グランドピアノ 狙われた黒鍵 (評価:★★) | そんなことより恋をしろ

そんなことより恋をしろ

『映画を観るよりもお前は恋をしろ恋を』
…そんな感じのブログです。

※※※ 注意 ※※※

 「シネマ報告書」には、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれております。
 これから観ようと思っている方は、本報告書の内容についてご理解のうえ十分注意してお読みください。

「『シネマ報告書2014』の掲載にあたって」



説明不足にもほどがある

★★

グランドピアノ 狙われた黒鍵




(2013年/スペイン/91分/Grand Piano)

【 監督 】
エウヘニオ・ミラ

【 製作 】
アドリアン・ゲラ
ロドリゴ・コルテス

【 出演 】
イライジャ・ウッド
ジョン・キューザック
ケリー・ビシェ




【あらすじ】

 ステージ恐怖症に陥っている若き天才ピアニスト、トム・セルズニック。彼は5年前、師であるパトリック・ゴーダルーが作った難解なピアノ曲“ラ・シンケッテ”の演奏に失敗してしまったのだ。
 その亡き師を追悼するコンサートで復帰を果たすも、自信を失ったままステージに立つことになる。演奏を始めたトムは、楽譜に文字を発見する。そこには「一音でも間違えたらお前を殺す」と書かれており、同時にライフルの照準器から発せられる赤いレーザー光線が向けられていた。
 見えない殺し屋に動揺しつつも演奏を続けるトムだったが、次に殺し屋が要求してきたこと、それはあの“ラ・シンケッテ”を演奏することだった―


【コメント】

 さて、今日も楽しくレンタル店で映画を物色していたところ、『レッド・ライト』『[リミット]』でなかなかの面白サスペンスを作ってくれるロドリゴ・コルテス製作による新手のサスペンスものがあったので手に取ってみた次第。
 最近腐るほど登場し食傷気味のシチュエーションスリラーですが、ロドリゴ・コルテスが関わっているならばなかなかのものだろうとちょっと期待してみたりしてました。

グランドピアノ 狙われた黒鍵


グランドピアノ 狙われた黒鍵


グランドピアノ 狙われた黒鍵


 ・・・おい、結局なんだったんだよ・・・これが最初の感想です。
 1時間半というタイトな上映時間、前置きもそこそこに狙撃の恐怖に襲われるドキドキ感。話もテンポよく進むし、サスペンスチックなハラハラ感はさすが。ピアノ演奏しながら犯人と話したり、助けを求めるために携帯でメール打ったりと、さすがに「できるわけねーだろ!」というなかなかのツッコミどころを演出したりもしていますが、なかなかのスリルに満ちていてここまでくれば最大の見どころはやっぱりラストのオチ。見えない犯人の真の姿やその目的が気になるところ。ワクワクしながら釘付けになって観ていたんですが、そこで「結局なんだったんだよ」に繋がるわけです。
 つまりは、よく分からないままエンドロールが始まり、「ロール後にオチというやつか?」と期待したものの、そのままDVD終了です。わけ分からん。ググりましたよ、さすがに。一体全体どういうことだったのかと。幸い、いろんな人たちが書いていたので「あ~そういうことだったのね」と理解したものの、本編での説明不足にもほどがあると。いや、おそらくはいろんなところに種をまいていたのかもしれないけど、これを想像で構築していくにはあまりにも種が小さすぎる。雰囲気は良かっただけに、悶々としたまま映画が終わってしまうとどうもね~。

グランドピアノ 狙われた黒鍵


グランドピアノ 狙われた黒鍵


グランドピアノ 狙われた黒鍵


 そんなわけで、オチを構築できなかった僕が悪いのか、それともわざと「考えてみぃ~や」という製作側の意図なのか知る由もないですが、ひとつ思ったことは、改めてインターネットって便利だな~ということでした。


【2014年度 Myランキング】(9/27時点)

