ロボコップ (評価:★★★) | そんなことより恋をしろ

そんなことより恋をしろ

『映画を観るよりもお前は恋をしろ恋を』
…そんな感じのブログです。

※※※ 注意 ※※※

 「シネマ報告書」には、映画の内容や核心・結末に触れる、いわゆる“ネタバレ”が多分に含まれております。
 これから観ようと思っている方は、本報告書の内容についてご理解のうえ十分注意してお読みください。

「『シネマ報告書2014』の掲載にあたって」



スタイリッシュすぎるロボコップ

★★★

ロボコップ




(2014年/アメリカ/117分/ROBOCOP)

【 監督 】
ジョゼ・パジーリャ

【 出演 】
ヨエル・キナマン
ゲイリー・オールドマン
マイケル・キートン
サミュエル・L・ジャクソン
アビー・コーニッシュ
ジャッキー・アール・ヘイリー
マイケル・ケネス・ウィリアムズ
ジェニファー・イーリー
ジェイ・バルチェル
エイミー・ガルシア
ジョン・ポール・ラッタン
ミゲル・フェラー
マリアンヌ・ジャン=バプティスト
ダグラス・アーバンスキー
ザック・グルニエ




【あらすじ】

 2028年のアメリカはデトロイト。
 軍事企業“オムニコープ”は、海外でのロボット兵器により莫大な利益を得ていたが、アメリカ本土では世論によって導入できない状況にあった。
 オムニコープのCEOレイ・セラーズは、「心あるロボット」の製作により民意を得ようと、瀕死の状況にあったアレックス・マーフィー刑事を被験者とした“ロボコップ”を作り上げる。
 変わり果てた自分の姿に絶望したアレックスだったが、妻や息子のためにロボコップとして生きる決意をする。そして、自分を瀕死の状態にした犯罪組織と対峙することになるが―


【コメント】

 『ロボコップ』リメイクとな!?
 いや、僕の場合、ピーター・ウェラー版のオリジナル『ロボコップ』をリアルで観た歳なもんで、あれをリメイクするってどういうものになるんだろうという気持ちなんです。
 まあでも、オリジナルの1987年から四半世紀以上も経っていて、昨今の映像技術の向上から見ても「リメイクさせろや!」という映画マンがいても不思議じゃないでしょうね。そうだよな~オリジナル観たの高校生の時だったもんな~
 そんなわけで、予告編のやけにスタイリッシュな容姿のロボコップを見つつ、期待半分不安半分で観に行った次第なわけです。

ロボコップ


ロボコップ


ロボコップ


ロボコップ


 いや~スタイリッシュなロボコップですな~
 オリジナルは低予算の製作とあって、いかにも“ロボ”という名にふさわしい動きと容姿がいい感じにマッチしていて、「これって宇宙刑事ギャバンじゃね?」なんていう話もありましたね。事実、ギャバンのデザインの使用許可があったらしいです。
 本作は、あのゴツゴツしてウィンウィンといった動きをするような“ロボ”という容姿を払拭して、ブラックで細マッチョでしなやかな動きをするスタイリッシュなロボコップでしたね。正直言ってしまうと、オリジナルのロボロボしたロボコップのほうが好きです、僕は。
 まあでもドラマチックな展開は面白いし、政治的な風刺も見られて、なかなかに考えて作られた作品だと思います。サミュエル・L・ジャクソンが登場する番組なんかも、保守的で好戦的なアメリカらしさが現れていると思います。そして、あのオリジナルのテーマソングも使われていて、僕のような懐古ファンも感激するでしょう。
 もっとも、クライマックスで大がかりなロボコップ無双が観られるかと思いきや、意外とこじんまりしたものになってしまっていて、ちょっと肩透かしでしたけどね。ロボコップの照準がコロコロと変わってしまって節操がない感じ。オムニスコープとの対決は続編まで引っ張ってもよかったのでは?続編ができるかわからないか。

ロボコップ


ロボコップ


ロボコップ


ロボコップ


ロボコップ


 そんなわけで、21世紀のロボコップと見れば悪くないのかもしれません。ただ、やっぱり“ロボ”というにはちょっと違和感があるロボコップだったかな~と。“アンドロイドコップ”のほうがしっくりする感じです。


【2014年度 Myランキング】(3/16時点)

 本作は、本年度のベスト10ワースト3ともにランキング外。
 まだまだこれから。


(ベスト)… ★★★☆以上が基準

  1位:ダラス・バイヤーズクラブ ★★★★☆
  2位:新しき世界 ★★★★
  3位:それでも夜は明ける ★★★★
  4位:永遠の0 ★★★★
  5位:ヌイグルマーZ ★★★★
  6位:トリック劇場版 ラストステージ ★★★★
  7位:ジャッジ! ★★★☆
  8位:アナと雪の女王 ★★★☆
  9位:
 10位:
  次点:
          


(ワースト)… ★★☆以下が基準

  1位:偉大なる、しゅららぼん ★★
  2位:バイロケーション[表] ★★☆
  3位:


<その他ランク外一覧>
大脱出マイティ・ソー ダーク・ワールドオンリー・ゴッドスノーピアサーラッシュ/プライドと友情土竜(モグラ)の唄 潜入捜査官 REIJIキック・アス ジャスティス・フォーエバーマチェーテ・キルズロボコップ






『ロボコップ』公式サイトはこちら


ロボコップ ディレクターズ・カット日本語吹替完全版コレクターズ・ブルーレイBOX (初回生産限定) [Blu-ray]




にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村


映画 ブログランキングへ