電通の2009年11月度単体売上が発表された。



広告マーケティングシンクロニシティー
http://www.dentsu.co.jp/news/release/2009/pdf/2009089-1207.pdf


電通の11月単月度の売上高総計は1,148億6600万円 (前年同月比で94.9%)


新聞 :102.66億(前年対比87.3%)
雑誌 :38.68億円(前年対比66.2%)
ラジオ:16.94億円(前年対比89.5%)
テレビ:585.04億円(前年対比94.9%)
インタラクティブ:31.62億円(前年対比153.5%)
OOH:29.63億円(前年対比89.9%)
クリエイティブ:124.14億円(前年対比102.5%)
マーケティング・プロモーション:166.11億円(前年対比107.1%)
その他:53.89億円(前年対比92.9%)

雑誌は昨対40%マイナスが底でしょうか・・・。
インタラクティブが先月に引き続き絶好調でしたね。。
2009年3月依頼の30億円超え、
12月もかきいれで30億円超えるでしょうか。
12月のテレビが調子良いという噂もチラホラ聞こえてきてますが、
12月はどうでしょうかね???

という話もあり今月の電通の売上は楽しみです。

関西は11月復調した様子です。名古屋は相変わらずの70%台ですが。

東京支社:919.91億円(前年対比94.3%)
関西支社:204.13億円(前年対比101.6%)
名古屋支社:24.61億円(前年対比71.8%)




2008年4月以降の売上前年対比               
4月95.3%                           
5月98.7%                           
6月95.7%                           
7月91.3%                           
8月101%   
9月83.0%
10月100.4%
11月86.2%
12月87.3%
1月91.3%
2月79.2%
3月89.8%
4月85.4%
5月82.0%
6月83.9%
7月85.3%
8月86.5%
9月87.1%
10月88.9%
10月94.9%

インタラクティブの推移
10月:17億円(109.3%)
11月:20億円(103.6%)
12月:27.2億円(97.7%)
1月:14.9億円(111.3%)
2月:17.1億円(91.3%)
3月:35億円(112.3%)
4月:17.25億円(98.7%)
5月:18.52億円(109.5%)
6月:25.32億円(95.0%)
7月:22.63億円(119.5%)
8月:25.76億円(105.6%)
9月:28.60億円(113.2%)
10月:22.59億円(127.7%)
11月:31.62億円(153.5%)


■電通業績関連エントリー
電通:2009年10月度単体売上
電通:2010年3月期業績上方修正
電通:2009年9月度単体売上
電通:2009年8月度単体売上
電通:2009年7月度単体売上
電通:2010年3月期第一四半期決算発表
電通:2009年6月度単体売上
電通:2009年5月度単体売上
電通:2009年4月度単体売上
電通:2009年3月期連結最終損益 初の最終赤字に(単独では100年ぶり)
電通:2009年4月度単体売上
電通:2009年2月度単体売上
電通:2009年1月度単体売上
電通:2008年(平成20年)日本の広告費
電通:2008年12月度単体売上  速報 
電通:2008第2四半期決算発表 落ち込みははげしい
電通:2008年10月度単体売上
電通 博報堂DY:4月~9月度売上比較①
電通 博報堂DY:4月~9月度売上比較② +IABの成長予測も・・。
電通:2008第2四半期決算発表 落ち込みははげしい
電通と博報堂DY:今期業績下方修正


