最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(35)2月(32)3月(36)4月(33)5月(35)6月(39)7月(37)8月(33)9月(36)10月(35)11月(42)12月(33)2021年11月の記事(42件)「約束」【第29回フランス映画祭in横浜】政治家を辞めるべきか続けるべきか、それが問題です。「東洋の魔女」【第29回フランス映画祭in横浜】日本のバレーボールチームのドキュメンタリーです。「分裂」【第29回フランス映画祭in横浜】貧困、医療の問題を詰め込んで上手くまとめています。「月の守護者の伝説」【第29回フランス映画祭in横浜】大人も子供も感動出来る作品です。「アプローズ、アプローズ!」【第29回フランス映画祭in横浜】受刑者によるゴドーは面白かったです「最後にして最初の人類」ヒーリング映画のようでした。気持ち良く寝れそうです。「ヴォイス・オブ・ラブ」【第29回フランス映画祭in横浜】セリーヌ・ディオンの半生を元に映画化。「アンテベラム」こんなにゾッとする映画、久しぶりに観ました。よく出来た内容です。「映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ」本当に癒される大人も子供もしあわせになれる映画です「劇場版 ソードアート・オンライン プログレッシブ 星なき夜のアリア」始まりの話、面白いです。「イカゲーム」ネトフリで大人気のドラマです。日本漫画のパクりだけど描き方が違います。解りやすい。「東京国際映画祭 2021」今年は酷い状態でした。ぜひ来年は考え直して欲しいです。「かそけきサンカヨウ」父親の再婚によりちょっと複雑な気持ちになる娘を繊細に描いていました。「ひらいて」主人公の歪んだ愛が周りを傷つけていく。主人公の性格が悪くて共感は出来ませんでした。「エターナルズ」ちっとネタバレあり。私は楽しめましたがマニア向けの作り方だと思いました。「ジョゼと虎と魚たち(韓国版)」同じジョゼの映画でも、国の違いが良く出ていたと思います。「劇場版 きのう何食べた?」邦画でダントツ!好きな映画になりました。やっぱりお二人は素敵です。「ハロウィン KILLS」今回はネタバレです。皆さんにどうなっているのか教えて欲しいんです。「老後の資金がありません!」お金の話はキツいかなと思ったけど、楽しくてスッキリする映画でした。「ビルド・ア・ガール」ジャーナリストの方の自伝的映画です。ちょっとイラつく人だけど良い映画です。<< 前ページ次ページ >>