┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈


6歳の女の子と4歳の双子男子を

育てているアラフォーママです


自己紹介&フォロー・アメンバーについては

こちらをお読みください♪


┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈


怖い話しますね。


入学準備話でよく聞く「算数セット」ってあるじゃないですか。


気が遠くなるような数、名前を書くとか

おはじき1個1個にまで名前書くとか


それはそれは恐ろしい怪談話のように、語り継がれてるじゃないですか?


で、SNSでは、このシールがおすすめだの、このスタンプがおすすめだの、みんな宣伝してくるじゃないですか。


でも娘の小学校では、入学準備説明会でも算数セットの話なんて全くなかったし、入学式でも配られなかったし、算数セットの「さ」の字もなく過ごしていたんですよ。


うちの学校は算数セットないんだキラキラ

ラッキーチョキ


なんて思ってました。


で、6月に入ってしばらくしたある週末…


ランドセルから見たことないカードが出て来たんですよ。


▼こんなやつ



んっ?


ってなりましたよね。

見ちゃいけないもの見たなーって。


そしたら娘が、1枚1枚自分で名前を書き出したんですよ。


「それ、自分で名前書くの?」

「そだよ!」

「え、1枚ずつ全部に?」

「そだよ!」


(そうなんだ…じゃあ本人に任せよう)


土日に書いてこいということか〜

最近は自分でやらせるという方針なのね。

それにしても量多いな〜

土日で終わらないでしょ←


と、のんびーりしてました。

他の宿題やスマイルゼミ、習い事の宿題や練習にお出かけなどもあって、あっという間に週末が終わり…


月曜の朝、

「ぎゃ!これ忘れてた〜全然終わってないじゃん〜」

と気が付いたけれど、もうどうしようもないアセアセ


月曜の夜、連絡帳を見たら、


娘の字で


「けいさんカードになまえをかいてくる」


と書いてあり。


さらに、


「みんなお母さんが書いてくれてるっぽかったよ〜!!字がきれいだったもん!!ママも書いてよ!!


マジか…無気力

自分で書く話どこ行った…はてなマーク


今からこれ全部名前書くん…はてなマーク


母に話したら


「私だってあなたの時やったのよ!これは母親が夜鍋して書くものよ!今夜は頑張りなさい!」


とのこと…

なんかすごく嬉しそうでした泣き笑い


でも私は一人で夜鍋なんてしない


夫に、

「寝かしつけが終わったらリビングに集合」

とLINE。


二人で手分けして書きました無気力

疲れてるから進まないんだわ…

月曜の深夜1時までやってましたアセアセ


お名前スタンプ持ってるけど、文字がでかすぎて✖️

お名前シールも持ってるけど、数が足りず✖️


というか剥がして貼って、という動作と文字を書く動作とどちらも大して労力変わらない気がする…


なんかお名前シール、粘着力が強いタイプなのか、なかなか剥がれなくて…

その地味なイライラを考えると、書いた方が早いアセアセ


なんとか間に合ったけど、ぐったり。。


算数セットない!やったー♡

って言ってた自分をとっちめてやりたいです真顔


算数セットって、こんな6月も半ばになってから配られるものだったのはてなマーク


今回、算数セットの一部?計算カードだけだったけど、まさか、まさか…これからおはじきとかも来たりするはてなマーク驚き


前もってプリントとかでお知らせないのかな?

いつもみたく、いついつまでに用意してくださいって教えてくださいよ。。真顔


心の準備とスタンプとシールの準備がいるんだよ。。


でも「計算カード」でアメブロ内検索してみたら、6月に入っていきなり配られたって方、結構いるみたいですね…!


皆さまお疲れさまです泣くうさぎ


一人でもこんな大変なのに、双子の時はどうなっちゃうんだろ無気力


ここまでお読みいただき

ありがとうございました♡


▼双子の時は買っとくか…



星ラン活の話星


{emoji:char3/472.png.まじかるクラウン}よく読まれている記事まじかるクラウン