■博報堂DY業績関連エントリー
博報堂DY(博報堂・大広・読売広告社): 2009年10月売上速報 電通比較
博報堂DYホールディングス:2010年3月期 業績予想
博報堂DY(博報堂・大広・読売広告社): 2009年9月売上速報 電通比較
博報堂DY(博報堂・大広・読売広告社): 2009年8月売上速報 電通比較
博報堂DY:郵便料金の不適正利用で6億8千万を支払いへ
博報堂DY(博報堂・大広・読売広告社): 2009年7月売上速報 電通比較
博報堂DYホールディングス:2010年3月期第一四半期決算発表
DAC(デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム):2009年11月期第2四半期決算
博報堂DY(博報堂・大広・読売広告社): 2009年6月売上速報 電通比較
博報堂DY(博報堂・大広・読売広告社): 2009年5月売上速報 電通比較
博報堂DY(博報堂・大広・読売広告社): 2009年4月売上速報 電通比較
博報堂DY(博報堂・大広・読売広告社): 2009年3月売上速報 電通比較
博報堂DY(博報堂・大広・読売広告社): 2009年2月売上速報 電通比較
博報堂DY(博報堂・大広・読売広告社): 2009年1月売上速報 電通比較
博報堂DY(博報堂・大広・読売広告社): 2008年12月売上速報 電通比較
博報堂DYホールディングス:平成21年3月期通期連結業績予想下方修正
博報堂DY:2008年11月売上速報   電通比較
電通と博報堂DY:今期業績下方修正


■ADK業績関連エントリー
アサツーディ・ケイ(ADK)2009年10月単体売上速報   電通・博報堂DY比較
アサツーディ・ケイ(ADK)2009年9月単体売上速報   電通・博報堂DY比較
アサツーディ・ケイ(ADK)2009年8月単体売上速報   電通・博報堂DY比較
アサツーディ・ケイ(ADK)2009年7月単体売上速報   電通・博報堂DY比較
アサツーディ・ケイ(ADK)2009年6月単体売上速報   電通・博報堂DY比較
アサツーディーケー(ADK)2009年5月単体売上速報   電通・博報堂DY比較
アサツーディーケー(ADK)2009年4月単体売上速報   電通・博報堂DY比較
アサツーディーケー(ADK)2009年3月単体売上速報   電通・博報堂DY比較
アサツーディーケー(ADK)2009年3月単体売上速報   電通・博報堂DY比較
アサツーディーケー(ADK)2009年2月単体売上速報   電通・博報堂DY比較
ADK:2009年1月売上速報   電通・博報堂DY比較
アサツーディーケー(ADK)2008年12月単体売上 20年12月期決算  電通・博報堂と比較
アサツーディーケー(ADK): 2008年11月単体月次売上
アサツーディ・ケイ(ADK):2008年12月期 通期予測下方修正



■電通関連エントリー
電通:ブラジルの電通ラテンアメリカを完全子会社化
電通×Google:YouTubeの動画再生回数と認知率の関係性を調査
電通サーチ&リンク:電通からADKに20%譲渡で『DAサーチ&リンク』に
電通 オプトとの業務提携内容を変更
電通:心理学をクロスメディア設計に活用「コミュニケーション・モチベーター」開発
電通PR等4社:ネット風評被害コンサル「ネット風評被害バスターズ」
電通とヤッパ:電子雑誌有料配信事業「MAGASTORE(マガストア)」開始
電通:Googleと検索連動型広告のブランドへの影響調査
電通:地域ブランド・マネジメントプロジェクト「abic(アビック)」
株式会社サイバー・コミュニケーションズ(CCI):2009年3月期決算
電通テック:クリエーティブコンテンツ制作事業に特化した 電通クリエーティブX(クロス)設立
電通:サイバー・コミュニケーションズ(CCI)を完全子会社化
サイバー・コミュニケーションズ:ネオ・アット・オグルヴィ株式会社一部株式取得
Glam Media(グラムメディア):電通・ADKなどと資本提携

■博報堂関連エントリー
博報堂DYメディアパートナーズ:中部支社設立 
博報堂DYインターソリューションズ:マス広告からネット広告のブログ相関性分析開始
博報堂:ニューロマーケティング組織「博報堂ブレイン・ブリッジ・バイオロジー」設立
博報堂:脳科学ニューロマーケティングで米バイオロジー社と提携
博報堂:米メンデルソン・ザイアン・アドバタイジング完全子会社化
博報堂DYホールディングス:DACを連結子会社化へ DACは博報堂アイスタジオ子会社化

博報堂:世界最大規模の米大手PR会社「ケッチャム」と提携
タイ博報堂;タイの広告会社「SPA社」と統合し「SPA博報堂」設立
インターネット広告:さらに拡大が加速 2009年に新聞抜き第2のメディアへ