「収録を終えて」

 

ラーメンレポは次の小見出しです。

ここからは今日の日記なのでラーメンレポをお読みになる方は次の小見出しからよろしくお願いいたします。

 

 

一昨日、ダイソンで中をきれいにしてはたきでこまかいゴミをとってからガソリンスタンドに行き洗車してから

マットを洗った。

 

 

マットクリーナーに3回も通した。

 

 

 

TRORはコロナ感染拡大の頃に買ったのだけれども決めてはフルフラットモードでした。

 

全部の座席がたおれてフラットになるのでひとつの部屋のようになり車中泊ができるからです。

 

以下はダイブインモードの記述です。

 

埼玉通信⓱ THOR ダイブインモードやってみた | 船橋に憩う(旧東京アテネウム) (ameblo.jp)

 

 

ところが自分はずっと勘違いをしていてフルフラットモードはこんな風に完全にフラットなまま広がるということでは

なかったようです。

今、気が付きました。

 

 

これはネットからもってきた写真です。

 

なんか完全にフラットにはならないみたいですね。

 

もしも自宅に感染者がでた場合、THORで隔離しTHORで生活すれば家族に感染させることはないだろうと思い買いました。

 

でもほんとうのところは船橋に行きたくて買ったのです。

 

交通機関の利用を完全に避けていたのでTHORで船橋に行き車中泊をして翌日に帰宅。

 

一度だけチャレンジしたのですが恥ずかしくてやめました。

 

船橋のちょっと離れたところの大きなコインパーキングに停めてカーテンをして中がみえないようにして眠ろうと

したのですが、外から見るといったい中でなにやってるんだろうと思われてしまいそうでやめました。

 

昨日はこうちゃんが現場に来てTHORのそんな話しをしたのだけれどもこうちゃんは郊外で車中泊するのはとっても

いいと言っていました。

 

大昔、大泉学園に住んでいた頃、そういえば自分は車中泊をして秩父なんぞに行ってました。

 

夏は滝つぼにビールやワインをいれて冷やし、焚火をして調理したり、車の中で調理したりで夜はけっこう飲んでました。

 

まあ、今はそんな時間もないですけどね・・・・・

 

昨日は収録も成功し今日は早朝から機材を部屋にもどしたりバッテリーチャージをしたりいろいろやっておちついたところです。

 

朝10時の川越教会のミサにあずかりました。

 

武蔵関の東京カトリック神学院東京カトリック神学院-トップページ (catholic.jp)から来られた神父様が司式しました。

 

関町の神学院は地元の人たちからも愛されています。

 

まあ昔は神学生も多くザビエル祭という神学院のお祭りが地域の方々に好評でした。

 

自分は行ったことはなかったのですが、たぶんやきそばとかたこやきとかああいったものを敷地内で神学生たちがつくり

おまつりにきてくれた地域の人たちに出していたのでしょう。

 

昔は上智大学の神学部も関町にあったしイエズス会の修道院も石神井にあったり武蔵関はカトリック色が強い町なんですね。

 

石神井と書きましたがほんと関町とかわらないほど近い場所に修道院があります。

 

今日の神父様は子供たちに説教をされました。

 

なので祭壇から降りて子供たちの目線で子供たちに話しをされました。

 

ちょっと僕なりに要約し以下に。

 

「みんな世界にはどれだけの人がいるかわかる?

神父さんは検索してみたんだけど81億人。

81億人の人たちみんなが同じ願いをもっているのだけれどもそれは何でしょう。」

 

子供たちは手をあげたりはせずにもじもじしていました。

 

「81億人みんなが平和を望んでいます。

では81億人みんなが平和を望んでいるのになぜ戦争があるのでしょう。

それは平和についての考え方が人によって違うからです。

私だけが正しく私に従うことで世界が平和になると考える人がいるからです。

つまり80億9千999万9千999人のひとたちがたった一人に従うことで世界は平和になると思っているのです。

自分だけが正しく自分に従うことで世界の平和が保たれると思っているので自分に従がわない人と戦争になるのです。

でも神様はたった一人の人に世界をまかせるような能力はお与えになっていません。

12人の弟子たちも聖霊が降りて人にはない能力をえたけれどもそれでも世界をかえるほどの能力ではなく

私たちとそれほどかわらなかったのです。

神様は一人ひとりの人に少しだけの能力をさずけてくださっています。

自分だけに大きな能力をあたえたのではなく自分に与えられた能力は他の人にも与えられています。

だからみんなの小さなその能力をもちあってひとつになることで世界は平和になります。

自分に与えられた能力が隣の人にも与えられているので相手を尊敬するということが大切です。

そんな風に相手を尊敬することで戦争はおこらないのです。」

 

