みたままつり | 神産巣日神(かみむすびのかみ)のブログ

神産巣日神(かみむすびのかみ)のブログ

古来、日本では、「愛」と云う字を使わないで、「産巣日(むすび)」と言いました。「むすび」と云う言葉は、「愛」と云う言葉よりも非常に深遠な意味を含んでいるのです。ときに、神産巣日神は「造化の三神」の内の一柱の神であり、獨神(ひとりがみ)で御座います。唯々感謝。

 このブログに御訪問頂き、誠にありがとうございます。

 リンクをらせて頂いております。紫色のブログタイトルをクリック(英語:click)(もしくはタップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログに移行します。(^O^)


 さて、去る1月30日(金)の「永代神楽祭えいたいかぐらさい」のブログ 、そして去る12月4日(木)の「神社参拝」のブログ のそれぞれ冒頭に記しましたように、伯父が靖国神社で(まつ)られています。靖国神社では、昨夜が前夜祭であり、今日から7月16日(木)迄「みたままつり」です。

 前述の、去る1月30日(金)の「永代神楽祭えいたいかぐらさい」のブログ の冒頭でぉ伝え申し上げましたように、最近では、永代神楽祭えいたいかぐらさいに、母親は寒いから行けないとのことで御座ございました。そこで、今は季節が初夏で御座いますので、午後6時からの夜祭に行きたいと言います。この時間帯は本殿を参列することが可能なのです。前述の、去る12月4日(木)の「神社参拝」のブログ で記しましたように、以前は、母親に付き添って、この時間帯に昇殿しょうでん参拝致しました。

 但し、去る10月8日(水)の「親の受診に付き添っていること・1」のブログ に記しましたように、母親はペースメーカーを装着そうちゃくしています。去る3月18日(水)の「親の受診に付き添っていること・10(市内の某・公立Hp.の循環器内科)」のブログ の上段に、ペースメーカーを装着そうちゃくしているにあたり、その留意点りゅういてん箇条書かじょうがきに記させて頂きました。それらの留意点りゅういてんの1.に、

「1.強い電磁波が発生する場所に近づかない。例えば、母親は電車に乗ることがありますので、ペースメーカー・I.C.D.(植込み型除細動器じょさいどうきのこと)の植え込み部から、携帯電話が22㎝以上離れるように、このためには隣人から距離を置くように満員電車には乗らないように伝えました。そのためには、少なくとも、平日でしたら、午後5時前には、必ず自宅に到着していることです。(後略)」と記させて頂きました。

 午後6時から昇殿しょうでん参拝して、前述致しましたように以前母親に付き添ったときには、母親は軍歌が好きなので、昇殿しょうでん参拝後その軍歌をいていて午後9時過ぎ(まで)かったことがありました。午後6時から昇殿しょうでん参拝してその後帰路に()いたとしても夜の満員電車に乗ることになります。

 去る7月8日(水)の「母親の同窓会」のブログ の冒頭に記させて頂きましたように、父親は母親に行かないで欲しいとのことでした。母親によりますと、当方(とうほう)には行くのかとのことでした。しかしながら、今回は、母親は参りませんでした。


 ときに、昨日、一日のおかず(菜食)は、

 まず、ホウレンソウのぉひたしです。ちなみに、ホウレンソウのことは、去る10月16日(木) の「身土不二しんどふじ」のブログ に記させて頂きました。



みたままつり*おかず・7月14日(火)
ホウレンソウのぉひたし




 そして、げ出し豆腐です。



みたままつり*おかず・7月14日(火)
げ出し豆腐



 および、人参にんじん、ひじき、おげ、そして、豆腐の煮物です。ちなみに、前述の、 去る11月24日(月)の「抗酸化物質」のブログ で、「(前略)人参(にんじん)は皮をかないで調理するとのことでした。(後略)」と記させて頂きました。このことにつきまして、 一昨日、すなわち、7月12日(日)の「柴漬け」のブログ の中段やや上に、

「(前略)去る6月29日(月)の『微笑ほほえみ』のブログ のコメント1で、誠に有り難いことに、(中略)御賛同さんどう頂きました。(後略)」と記させて頂きました。

 また、ひじきには、去る11月12日(水) の「ひじき」のブログ でぉ伝え申し上げましたように、鉄分(Fe)、カルシウム(Ca)、そして、マグネシウム(Mg)が含まれています。更に、去る4月8日(水)の「南瓜かぼちゃ」のブログ の中段やや下に、
「(前略)奈良時代、遣唐使けんとうしが中国から豆腐の作り方を日本に持ち帰ったということが豆腐伝来説として有力とされています。その伝来した際、豆腐と納豆の名称が(ぎゃく)になって伝わったとのことです。考えてみますと、納豆の製法である『豆を(納豆菌で)くさらす』のはまさしく納豆であり、豆腐の製法である『豆を(型に)おさめる』のはまさしく豆腐でありますね。(後略)」と記させて頂きました。