 本作は、本年度のベスト10ワースト3ともにランキング外。
 目ぼしい作品がないな~


(ベスト)… ★★★☆以上が基準

  1位:ダラス・バイヤーズクラブ ★★★★☆
  2位:プリズナーズ ★★★★☆
  3位:超高速!参勤交代 ★★★★☆
  4位:新しき世界 ★★★★
  5位:闇金ウシジマくんPart2 ★★★★
  6位:猿の惑星:新世紀<ライジング> ★★★★
  7位:チョコレートドーナツ ★★★★
  8位:それでも夜は明ける ★★★★
  9位:東京難民 ★★★★
 10位:永遠の0 ★★★★
  次点:ヌイグルマーZ ★★★★
     トリック劇場版 ラストステージ ★★★★
     テルマエ・ロマエⅡ ★★★☆

     

(ワースト)… ★★☆以下が基準

  1位:渇き。 ★
  2位:ルパン三世 ★☆
  3位:MONSTERZ モンスターズ ★☆


<その他ランク外一覧>
大脱出バイロケーション[表]ジャッジ!マイティ・ソー ダーク・ワールドオンリー・ゴッドスノーピアサーラッシュ/プライドと友情土竜(モグラ)の唄 潜入捜査官 REIJIキック・アス ジャスティス・フォーエバーマチェーテ・キルズ偉大なる、しゅららぼんアナと雪の女王ロボコップローン・サバイバーLIFE!白ゆき姫殺人事件サンブンノイチクローズEXPLODEワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャーアメイジング・スパイダーマン2WOOD JOB!~神去なあなあ日常~ブルージャスミン青天の霹靂万能鑑定士Q -モナ・リザの瞳-ポリス・ストーリー レジェンドザ・イースト女子ーズ地球防衛未亡人インシディアス 第2章グランド・ブダペスト・ホテルアダム・チャップリン 最・強・復・讐・者黒執事オール・ユー・ニード・イズ・キル赤×ピンクオールド・ボーイサファリ複製された男怪しい彼女47RONINGODZILLA ゴジラ鑑定士と顔のない依頼人るろうに剣心 京都大火編トランスフォーマー/ロストエイジSTAND BY ME ドラえもんパズル喰女‐クイメ‐イントゥ・ザ・ストームTOKYO TRIBEフライト・ゲームLUCY ルーシーガーディアンズ・オブ・ギャラクシー舞妓はレディライヴるろうに剣心 伝説の最期編グランドピアノ 狙われた黒鍵






『グランドピアノ 狙われた黒鍵』公式サイトはこちら


グランドピアノ ~狙われた黒鍵~ [Blu-ray]




にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村


映画 ブログランキングへ







 久々にネタバレすっぞ~
 ワケワカメだった真相ですが、ネットでいろいろと見たところこういうことらしいです。

 ラストシーンで、主人公トムがボロボロになったピアノで超難解曲“ラ・シンケッテ”の最後の4小節を弾き終わるとチャリーンという音が。オープニングや後半でチラッと見えていた仕掛け付ピアノから転げ落ちた“金色の鍵”だと伺えます。
 そもそもその鍵は一体何なのか?なぜピアノにそんな手の込んだ仕掛けをしてまで鍵を隠していたのか?

 この鍵は、実はトムの亡き恩師パトリックが仕込んだもので、隠し財産の扉を開けるための鍵。 姿なき殺し屋(ジョン・キューザックですね)の目的はこの鍵、つまりは財産・金が目的だったということのようです。

 要するにこの鍵(財産)を手にするためには、“ラ・シンケッテ”を一音も間違えず完璧に弾くことが絶対条件で、それができるのがこの世でトムだけだったということ。故に、犯人はトムを脅し“ラ・シンケッテ”を完璧に弾くよう脅したということが真相のようです。そういえば、共犯者が「金はもうあきらめろ!」って言ってたな・・・そういうことか。

でもやっぱり分かりずらかったッス。