子供たちはうんうんとすごく納得したようでした。

 

大きく頭をうごかしてわかったという風にしていた女の子もいました。

 

神父様の話しをきいていて自分はやっぱあのプーチンのことを思い浮かべていました。

 

あの人、皇帝になろうとしているとかニュースで報じてましたが、まさしく自分だけが正しく西側は悪魔だとかほざいてますよね。

 

 

さて、ぐだぐだ書いてないで仕事をやらんとならないのでこのへんで終り、ミサ後のラーメンのレポに進みます。

 

 

「てんこもりラーメン@川越」

いつも川越は、立川マシマシ、武蔵家になるナルナル。まれに大勝軒って感じ。

もうステレオタイプはやめよう。

そう思ってスマホのマップに「近くのラーメン屋」

どどっとラーメン店が出てきて。

でも日曜日だし。やっているかどうかわからない店もあってネ。

自分が歩いていたところから一番近い店がてんこもりラーメン。

で、まずは店の前まで行ってみた。

 

 

ここは赤いラーメン丼の模型でラーメンの麺が上下にうごいていて昔からチェックはしていました。

 

でもねえ・・・・大盛りラーメンで学生には特別安く提供し学生でないと値段は普通と思っていたしスルーしていた店。

 

 

まあ、部活が終わってがっつりやる体育系学生相手の店くらいにしか思っていなかった。

 

 

麺二玉分とか野菜てんこもりのタンメンとか特盛カレーとか・・・・・

 

まあジャンボ餃子は食べてみたい感じもして・・・・

 

 

 

でもこれ安くネ??

 

ラーメンだけで1000円くらいの店なのだからセットでこの値段なら安いよね。

 

ラーメン、餃子3つ、小ライスで1400円なわけだから1000円は安いわ。

 

豚塩焼肉丼&ラーメンでしょ。

 

でもBも捨てがたいってなんかわかんないけど思った。

 

それでBにしてみることにした。

 

別に辛くなく普通のラーメンのほうがよかったんだけどね。

 

つまりここのラーメンの味を知りたかったのだよ。

 

 

クの字のカウンター席だけでけっこう人数は入る。

 

満席と思ったのだけれども右側の隅のほうに1席だけ空きがあった。

 

 

 

 

 

 

 

 

これ・・お店とご常連さんたちには失礼にあたるかもしれず・・・ご指摘あれば削除しますが、ほんと第一印象を

そのまま書きますネ。

 

女性客はいませんでした。でも次から入店のお客さんや店を出てからは女性客もいました。

 

僕が座ったときはガテン系の30代、40代って感じの人とか、僕と同じか上といったおっさん連。

 

自分をもちろん含めておしゃれな感じの人はいなかったですね。

 

右側のお隣さんは二人前はあるだろうでっかいチャーハンを食べてました。

 

左隣のおじさんは限定Aを食べ終わる頃で豚塩焼肉丼の肉もうまそうだったしほんと塩味って感じで醤油の色がない丼でした。

 

あとから来た二人連れの中年のおじ様はタンメン。

 

二郎みたいにてんこもりの野菜。

 

あっさりとしているようにみえた半透明のスープ。

 

あとからやってくる若いお客さんはみんな限定A。

 

 

まずカレーが来ました!!!

 

これを見てすぐに食べ始めました。

 

というのも完全に一人前の量。一人前より多いかもしれずどんどん食べ進めないとラーメンがのびてしまうからです。

 

うまい!!!

