柚子(文化の日) | 神産巣日神(かみむすびのかみ)のブログ

神産巣日神(かみむすびのかみ)のブログ

古来、日本では、「愛」と云う字を使わないで、「産巣日(むすび)」と言いました。「むすび」と云う言葉は、「愛」と云う言葉よりも非常に深遠な意味を含んでいるのです。ときに、神産巣日神は「造化の三神」の内の一柱の神であり、獨神(ひとりがみ)で御座います。唯々感謝。

 このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます。
 リンクを()らせて頂いております。紫色のブログタイトルをクリック(英語:click)(もしくはタップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)


 さて、本日は、去る4月29日(水)の「アムステルダム・1(蘭[オランダ])」のブログ の冒頭、去る5月3日(日)の「アムステルダム・3(蘭[オランダ])」のブログ の最後、そして、去る5月5日(火)の「アムステルダム・4(オランダ)」のブログ の冒頭に記しましたように、祭日(文化の日)でありますので、国旗掲揚(こっきけいよう)を行いました。なお、御承知のように、昭和22年(まで)は、明治節として 明治天皇の誕生日による祝日となっていました。また、母親との話になりましたが、この日は晴天になる確率が高く、「晴れの特異日」として有名でありますね。昨日は 全国的に雨でしたが、今日は晴れの地域が多いです。それで、母親の小学生時代の友人から電話があり、今日 会いたいとのことで 母親が外出しますので、去る1月12日(月)の「父親の付き添い」1月13日(火) の「親の付き添い」のブログ去る2月22日(日)の「看護師国家試験」のブログ去る3月23日(月)の「沈丁花ジンチョウゲ」のブログ去る6月8日(月)の「親の付き添い(昨日のこと)」のブログ去る10月12日(月)の「産土の神社の『例大祭』」のブログ 、そして、去る10月26日(月)の「姪の挙式」のブログ などに記させて頂きましたように、父親のことを任されて、付き添います。

 母親の小学生時代の友人の就寝が 毎日 午前0時頃であり 朝寝坊なので、待ち合わせは昼過ぎであり、帰宅はおそく 午後6時過ぎになるとのことでした。そこで、以下のことを伝えました。すなわち、去る7月14日(火)の「みたままつり」のブログ の上段に、

「(前略)去る(昨年の)10月8日(水)の『親の受診に付き添っていること・1』のブログ に記しましたように、母親はペースメーカーを装着そうちゃくしています。去る3月18日(水)の『親の受診に付き添っていること・10(市内の某・公立Hp.の循環器内科)』のブログ の上段に、ペースメーカーを装着そうちゃくしているにあたり、その留意点りゅういてん箇条書かじょうがきに記させて頂きました。それらの留意点りゅういてんの1.に、

『1.強い電磁波が発生する場所に近づかない。例えば、母親は電車に乗ることがありますので、ペースメーカー・I.C.D.(植込み型除細動器じょさいどうきのこと)の植え込み部から、携帯電話が22㎝以上離れるように、このためには隣人から距離を置くように満員電車には乗らないように伝えました。そのためには、少なくとも、平日でしたら、午後5時前には、必ず自宅に到着していることです。(後略)』と記させて頂きました。(後略)」と記させて頂きました。但し、最近、ペースメーカー と 携帯電話との保つべき距離につきまして、これまでの「22㎝程度以上」から「15㎝程度以上」に指針が改定されました。しかも、本日は平日でなく、休日であります。しかしながら、足元あしもとが完全に暗くなる前に 帰宅するように話しました。このことには、父親も同意致しました。御承知のように、年寄りはつまずくことを気を付けなければなりません。祖母も、満80歳のときに、自宅でつまずいて 大腿骨を fracture(英語)(ネガティブ[英語:negative]で御座ございますし、お読み下さっている方々(かたがた)に影響をぉ与えすることの無いように、日本語でつづることを控えさせて頂きましたが、以前、それではわからない、と指摘を頂きましたので、日本語も併記させて頂きます。小さく記させて頂きます。骨折のことで御座ございます)して 寝たきりになり、8年後に亡くなりました。また、母親も、去る昨年の10月8日(水)の「親の受診に付き添っていること・1」のブログ の上段に記させて頂きましたように、自宅で ひっくり返ったことがあります。それで、待ち合わせを1時間早くして 帰宅を1時間早くしたらどうかと話しましたが、前述致しましたように 会うことを提案した 母親の友人が朝寝坊なので、無理とのことでした。ちなみに、本日の日没は午後4時44分です。


