皆さま、おはようございます!

 

今回も、今週半ばにお邪魔しました九州の駅の訪問記でした。

f08020/久大本線・恵良駅

久大本線・恵良(えら)駅です!

恵良駅、一見すると古風な造りの駅舎ですが、

事務スペースが無かったり、バリアフリー対策が万全だったりと、

最新の駅舎であることが伺えますよね。

 

実は昨年のことですが、

昭和4年の開業以来使用していた駅舎が全焼してしまい、

今年の3月に新しい駅舎に建て替えられたばかりなのですよ。

f08021/久大本線・恵良駅

恵良駅が全焼したニュースはファンの間でもかなり話題になりましたよね。

 

隣接した民家の出火が原因の火事でしたが、

無人駅で推し進められている難燃対策(いわゆる簡易駅舎化ね)も

まんざら間違っていないのかな…なんて思っちゃいました。

個人的には嫌ですけど。

 

その後の恵良駅ですが、簡易駅舎化されずに

地元の発展と名士による偉業を紹介する「先哲資料館」を併設した

大きな駅舎に代えちゃったのですからすごいです。

f08022/久大本線・恵良駅

 

この資料館ですけど、無人なのに館内に入った途端、

心地よい音楽と九重町を紹介するアナウンスが流れ始めて

ビックリしました。

f08023/久大本線・恵良駅

思わずどこかに人が居るんじゃないかって、

辺りをキョロキョロ見回しちゃいましたけど、ここは間違いなく無人。

資料館を併設しても恵良駅は無人駅のままでしたわ。

 

ほほぅ、九重町にもゆるキャラがいるんですね。

植物・ミヤマキリシマをモチーフに誕生した「ミヤちゃん」だそうです。

f08025/久大本線・恵良駅

あらま、かわいい。

ポケモンが大流行した辺りの世代のゆるキャラちゃんかしら?

四国中央市のゆるキャラ「しこちゅう」レベルのインパクトがあれば、

なお良さそう。

 

恵良駅の古い写真も数多くありましたよ。

駅ファンとしては、これは見逃せませんね。

f08024/久大本線・恵良駅

 

資料館出てから先は旧駅舎時代と変わってなさそうです。

f08026/久大本線・恵良駅

 

階段の先に、相対式2面2線構造の恵良駅構内がありました。

f08027/久大本線・恵良駅

f08288/久大本線・恵良駅

あっ、ホームを猫が歩いてる!

 

ここで恵良駅の、ちょっとばかし昔の話を…

今から30年以上前のことですが、ここ恵良駅から肥後小国駅まで

宮原(みやのはる)線と呼ばれる路線がありました。

佐賀県の佐賀駅(長崎本線)から瀬高駅(鹿児島本線)を経て当駅を結ぶ、

九州縦貫線の一部として敷設された路線ですが、

全線開通を見ぬまま、昭和59年に廃止されてしまいましたの。

宮原線は戦前を代表する気動車・キハ07が

最後まで活躍した路線としても知られてましたよね。

 

そんな宮原線が発着していた3番線ホーム、

今でもその痕跡がしっかり残っているのですよ。

f08029/久大本線・恵良駅

ホーム上の待合室を見ても、

ここが昔は島式ホームだったことがわかりますよね。

 

かつて宮原線の列車が発着していたホーム跡です。

f0802a/久大本線・恵良駅

なお、宮原線の大部分は幹線道路に転用されてしまいましたが

駅の痕跡は今でも数多くのこされております。

宮原線の廃駅巡りも楽しみましたので

下記のリンク先をチェックくださいませ。

昭和59年に廃止された宮原線沿線をドライブしてみた。

 

それにしてもホームにいる猫、

やたらとニャーニャー鳴いてますが発情期なのか?

f0802b/久大本線・恵良駅

 

うそっ!ホームから飛び降りてこっちに向かってる!

f0802c/久大本線・恵良駅

でもここのホーム、結構高いし…昇ってこれないでしょ?

 

…って、ひとっ飛びなの!?

f0802d/久大本線・恵良駅

危険ですので、くれぐれもホームの横断はやめましょう。

 

自分の間の前で寝っ転がる猫。

これはなんかのパフォーマンスなのか?

f0802e/久大本線・恵良駅

首輪が無いし、野良猫なのかしら?

食べ物を挙げたい気持ちはやまやまですが、

自然の動物には食べ物をあげちゃダメと、

TDRのキャストさんに注意されたことがあります。

ごめんね。

 

おうおう、ここが気持ち良いのか?

白目までむいて、カラダは正直じゃのぅ。

f0802d/久大本線・恵良駅

 

…などと、猫と遊ぶために

仙台からわざわざ九州まで来たわけじゃありません。

また恵良駅に来るからね、猫よ。

f0802g/久大本線・恵良駅

本当は、火災に遭う前の旧駅舎のことを、

一番知ってそうなこの猫に聞きたかったのですが、

猫と会話をする手段は持っておりませんでしたので

おとなしく、この後は宮原線の廃駅巡りに向かいましたとさ。

 

 

訪問駅リスト(JR線)
久大本線(ゆふ高原線)

↑(久留米駅方面)

久留米高校前駅(平成27年7月28日)

南久留米駅(平成27年7月28日)

久留米大学前駅(平成27年7月28日)

御井駅(平成27年7月28日)

善導寺駅(平成27年7月28日)

筑後草野駅(平成27年7月28日)

田主丸駅(平成27年7月28日)

筑後吉井駅(平成27年7月28日)

うきは駅(平成27年7月28日)

筑後大石駅(平成27年7月28日)

夜明駅(平成27年7月28日)

光岡駅(平成27年7月28日)

日田駅(平成27年7月28日)

豊後三芳駅(平成27年7月28日)

豊後中川駅(平成27年7月28日)

天ヶ瀬駅(平成27年7月28日)

杉河内駅(平成27年7月28日)

北山田駅(平成27年7月28日)

豊後森駅(平成27年7月29日)

恵良駅(平成27年7月29日)

引治駅(平成28年9月29日)

豊後中村駅(平成28年9月29日)

野矢駅(平成28年9月29日)

由布院駅(平成30年4月12日)

南由布駅(平成28年9月29日)

湯平駅(平成28年9月29日)

庄内駅(平成28年9月29日)

天神山駅(平成28年9月29日)

小野屋駅(平成28年9月29日)

鬼瀬駅(平成28年9月28日)

向之原駅(平成28年9月28日)

豊後国分駅(平成28年9月28日)

賀来駅(平成28年9月28日)

南大分駅(平成28年9月28日)

古国府駅(平成28年9月28日)

↓(大分駅方面)

 

駅探訪記、旅情報を不定期に更新中。

新着情報がすぐ受け取れるフォロワー登録をお願いします!