 

昔のカレーで、メリケン粉でとろみをつけてます。たぶんね。

いやあ~~いいですよねえ~~~ ともかくがばっとご飯がすすむカレーで誰もが一度は食べたカレーです。

 

豚の薄切り肉は薄切りといっても厚みがあってごはんがすすみます。

 

レトルトとは違って自家製だし自家製のよさがでてる感じ。

 

辛さもほとんどなくスパイスの香りもあまりせず(笑)

 

かといって甘味が強いわけでもなく。

 

ラーメンもきました。

 

 

 

やっぱり想像したようにラーメンにラー油を入れただけって感じの辛ラーメン。

 

 

 

 

町中華とかでたまにラーメンにたっぷりとラー油をいれて食べる人がいるけど、そんな感じの辛ラーメン。

 

 

自分はもっと刺激がほしく卓上のラー油をどばどば投入。

 

それが以下の写真。

 

 

 

 

台湾ラーメンでもないし勝浦担々麺でもないし(笑)

 

ずばり普通の町中華のラーメンにラー油をどばっと投入したラーメン。←説明になってないか・・・・

 

 

麺はしこしこ中細縮れタイプ。

 

スープは川越で有名な乾物屋の乾物を使用とこだわりがあるみたいだけど昔風の普通の味。

 

チャーシューは厚みがあって肉のうまみも残っているけど特別これがすごいっていう感じではない。

 

ラーメンはまた食べにいこうという感じではなく普通の美味しいラーメン。

 

カレーは美味しいけどやっぱカレーだけ食べに行こうという感じでもなく。

 

でもこの物価高。

 

完全に一人前のラーメンとカレーとふたつで1000円は頑張ってくれてます。

 

それで★の数がアップ。

 

もしまた行く機会があればお隣さんが食べていたジャンボ餃子とご飯とビールっていうのもいいかも。

 

あと限定Aを食べ終わり次に座った人はカレー単品。

 

やっぱ武蔵新城のどん亭の大盛りカレーを思い出してしまうほどの特盛りカレー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024年 ラーメン100杯はやらないけどとりあえずカウントとおすすめ度(★★★★★★)

 

39.てんこもりラーメン 川越 限定B(辛ラーメンとカレー) ★★★☆☆☆

てんこもりラーメン@川越 限定B 辛ラーメンとカレー 1000円 | 船橋に憩う(旧東京アテネウム) (ameblo.jp)

 

38.幸楽苑 新狭山 中華そばセット ★☆☆☆☆☆

幸楽苑@新狭山 久しぶりの中華そば 38杯目 | 船橋に憩う(旧東京アテネウム) (ameblo.jp)

 

 

37.クマちゃんラーメン 新宿 ラーメン ★★☆☆☆☆

クマちゃんラーメン 新宿小滝橋  ちゃん系とは?? | 船橋に憩う(旧東京アテネウム) (ameblo.jp)

 

 

36.武蔵家 本川越 ラーメン ★★★★☆☆

武蔵家@本川越   | 船橋に憩う(旧東京アテネウム) (ameblo.jp)

 

35.バーミヤン 狭山 バーミヤンラーメン ★★☆☆☆☆

バーミヤン バーミヤンラーメン659円 | 船橋に憩う(旧東京アテネウム) (ameblo.jp)

 

34.麺屋旭 蒲田 ラーメン   ★★★☆☆☆

緬屋旭@蒲田 ラーメン 写真で綴るヌーランド日帰り温泉の旅 終 麺屋旭@蒲田駅東口 | 船橋に憩う(旧東京アテネウム) (ameblo.jp)

 

33.兆楽 道元坂店 渋谷 朝定食(ラーメン)  ★★★★★☆

写真で綴るヌーランド日帰り温泉の旅❶   | 船橋に憩う(旧東京アテネウム) (ameblo.jp)

 

32.平和飯店 船橋 人気の四川風辛味タンタン麺ランチ 刀削麺 ★★★★☆☆

平和飯店@船橋湊町 人気の四川風辛味タンタン麺 Aランチ880円+麺を刀削麺に変更200円 | 船橋に憩う(旧東京アテネウム) (ameblo.jp)

 

 

31.ラーメンタロー 大森の陣 ラーメン小 ヤサイマシマシ、ニンニク、アブラ ★★★☆☆☆

ラーメンタロー 大森の陣 写真で綴る蒲田日記 終 | 船橋に憩う(旧東京アテネウム) (ameblo.jp)

 

30.六坊担担面 池袋 日式汁なし担々麺 ★★★★☆☆

六坊担担面@池袋 日式汁なし担々麺+ライス 1080円 | 船橋に憩う(旧東京アテネウム) (ameblo.jp)

 