 ときに、去る7月29日(水)の「柚子(ゆず)の実」のブログ の冒頭、そして、去る10月2日(金)の「金木犀の花(心の眼を開いて)」のブログ の中段に、
「(前略)去る5月10日(日)の『オガタマノキ(招霊木・黄心樹)』のブログ の冒頭に、

『(前略)自宅の庭の柚子(ゆず)の木に花が咲きましたので、去る5月7日【木】・早朝と昨日・早朝に撮影りました写真を、下に掲載させて頂きます。去る5月7日【木】・早朝のときはつぼみが多く、ようやく開花という状態で御座ございましたが、昨日・早朝では、更に咲きました。姉によりますと、実が出来るかもとのことですが、如何いかがでしょうか。ちなみに、去る3月14日(土)の【食塩を控えて、尚且なおか美味おいしく食べる工夫(食事療法)】のブログ の中段に、

【(前略)4.前述のように、柑橘類かんきつるい柚子(ゆず)酢橘すだち香母酢かぼす、だいだい、そして、レモンなど)や食酢の酸味を利用する。ちなみに、柑橘類かんきつるい、とりわけ柚子(ゆず)のことは、去る11月23日(日)の〖アロマ・テラピー〗のブログ に記させて頂きました。(後略)】と記させて頂きました。(後略)』(中略)誠に有り難いことに、その柚子(ゆず)の実が少しずつ()って来ました。昨日・早朝に撮影りました写真を、下に掲載させて頂きます。但し、これらの柚子(ゆず)の実が黄色く色づくのは、まだ先のことですね。御承知のように、冬至には、黄色く色づいた柚子(ゆず)の実を用いて柚子(ゆず)湯にしますね。(後略)」と記させて頂きました。これらの柚子(ゆず)の実が少しずつ大きくなり、徐々じょじょに黄色く色づいて来ました。一昨日おとといの日曜日に撮影りました写真の中から抜萃(ばっすい)して、下に添付させて頂きます。母親によりますと、柚子(ゆず)の実は 柚子(ゆず)湯にする位であり、扱ったことが無いとのことでした。また、先週、植木屋から電話があり、年に一度 手入れをしたほうがいいと言われたとのことで、父親が受けたそうです。去る7月30日(木)の「エアコンのクリーニング・3」のブログ の中段に、

「(前略)(この若いかたと前述の営業のかた そして)このメーカーのかたに、去る(昨年の)10月12日(日)の『薔薇ばらの花 』のブログ の中段やや下、そして、去る11月23日(日)の『アロマ・テラピー』のブログ の上段やや下に記させて頂きましたローズ・ヒップ(英語:rose hip)のビタミンCを、丁重に説明を添えて手渡しました。誠に有り難いことに、受け取ってくれました。機会がありまして、宜敷よろしければ、この説明を記させて頂きます。(後略)」と記させて頂きましたが、この植木屋にも、このビタミンCを、丁重に説明を添えて手渡しました。すると、「悪いですね」とのことでした。

 なお、去る4月30日(木)の「金柑(キンカン)」のブログ の冒頭、去る6月2日(火)の「玉川上水・4」のブログ 上段やや下、そして、去る8月1日(土)の「金柑(キンカン)・続報」のブログ の冒頭に記させて頂きましたように、自宅の庭の金柑(キンカン)の木にも実が沢山たくさん ()っていましたが、こちらの実は、手入れ後 無くなっていました。母親も知らないとのことでした。



