ドラゴン・コップス (評価:★★☆) | そんなことより恋をしろ

そんなことより恋をしろ

『映画を観るよりもお前は恋をしろ恋を』
…そんな感じのブログです。

※※※ 注意 ※※※

 「シネマ報告書」には、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれております。
 これから観ようと思っている方は、本報告書の内容についてご理解のうえ十分注意してお読みください。

「『シネマ報告書2014』の掲載にあたって」



80年代に“逆戻り”したダメ香港アクション

★★☆

ドラゴン・コップス




(2013年/中国/98分/不二神探 Badges of Fury)

【 監督 】
ウォン・ジーミン

【 出演 】
ジェット・リー
ウェン・ジャン
ミシェル・チェン
リウ・シーシー
リウ・イエン
スティーブン・フォン
ブルース・リャン
コリン・チョウ
ウー・ジン




【あらすじ】

 香港で奇妙な連続不審死事件が発生する。その被害者はすべて“微笑(ほほえみ)”を浮かべて死亡していたのだ。
 香港警察は、事件の担当に新米刑事のワン・プーアルと、ベテラン刑事のホアン・フェイホンを任命する。しかしワンはそそっかしくて女好き、ホアンは定年間近でやる気まったくなし。たびたびトラブルを巻き起こす二人に上司のアンジェラは頭を悩ませていた。
 そんな中、容疑者として被害者たちと付き合っていた美人女優チンシュイ、そしてチンシュイの姉イーイーが浮かび上がり、自体は思わぬ方向へ進展していく―


【コメント】

 何度も本ブログで語っているのですが、僕の映画好きのきっかけを作ってくれたのがジャッキー・チェンを筆頭とした一連の香港映画だったんです。僕の学生時代であった1980年代はまさにそれらの全盛期でして、学生時代だった僕は言わずもがなフリーク中のフリークでした。当時ちょうどビデオレンタル店が乱立しはじめていたことも手伝って、ジャッキー映画はもちろんのこと、カンフーものコメディーものキョンシーもの香港ノワールものと、名作・傑作・珍作ととにかくありとあらゆる香港映画を手当たり次第鑑賞してましたね。まさに青春の思い出と言っても過言ではないでしょう。
 本作の主人公の一人であるジェット・リーも、その80年代から“リー・リン・チェイ”として登場しておりまして、「ポスト・ジャッキー・チェンか!?」とまで言われたくらい凄いカンフーを披露しており、今回久々にまた大暴れしているとあってさっそく借りてみた次第。いや、劇場公開当時(タイトルは『ドラゴン・コップス 微笑(ほほえみ)捜査線』だった)も知ってはいたんですが、予告観て正直どーもイヤな予感がしたもので、劇場鑑賞はスルーしておりました。

ドラゴン・コップス


ドラゴン・コップス


ドラゴン・コップス


 先に言ったように、全盛期だった80年代ありとあらゆる香港映画を観てきた僕ですが、とりあえず役者だけ集めて現場でストーリー展開を決めているような脚本もへったくれもない支離滅裂な作品が当時多く存在していて、それが良くも悪くも僕の思い出深い香港映画なわけです。しかしながら、現在はストーリーもドラマもしっかりした作りになっていて、やっぱり時代とともに香港映画は進化していったわけです。
 しかしながら本作は、その1980年代の香港映画に“逆戻り”してしまったかのようなダメダメなアクション映画でした。
 まあとにかく酷い。こんな香港映画を観たのは久しぶり。その場で思いついたかのようなお寒いギャグの連発でストーリーが一向に進みやしないし、ストーリー自体もしっちゃかめっちゃか。しかも主役級と思われたジェット・リー兄さんの出番が少ない。唯一の見どころと言えば、ジェット・リーと御大ブルース・リャンのバトルシーンくらいでしょうか。まあここは、香港映画フリークだった僕としてはまさに夢の競演といったところ。はっきりいってしまうと、そこだけといっても過言ではないです、はい。

ドラゴン・コップス


ドラゴン・コップス


ドラゴン・コップス


 とまあ、なぜ今さらこんな時代を逆行するような映画を作ってしまったんだろう?と不思議でなりませんが、何やら中国本土では大ヒットしたようですね。こう言ってしまってはなんですが、中国本土はまだ文化レベルが香港の1980年代の状況なんでしょう、おそらく。香港映画はすでに世界に通用する作品を連発していましたからね。1999年の返還とともに文化も飲み込まれてしまったんでしょうかね。そう考えるとなんか哀しい限り、香港映画の行く末が気がかりでなりません。


【2014年度 Myランキング】(10/11時点)

 本作は、本年度のベスト10ワースト3ともにランキング外。
 ランキング未だ揺るがず。


(ベスト)… ★★★☆以上が基準

  1位:ダラス・バイヤーズクラブ ★★★★☆
  2位:プリズナーズ ★★★★☆
  3位:超高速!参勤交代 ★★★★☆
  4位:新しき世界 ★★★★
  5位:闇金ウシジマくんPart2 ★★★★
  6位:猿の惑星:新世紀<ライジング> ★★★★
  7位:チョコレートドーナツ ★★★★
  8位:それでも夜は明ける ★★★★
  9位:東京難民 ★★★★
 10位:永遠の0 ★★★★
  次点:ヌイグルマーZ ★★★★
     トリック劇場版 ラストステージ ★★★★
     テルマエ・ロマエⅡ ★★★☆

     

(ワースト)… ★★☆以下が基準

  1位:渇き。 ★
  2位:ルパン三世 ★☆
  3位:MONSTERZ モンスターズ ★☆


<その他ランク外一覧>
大脱出バイロケーション[表]ジャッジ!マイティ・ソー ダーク・ワールドオンリー・ゴッドスノーピアサーラッシュ/プライドと友情土竜(モグラ)の唄 潜入捜査官 REIJIキック・アス ジャスティス・フォーエバーマチェーテ・キルズ偉大なる、しゅららぼんアナと雪の女王ロボコップローン・サバイバーLIFE!白ゆき姫殺人事件サンブンノイチクローズEXPLODEワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャーアメイジング・スパイダーマン2WOOD JOB!~神去なあなあ日常~ブルージャスミン青天の霹靂万能鑑定士Q -モナ・リザの瞳-ポリス・ストーリー レジェンドザ・イースト女子ーズ地球防衛未亡人インシディアス 第2章グランド・ブダペスト・ホテルアダム・チャップリン 最・強・復・讐・者黒執事オール・ユー・ニード・イズ・キル赤×ピンクオールド・ボーイサファリ複製された男怪しい彼女47RONINGODZILLA ゴジラ鑑定士と顔のない依頼人るろうに剣心 京都大火編トランスフォーマー/ロストエイジSTAND BY ME ドラえもんパズル喰女‐クイメ‐イントゥ・ザ・ストームTOKYO TRIBEフライト・ゲームLUCY ルーシーガーディアンズ・オブ・ギャラクシー舞妓はレディライヴるろうに剣心 伝説の最期編グランドピアノ 狙われた黒鍵母なる復讐ハンガーゲーム2愛の渦ジャージー・ボーイズドラゴン・コップス






『ドラゴン・コップス』公式サイトはこちら


ドラゴン・コップス [Blu-ray]




にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村


映画 ブログランキングへ