┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈


4歳の女の子と2歳の双子男子を

育てているアラフォーママです


自己紹介&フォロー・アメンバーについては

こちらをお読みください♪


┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈




新シリーズ始めたいと思います!
過去何のシリーズもやってないです笑
言ってみたかっただけ

名付けて『反対咬合物語』です笑

反対咬合(はんたいこうごう)、
皆さまご存知ですか?

受け口とも言われますが、簡単に言うと、
下の歯が上の歯より前に出てしまっている状態のことです。

通常、上の歯は下の歯より少しだけ(2ミリだったかな?)前に出ているそうです。
知らなかった…
上と下がぴったりなのが良いと思ってました。

娘が反対咬合になり、今矯正について悩んでいるところでして…

私も夫も矯正は未経験で分からないことだらけ。

色々勉強したいし、情報交換したいという思いもあり、ブログに書くことにしました気づき

よろしければお付き合いください♡

▼反対咬合について参考にさせていただきました

イラストでの説明が分かりやすく、放置した場合の将来的なリスクについても説明されています。


▼理想の歯並びについてはこちらを参考にさせていただきました



​初めて指摘された日


娘が初めて反対咬合を指摘されたのは、
行政が集団で行なっている「2歳児歯科健診」という場所でのことでした。

コロナ禍で延期され、2歳で受けるはずが2歳3ヶ月で受けることになりました。
(市によっては実施してないところもあるそう)

一歳半健診では何も指摘がなかったし、娘が反対咬合になっているなんて、全く気が付いていませんでした。

なので初めて言われた時は、大袈裟なんですが、ちょっと気が動転しました驚き

「はんたいこうごう」
という単語もよく分からず、

はい?
と固まりました泣き笑い
(正確には、聞いたことはあったけど、
どんな状態を指すのかは知らなかった…)

歯以外にも経過観察中の症状があり、
あっちもこっちもか…と娘のこの先を思って胸がぎゅっとなったことを思い出します悲しい

この時診てくださった先生には、

自然に治ることもあります
まだ2歳なのでできることもないし、
3歳児健診まで様子を見ましょう。

大切なのは、虫歯にさせないことです。

と言われました。

「自然に治ることもある」
という言葉にはホッとしました。

反対咬合と虫歯の関係は、この時はよく分かりませんでしたが、虫歯には気をつけようと心に刻みました。


​経過観察のはじまり


2歳児歯科健診後、希望者は、
行政が実施する歯科健診を定期的に無料で受けることができます気づき
(4歳のお誕生日まで)

内容は、

歯歯科医による歯のチェック
歯歯科衛生士によるブラッシング指導
歯歯科衛生士によるフッ素塗布(希望者のみ・有料)

です気づき

虫歯に気を付けるように言われたし
反対咬合が治るかどうか定期的に確認したかったので、当然申し込みました。

4歳のお誕生日まで、3ヶ月に一度くらいの頻度でずっと通っていました。

結局、反対咬合は現在まで治ってないわけですが…
(永久歯への生え変わりのタイミングで自然に治るという話もあるので、まだ希望はゼロではありませんが…)

2歳3ヶ月〜4歳0ヶ月まで通った、この歯科健診。
歯科医はおそらく市内で開業されている先生達が行政の依頼で順番に担当されているのだと思います。
私の記憶では、毎回違う先生でした。

反対咬合について色々な先生のご意見を聞く機会にもなったので、次回はそのお話を書こうと思います気づき


ここまでお読みいただき、
ありがとうございました♡



我が家は寝る前にこちらを愛用してます!
生後6ヶ月から使えて、うがいの必要なし☆
まだうがいができないお子さんや、
子どもが寝落ちしてしまった時などにも便利です!


よく歯医者さんで見かける歯磨き粉!
フレーバーによってフッ素の量が違うそうで、
6歳未満の子はバナナとブドウが対象とのこと。
我が家もこれに変えようかな〜


{emoji:char3/472.png.まじかるクラウン}よく読まれている記事まじかるクラウン



まじかるクラウンアメトピ掲載記事まじかるクラウン