柚子
柚子(ゆず)の実



柚子
柚子(ゆず)の実


柚子
柚子(ゆず)の実


柚子

柚子(ゆず)の実



柚子
柚子(ゆず)の実


柚子
柚子(ゆず)の実


柚子
柚子(ゆず)の実



 ところで、過日 月一回の古紙回収日なので、その前夜に 母親から、親が定期購読している新聞を(まと)めるように言われました。それで、過日 古紙として出しました。去る昨年の10月29日(水)の「身体の効率」のブログ の冒頭に、「(前略)エコロジー(英語:ecology)(元来は生物学の用語で生態学と訳されますが、今日ではもっと広い意味で、環境保護運動をもします)的であります。(後略)」と記させて頂きましたように、エコロジー的な観点は大切ですね。(ちな)みに、勿論もちろん 自宅から出る 段ボール、雑紙、雑誌、古布、ビンカン、プラスチック(英語:plastic)容器、蛍光管 そして 電池などは 毎週 分別して資源として出しています。なお、母親は 分別すべきところを一緒にしてしまいますので、そのたびに 当方が分別しています。


 次に、昨日、一日のおかず(菜食)は、  

 まず、さつまいもです。(ちな)みに、さつまいものことは、去る昨年の10月16日(木) の「身土不二しんどふじ」のブログ に記させて頂きました。また、去る2月26日(木)の「舞茸まいたけ」のブログ の上段に、

「(前略)さつま芋も皮をかずに頂きます。こうすれば、さつま芋の皮に含まれているアントシアニン(英語: anthocyanin)というポリ・フェノール(英語:polyphenol)(抗酸化物質)を摂取ることが出来ますね。(後略)」と記させて頂きました。しかも、アントシアニンのことは、去る4月1日(水)の「アントシアニン」のブログ に記させて頂きました。更に、抗酸化物質のことは、去る11月24日(月)の「抗酸化物質」のブログ に記させて頂きました。なお、このアントシアニンも、ポリ・フェノール(抗酸化物質)の代表と言われる(ほど) 最も種類が多いフラボノイド(英語:flavonoid)類の仲間であり、フィト・ケミカル(英語: phytochemical)です。そのうえ、このフィト・ケミカルにつきましては、去る10月11日(日)の「人類に有用な天然の物質」のブログ 、前述の 去る10月12日(月)の「産土の神社の『例大祭』」のブログ 、そして、去る10月18日(日)の「フィト・ケミカル」のブログ のそれぞれ中段以降に記させて頂きました。



柚子*おかず・11月3日(火)
さつまいも

 そして、がんもどきの煮物です。



柚子*おかず・11月3日(火)
がんもどきの煮物



 また、人参にんじん そして 大根げ煮物です。ちなみに、前述の 去る11月24日(月)の「抗酸化物質」のブログ で、「(前略)人参(にんじん)は皮をかないで調理するとのことでした。(後略)」と記させて頂きました。このことにつきまして、去る7月12日(日)の「柴漬(しばづ)け」のブログ の中段やや上に、

「(前略)去る6月29日(月)の『微笑ほほえみ』のブログ のコメント1で、誠に有り難いことに、(中略)御賛同さんどう頂きました。(後略)」と記させて頂きました。



柚子*おかず・11月3日(火)
煮物



 最後に、昆布こんぶ椎茸しいたけのダシによります、茄子なす そして ねぎの味噌汁です。ちなみに、昆布こんぶのことは、去る昨年の10月24日(金)の「すこやかに生活をして頂くために」のブログ の中段に記させて頂きました。また、去る3月22日(日)の「わかめ」のブログ の中段に、
「(前略) 昆布こんぶやわかめなどの海藻かいそう類には、『水溶性食物繊維』であるヘミセルロースが含まれています。(後略)」と記させて頂きまして、食物繊維につきましてぉ伝えさせて頂きました。更に、食物繊維のことは、去る11月20日(木)の「切りし大根(昨日のおかず)」のブログ の中段でも記させて頂きました。

 および、椎茸しいたけのことは、去る6月12日(金)の「レタス」のブログ の中段やや上に記させて頂きました。

 ならびに、去る4月19日(日)の「なすび」のブログ の中段に、

「(前略)去る3月24日(火)の『茄子(なす)の違い』のブログ の中段に、茄子(なす)の話を記させて頂きました。そして、去る4月1日(水)の『アントシアニン』のブログ に、茄子(なす)にはアントシアニンが含まれていると記させて頂きました。しかも、去る4月17日(金)の『り煮』のブログ の中段に、『(前略)茄子(なす)は皮をかないで調理するとのことです。こうすれば、茄子(なす)の皮に含まれているアントシアニンというポリ・フェノール(抗酸化物質)を摂取ることが出来ますね。(後略)』と記させて頂きました。それから、去る1月1日(木)の『(つつし)んで新年の御祝詞を申し上げます。(^O^)』のブログ の上段やや下に、・・・(後略)」と記させて頂きました。