みたままつり*おかず・7月14日(火)
煮物




 また、人参にんじん、ぶなしめじ 、そして、玉葱たまねぎのぉげの詰め物です。ちなみに、「ぶな」のことは、去る12月26日(金)の「ぶなしめじ」のブログ に記させて頂きました。ならびに、玉葱たまねぎの調理法につきましては、去る3月25日(水)の「玉葱たまねぎ」のブログ の中段やや下に記させて頂きました。


みたままつり*おかず・7月14日(火)
げの詰め物



 最後に、昆布こんぶ椎茸しいたけのダシによります、大根とねぎの味噌汁です。ちなみに、昆布こんぶのことは、 去る10月24日(金)の「すこやかに生活をして頂くために」のブログ の中段に記させて頂きました。また、去る3月22日(日)の「わかめ」のブログ の中段に、
「(前略) 昆布こんぶやわかめなどの海藻かいそう類には、『水溶性食物繊維』であるヘミセルロースが含まれています。(後略)」と記させて頂きまして、食物繊維につきましてぉ伝えさせて頂きました。更に、食物繊維のことは、去る11月20日(木)の「切りし大根(昨日のおかず)」のブログ の中段でも記させて頂きました。

 および、椎茸しいたけのことは、去る6月12日(金)の「レタス」のブログ の中段やや上に記させて頂きました。

 ならびに、去る10月9日(木)の「笑いと菜食療法ー菜食に導かれた過程ー小乗しょうじょうから大乗だいじょうへ」のブログ の中段に詳細に記させて頂きましたように、ねぎにはアリシン(硫化りゅうかアリル)(英語:allicinアリシン)が含まれています。

 ところで、昔から言われている味噌汁のことを発展させた話につきましては、前述の、 去る4月8日(水)の「南瓜かぼちゃ」のブログ の中段以降に記させて頂きました。なお、一昨々日(さきおととい)、すなわち、7月11日(土)の「日本人の魂の食べ物」のブログ の中段やや下に、

「(前略)去る6月29日(月)の『微笑ほほえみ』のブログ の中段やや下に、『味噌汁は、日本人のたましいの食べ物ですね。』と記させて頂きました。(後略)」と記させて頂きました。



みたままつり*おかず・7月14日(火)
味噌汁



 同居している両親は、と以前、かれましたので、お伝え申し上げましたが、両親は何でも食べます。

 前述の、去る10月9日(木)の「笑いと菜食療法ー菜食に導かれた過程ー小乗しょうじょうから大乗だいじょうへ」のブログ に記させて頂きました過程があり、誠に有り難いことに、母親の理解を得て、菜食にさせて頂いております。


 あと、これらのおかずに、玄米御飯で御座います。玄米も、庶民しょみん的にスーパー・マーケットで購入して来ます。

 御承知のように、玄米のぬかには、去る11月10日(月)の「らっきょう」のブログ でぉ伝え申し上げましたように、糖質からエネルギーをつくり出すときに役立つとされているビタミンB1(チアミン)が含まれています。ビタミンB1(チアミン)のことは、去る3月30日(月)の「脳の神経細胞の新生」のブログ の上段から中段にけてでも記させて頂きました。

 また、らっきょうには、キャベツの約50倍の、前述の「水溶性食物繊維」が含まれています。キャベツのことは、去る12月20日(土)の「キャベツ」のブログ に記させて頂きました。 更に、らっきょうには、ビタミンB1の吸収を助ける、「アリシン(硫化りゅうかアリル)(英語:allicinアリシン)」という成分が多く含まれています。(ちな)みに、「アリシン(硫化アリル)」は、ねぎ類に共通して含まれています。玉葱たまねぎに含まれている、血液をサラサラにする効能があるとされる「アリシン(硫化りゅうかアリル)」を効果的に摂取るための調理法は、前述の、 去る3月25日(水)の「玉葱たまねぎ」のブログ に記させて頂きました。

 それから、玄米には、ビタミンE、食物繊維、そして、K(カリウム)が含まれています。(ちな)みに、K(カリウム)のことは、去る1月9日(金)の「茄子なす」のブログ に記させて頂きました。また、玄米のような穀類に含まれている食物繊維は、「不溶性食物繊維」です。前述の「水溶性食物繊維」と「不溶性食物繊維」のことにつきましては、前述の、去る3月22日(日)の「わかめ」のブログ の中段に記させて頂きました。



おかず7・10月24日(金)
玄米御飯



 玄米の食べかたにつきましては、去る11月17日(月)の「黒胡麻(ごま)」のブログ で記させて頂きました。また、玄米のかたにつきましては、去る11月26日(水)の「フキ」のブログ に記させて頂きました。唯々感謝。(^-^)