踊り  湯本の南条踊り    
     
<霊験・因縁・怪異>     
  文七御講  願いかなえる千手観音  大楠の観音

  願掛け地蔵  疱瘡観音  身代わりの「名号」  片目地蔵

  金比羅の利生  日の熊権現袈裟斬りの金幣

  堀川の玄弘様  フカになった地蔵尊  日南瀬の首切地蔵

  尊台のない延命地蔵  前島の門徒衆  野波瀬の門椎

  牛島の牛鬼  幽霊供養  四熊の仮面  虚空太鼓

  片目の魚  久賀の七人畔  馬神様 石城山の山姥

  瀬戸の大亀  問田のエンコ  寺の下のエンコ  生き城

  動く城    
     
<墓・塚・社>     
  琳聖太子の墓  揚貴妃の墓  平康頼の墓  鯨墓

  小野森鏡塚  菅原福部塚  嘉年の千人塚  

  吉部の千人塚  生雲の千人塚  岩倉の千人塚  万作塚

  檜余地の早乙女塚  宇佐木の早乙女塚  遠石の比翼

  弘法寺の比翼塚  浄名寺のえんこ塚と馬塚  艫綱の森

  水神の森  「於福御前」の森    
     
◎自然伝説     
<植物>     
  俊寛松  俊寛衣掛けの松  上人松  太閤松

  筆掛けの松  槍倒しの松  涙松  平家桜  大内桜

  字生賀の神代杉  弘済寺の白檀  連理の椿  

  大日比の橙原樹  コッコウ(なしからず)  
     
<動物>     
  赤郷の自雉  真木の白雉  黒柏鶏  沖田原の鶴

  片目の蠅  猪狐  田植え狐  大島の狐狸  禅師河童

  二頭の鹿  前島の鼠  藤ヶ瀬の大蛇  祀られた蝮

  梅雨左衛門(一)  梅雨左衛門(二)  梅雨太郎

  三蒲の蟹  慶雲寺の亀  和尚鯰  おぼろ池の泥鯰  
     
<山・嶽・滝・坂・峠>     
  桑山  姫山  亀がささえる宮ノ州山  金の鵄が鳴く城山

  千坊山  琴石山  小五郎山  寂地山  銭壺山

  嘉納山  霜降山  竜王山  四王司山  十種ケ峰

  高山  花尾山  白滝山  一位ヶ岳  四熊嶽

  馬糞ヶ岳  扇子落滝  犬鳴の滝  飢坂  ひだる峠  
     
<土・石・岩>

  弘法大師の土饅頭  岩国の三石  久米の夜泣石

  竜石  頼丸石  消災石  岩国の人形石  飛座石船

  竜岩  牛岩  鬼の岩  三恵寺の磐石  袈裟岩

  姫岩  ぬめり岩  天狗岩  芸秀の腰掛岩  えびす岩

  千鳥ケ岩    
     
<島・浜・瀬・海>     
  巖流島  婿島と姫島  粭島  新五郎島  祝島

  二位ノ浜  恋ケ浜  親子瀬  御手洗湾
     
<川・淵・池>     
  目洗川  水無川  小町の洗川  陽晏淵  僧取淵

  蛇淵  竜宮淵  お通万作淵  蛇ノ池  鏡池

  小町姿見の池  河原潭
     
<水・井戸・泉・湯>     
  神与の水―弁天池  弘法水・弘法井戸  大師の井戸

  平家井戸  どうごう  産湯の井  志佐の湯

  薬師を祀る湯  白狐がみつけた湯  狐が教えた湯

  神授の霊水  白猿の湯  薬師如来の湯