29.ラーメン大 蒲田店 ラーメン ニンニク、アブラ、ヤサイマシマシ ★★★★☆☆

蒲田日記 終  らーめん大蒲田店 ニンニク、アブラ、ヤサイマシマシ  | 船橋に憩う(旧東京アテネウム) (ameblo.jp)

 

 

28.ラーメン二郎 新宿小滝橋通り店 ラーメン ニンニク、ヤサイ、アブラ ★★★★★☆

ラーメン二郎 新宿小滝橋通り店 ラーメン 1000円 ニンニク、ヤサイ、アブラ (撮影後記) | 船橋に憩う(旧東京アテネウム) (ameblo.jp)

 

 

27.ラーメン希家 池上 ラーメン  ★★★☆☆☆

蒲田紀行「ラーメン希家@池上 ラーメン980円」  | 船橋に憩う(旧東京アテネウム) (ameblo.jp)

 

 

26.ラーメン豚壱 田無 豚ラーメン醤油 ヤサイ、ニンニク、アブラ ★★★☆☆☆

ラーメン豚壱@田無  東京芸術座「医者の玉子」撮影を終えて。 | 船橋に憩う(旧東京アテネウム) (ameblo.jp)

 

 

25.らーめん処 まるは  船橋 まるは流竹岡式ラーメン ラーメン ★★★★☆☆

らーめん処 まるは まるは流竹岡式ラーメン@船橋 らーめん900円 | 船橋に憩う(旧東京アテネウム) (ameblo.jp)

 

 

24.博多天神 渋谷南口店 ラーメン   ★★☆☆☆☆

博多天神 渋谷南口店 ラーメン600円 | 船橋に憩う(旧東京アテネウム) (ameblo.jp)

 

 

23.屯ちん 池袋西口店 唐揚げ定食 ラーメンと唐揚げと ★★★★☆☆

屯ちん 池袋西口店 唐揚げ定食1140円 麺大盛り脂多め(サービス) | 船橋に憩う(旧東京アテネウム) (ameblo.jp)

 

 

22.ラーメン徳豚 蓮沼 小ラーメン ★★★★☆☆

蒲田で爆発したのであった(笑) ラーメン徳豚 小ラーメン ヤサイ、ニンニク、アブラ、マシマシで! | 船橋に憩う(旧東京アテネウム) (ameblo.jp)

 

21.武蔵家本店 中野  ラーメン ★★★☆☆☆ 

武蔵家本店@中野 僕の撮影日記3 | 船橋に憩う(旧東京アテネウム) (ameblo.jp)

 

 

20.福満園 別館 横浜中華街 四川家庭風ラーメン ★★★★★★

福満園 別館@横浜中華街 四川家庭風ラーメン 748円 | 船橋に憩う(旧東京アテネウム) (ameblo.jp)

 

 

19.広州市場 新宿西口 広州雲吞麺魯肉飯セット  ★★★★☆☆

「音楽劇母さん」舞台下見/広州市場@新宿西口 広州雲吞麺魯肉飯セット1254円  | 船橋に憩う(旧東京アテネウム) (ameblo.jp)

 

 

18.カッパラーメンセンター 狭山市 トマトラーメン  ★★★☆☆☆

カッパラーメンセンター@狭山市駅  トマトラーメン900円 | 船橋に憩う(旧東京アテネウム) (ameblo.jp)

 

17.らーめん大〇虎 京成大久保 ラーメン 野菜多め ニンニク、脂多め ★★★☆☆☆

船橋買い出し日記 終 らーめん大〇虎@京成大久保 ラーメン700円 野菜多め ニンニク、脂多め | 船橋に憩う(旧東京アテネウム) (ameblo.jp)

 

16.海神亭  海神 ラーメン 半炒飯 餃子 Bセット  ★★★★★☆

海神亭@京成線海神駅 ラーメン 半炒飯 餃子 Bセット 950円 船橋買い出し日記❷ | 船橋に憩う(旧東京アテネウム) (ameblo.jp)

 

 

15.ラーメン大 蒲田 ラーメン並  野菜増し増し、ニンニク、脂 ★★★★☆☆

蒲田日記 終 ラーメン大 ラーメン並900円 野菜増し増し、ニンニク、脂。 | 船橋に憩う(旧東京アテネウム) (ameblo.jp)

 

 

14.村山ホープ軒東大和店 ラーメン ★★★★☆☆

村山ホープ軒東大和店 ラーメン 800円  東大和市民合唱団「第九を歌う会」演奏会 | 船橋に憩う(旧東京アテネウム) (ameblo.jp)

