┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈


4歳の女の子と2歳の双子男子を

育てているアラフォーママです


自己紹介&フォロー・アメンバーについては

こちらをお読みください♪


┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈


娘が発達検査を受けるまでのお話です気づき

▼前回

生後7ヶ月、人見知りが始まりました。

スーパーで買い物すると大泣き。
初期は人がたくさんいるだけでNG。
エレベーターに乗るのもNG。

マンドラゴラってこんな泣き声??
て思うほど、
この世のモノと思えない泣き方する笑い泣き

まだコロナ前だったので、
すれ違うおばさま達も結構距離が近くて。

あら〜可愛いわね〜!
と近寄ってくださるのですが、

いつもギャン泣き笑い泣き

皆さん、泣かせてしまった気まずさがあるのだと思うのですが、若干ムッとした表情で立ち去られるんですよね。

人見知りですみません〜

が常套句でした。

それでも当時の私は、
児童館や子育て支援センター、アカチャンホンポなどで開催されていた乳児向けのイベントは、出来る限り参加していました。

ひとつは勿体ない精神笑い泣き

もしかしたら一度だけの子育てかもしれない、出来るだけ多くの経験を親子でしたい!
無料で参加できるものはなるべく参加したい!

と思ってました。
(0歳台は有料のイベントには一度も参加しなかったケチな私…)

もうひとつは、積極的に集団に参加していけば、社交的な子に育つのではないかという勘違い。
「社交的な子に育ってほしい」という私のエゴでもありました。(自分はそうじゃないのに泣き笑い

ママ友サークルにも所属し、サークルのイベントにも毎回参加。

○回コースの子育て講座にも参加して、参加者と連絡先交換からのランチ会…

私自身、人見知りのコミュ障なのに、

よくやってたな笑い泣き

無理して参加してるから、精神的には疲れたし、きっとちょっと浮いてたんじゃないかと思います笑

もちろん楽しい思い出も、学んだことも、良い出会いもたくさんありました。

でも娘は…滝汗

生後8ヶ月頃に参加した、とある子育て講座。
全6回コースで、1回2時間、保育付き。

娘を初めて家族以外に預けた記念すべきイベントです滝汗

他にも同月齢のお子さん達が集まったのですが、やっぱりみんな人見知り時期なので、みんな預けると大泣きするんですね。

最初はママ達も我が子の鳴き声にうるっとしてました。

でも、回を重ねるごとに赤ちゃん達慣れてきて…
(まだ8ヶ月とかなのに赤ちゃんの適応力すごい)

だんだん泣き声が聞こえなくなり…

最終回ではみんな泣かずに参加ポーン

唯一泣いていたのは、

うちの娘だけ。

預けた最初は泣くけど、それもだんだんみんな短くなってきて、保育士さんと遊べるのに、
うちの娘は1回目から6回目まで、毎回毎回、2時間泣き通しです無気力
(泣き疲れて寝てしまった時以外)

引き取ってもずっと怒って泣いていて、落ち着くまで授乳してから帰っていました。

罪悪感半端なかった…
子育て講座に来ても癒されず、苦痛になっていました。

他のママ達が、
「だんだん子どもも慣れきて…私も慣れてきて。職場復帰前に親子で慣らし体験ができてよかったです」
なんて感想を言ってる中、複雑な感情でいっぱいでした悲しい

まだ娘ちゃんには預けるの早かったんだね
ママの勝手で預けてごめんね

という懺悔の気持ちと、

他の子と何か違う?
という不安と…。

そして生後9ヶ月頃。

性懲りも無く、自治体主催の無料のベビーマッサージ講座に参加しました。

もっと低月齢の頃から参加すればよかったのですが、予定が合わなかったり風邪をひいたりで、初参加がこのタイミングに。

でも同じ月齢のママ友も初参加で一緒だったので心細くはありませんでした。

ところが…

これっぽっちもジッとしておらず、
仰向けにすればすぐに寝返りしてうつ伏せになるし、ハイハイで脱走しようとするし、

マッサージはまっったくできませんでした笑い泣き

周りの子達はみんな気持ちよさそうにママにマッサージされてるんですよ〜!!!

衝撃!!