 なお、去る昨年の10月9日(木)の「笑いと菜食療法ー菜食に導かれた過程ー小乗しょうじょうから大乗だいじょうへ」のブログ の中段に詳細に記させて頂きましたように、ねぎにはアリシン(硫化りゅうかアリル)(英語:allicinアリシン)が含まれています。

 さて、昔から言われている味噌汁のことを発展させた話につきましては、去る4月8日(水)の「南瓜かぼちゃ」のブログ の中段以降に記させて頂きました。しかも、去る7月11日(土)の「日本人の魂の食べ物」のブログ の中段やや下に、

「(前略)去る6月29日(月)の『微笑ほほえみ』のブログ の中段やや下に、『味噌汁は、日本人のたましいの食べ物ですね。』と記させて頂きました。(後略)」と記させて頂きました。そのうえ、去る8月23日(日)の「アスコルビナーゼ」のブログ の下段やや上に、味噌汁である「御御御付(おみおつけ)」のことにつきまして、

「(前略)『御』が3つも付くのですから、誠に有り難い食べ物ですね。(後略)」と記させて頂きました。



柚子*おかず・11月3日(火)
味噌汁



 同居している両親は、と以前 かれましたので、お伝え申し上げましたが、両親は何でも食べます。

 前述の 去る昨年の10月9日(木)の「笑いと菜食療法ー菜食に導かれた過程ー小乗しょうじょうから大乗だいじょうへ」のブログ に記させて頂きました過程があり、誠に有り難いことに、母親の理解を得て、菜食にさせて頂いております。


 あと、これらのおかずに、玄米御飯で御座います。玄米も、庶民しょみん的にスーパー・マーケットで購入して来ます。

 御承知のように、玄米のぬかには、去る11月10日(月)の「らっきょう」のブログ でぉ伝え申し上げましたように、糖質からエネルギーをつくり出すときに役立つとされているビタミンB1(チアミン)が含まれています。ビタミンB1(チアミン)のことは、去る3月30日(月)の「脳の神経細胞の新生」のブログ の上段から中段にけてでも記させて頂きました。

 また、らっきょうには、キャベツの約50倍の、前述の「水溶性食物繊維」が含まれています。キャベツのことは、去る12月20日(土)の「キャベツ」のブログ に記させて頂きました。さらに、らっきょうには、ビタミンB1の吸収を助ける、「アリシン(硫化りゅうかアリル)(英語:allicinアリシン)」という成分が多く含まれています。(ちな)みに、「アリシン(硫化(りゅうか)アリル)」は、ねぎ類に共通して含まれています。玉葱たまねぎに含まれている、血液をサラサラにする効能があるとされる「アリシン(硫化りゅうかアリル)」を効果的に摂取るための調理法は、去る3月25日(水)の「玉葱たまねぎ」のブログ に記させて頂きました。なお、玉葱たまねぎに多く含まれるフラボノールにも、血液をサラサラにする働きがあるとされています。このフラボノール(英語:flavonol)は、前述のフラボノイド類の仲間であり、やはり上記のフィト・ケミカルであります。

 それから、玄米には、ビタミンE、食物繊維、そして、K(カリウム)が含まれています。(ちな)みに、K(カリウム)のことは、去る1月9日(金)の「茄子なす」のブログ に記させて頂きました。また、玄米のような穀類に含まれている食物繊維は、「不溶性食物繊維」です。前述の「水溶性食物繊維」と「不溶性食物繊維」のことにつきましては、前述の 去る3月22日(日)の「わかめ」のブログ の中段に記させて頂きました。



おかず7・10月24日(金)
玄米御飯



 玄米の食べかたにつきましては、去る11月17日(月)の「黒胡麻(ごま)」のブログ で記させて頂きました。また、玄米のかたにつきましては、去る11月26日(水)の「ふき」のブログに記させて頂きました。


 本日も、最後(まで)ぉ読み頂き、誠にありがとうございました。唯々感謝。(^-^)