 

 

13.ラーメンタロー@大森 小ラーメン ヤサイ、ニンニク、アブラ  ★★★☆☆☆

ラーメンタロー@大森 小ラーメン ヤサイ、ニンニク、アブラ | 船橋に憩う(旧東京アテネウム) (ameblo.jp)

 

 

12.横浜家系ラーメン侍本店 渋谷 ラーメンとライス  ★★★☆☆☆

横浜家系ラーメン侍本店@渋谷 ラーメンとライス950円 | 船橋に憩う(旧東京アテネウム) (ameblo.jp)

 

11.ラーメンビリー川越クレアモール店 ラーメン 野菜多め、ニンニク多め、アブラ  ★★☆☆☆☆

ラーメンビリー川越クレアモール店 ラーメン 野菜多め、ニンニク多め、アブラ 900円 | 船橋に憩う(旧東京アテネウム) (ameblo.jp)

 

 

10.ラーメン宮郎 蒲田 ラーメン並 ヤサイマシ、ニンニク、アブラ ★★★☆☆☆

蒲田紀行 終  ラーメン宮郎@蒲田 ラーメン並1000円 ヤサイマシ、ニンニク、アブラ | 船橋に憩う(旧東京アテネウム) (ameblo.jp)

 

9,ラーメン二郎 新宿歌舞伎町店(2024年3回目) ラーメン ヤサイ、ニンニク、アブラ ★★★☆☆☆

ラーメン二郎 新宿歌舞伎町店 ラーメン ヤサイ、ニンニク、アブラ | 船橋に憩う(旧東京アテネウム) (ameblo.jp)

 

 

8,ラーメン二郎新宿歌舞伎町店(2024年二回目) 麺少な目、ヤサイ、ニンニク、アブラ ★★★★☆☆

船橋日記 終 ラーメン二郎新宿歌舞伎町店 麺少な目、ヤサイ、ニンニク、アブラ | 船橋に憩う(旧東京アテネウム) (ameblo.jp)

 

 

7,新ラーメンショップ堀兼店 ネギチャーシューメン・半ライス  ★★★☆☆☆

新ラーメンショップ堀兼店 ネギチャーシューメン・半ライス1200円 地元埼玉通信❸ | 船橋に憩う(旧東京アテネウム) (ameblo.jp)

 

 

6,ラーメン無限大船橋店  無限大ラーメンヤサイマシマシ ★★★★☆☆

ラーメン無限大船橋店  無限大ラーメンヤサイマシマシ 900円 船橋日記 終 | 船橋に憩う(旧東京アテネウム) (ameblo.jp)

 

5,山岡家 狭山 朝ラーメン  ★★★☆☆☆

山岡家 狭山 朝ラーメン+小ライス 替え玉サービス 650円 | 船橋に憩う(旧東京アテネウム) (ameblo.jp)

 

4,ラーメン二郎 新宿歌舞伎町店 ヤサイ、ニンニク、アブラ ★★★★☆☆

初二郎 ラーメン二郎歌舞伎町店 ヤサイ、ニンニク、アブラ 850円 | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

3,宗庵 船橋 剛麺 ニンニク、アブラ、ヤサイ多め  ★★☆☆☆☆

宗庵@船橋 剛麺 ニンニク、アブラ、ヤサイ多め 1050円  船橋日記❶ | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

2,立川マシマシ8号店 本川越  ラーメン小 ★★★★☆☆

立川マシマシ8号店@本川越  ラーメン小 ヤサイ、ニンニク、アブラマシ 900円 | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

1,屯ちん池袋西口店  東京豚骨ラーメン  ★★★★★☆

屯ちん池袋西口店  東京豚骨ラーメン850円 | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp

 

 

 

★★★★★★おすすめ度について。

弊ブログのおすすめ度ですが、味についてのみではなく以下の項目の総合的な判断によります。

*その時感じた味

*店の立地場所のイメージ、周辺から受けるイメージ、街並み

*客層、常連からうけるイメージ

*店内の清掃状況、厨房の整理整頓、清掃状況。

*ご主人、女将、店長から伝わるもの。ラーメンへの情熱やお人柄。

*値段、値段設定への努力

*サービス全般 

*歴史、歴史的影響力、評価