一緒に初参加した子も、初めてなのに大人しくマッサージされてるの!!

え?え?嘘でしょ??

もう恥ずかしくて穴があったら入りたい笑い泣き

確かにお風呂上がりの保湿剤とかも全然ジッとしてくれないので、追いかけ回してぬっていたんです。
保湿剤ぬるのが本当に大変だった魂

もっと生後2ヶ月とかからベビーマッサージやっていれば違ったのかなぁ悲しい

ぬりぬりが気持ちいい、
ママの手が気持ちいい、ってわかる、
落ち着きのある子になったのかな?
情緒も安定したのかな?

と後悔しました。

ところが双子達は、ベビーマッサージなんて一回もやりませんでしたが、お風呂上がりはじーっと私のことを嬉しそうに見つめて、保湿剤をぬり終わるのを待っていてくれました赤ちゃんぴえん

なんなら、1歳過ぎる頃まで、
体を洗うときも保湿剤塗る時も、逃げることなく大人しくしていました泣き笑い

信じられなかった…
こんな育てやすい子いるの!?
って思いました泣き笑い

でも、あの日…
私が参加したベビーマッサージ会に来ていた子達は、み〜んな大人しかった真顔
おそらく保湿剤も大人しくぬらせてくれていただろう…

双子が特別育てやすかったわけではなく、それが普通だったのかな?と思ったり…
(どうなんだろう、サンプル数少なくて分かりませんが…)

少なくともベビーマッサージをする、しないは関係ないだろうな…
とサンプル数3ですが、後悔からは抜け出しました笑

そんなわけで、娘はどこに行っても泣いているか、ジッとしていないかで参加できず、親子で部屋の隅っこにぽつんとしているパターンが多かったです。

そして他の赤ちゃん達の表情や仕草、まとっている空気と全然違う滝汗

よそのお子さん達が

ほわわ〜ん
キョトン

だとしたら、うちの娘は

キリッ
フンッ

て感じでした汗うさぎ



加えて悩んでいたのが

寝ないこと。

本当になかなか寝ない赤ちゃんでした。
母乳飲みながら寝るパターンが多かったので、それでお昼寝はすんなりしていたのですが…
夜が寝ない悲しい

昼寝の時間が夕方にならないよう気をつけてもいたのですが…

1時間もおっぱい吸ってることもありましたネガティブ
乳首が限界になってくるんですよね…
むず痒い、むず痛い感じ。

それでも寝ない時は、
絵本を読んだり、歌を歌ったり…
抱っこしたり、スキンシップしたり…

寝かしつけ始めたのが20時、21時で、
実際寝るのが22時、23時。
ひどい日は2時間も寝ないアセアセ

ネントレすべき?と思った日もありました。
(でもしなかった…)

寝付くのに時間がかかるのに、
一度眠ると深くて、
起きるのが遅い。

今もこの傾向は続いていますが、乳児期よりマシになってると思います気づき

でもこの睡眠傾向、私と全く一緒なんです泣き笑い
私の遺伝なのかな。

双子はサッサと寝て、
朝も早くからぱちっと起きてます!

きょうだいで全然違う滝汗

なので育て方云々、というより、
個体差、個性なんだと思っています。

あと気になってたことは、ハイハイかな。

運動発達は順調で、健診でも一度も引っかかることはなかったのですが…

ハイハイが、片方の足だけ膝をつけない、たかばいの状態でした。

足が悪いのか心配しましたが、つかまり立ちは両足普通に出来るし、つたい歩きもできていたので足の機能に問題はなさそうタラー

ハイハイの時期を過ぎたら気にならなくなり忘れていましたが、なんだったんだろう?

まぁそんなわけで、乳児後期は乳児前期より気になることが増え、他の子とちょっと違うかも…?と気になり始めた時期でした。

ここまでお読みいただき、
ありがとうございました♡



すごく可愛いです♡
身長88cmですが110cmを購入、
胴回りは丁度いいのですが
手足は折まくって着てます!




星ラン活の話星





星反対咬合の話星


星発達検査を受けた話星





{emoji:char3/472.png.まじかるクラウン}よく読まれている記事まじかるクラウン



まじかるクラウンアメトピ掲載記事まじかるクラウン