彫刻家・高田博厚先生の思想と共に生きる電子欄(ブログ)です〔2014年3月25日開始〕。

自著『形而上的アンティミスム序説 ‐高田博厚による自己愛の存在論‐』(2009)の初志を継続実践します。


拡大・内容

本書は、著者の Intimisme métaphysique とよぶ哲学理念の許、彫刻家にして思索家である高田博厚(1900‐1987)の根本思想を初めて本格的に明らかならしめようとする貴重な試みである。その意義は普遍的かつ根源的であり、人間の創造的生の条件が稀な真摯さで反省されていることに読者は感銘を覚えるであろう。学問・芸術の魂的原点の確認の為に、また、人生の意味の正面からの示唆を得る為に、「人間」たらんとする総ての人々に開かれた永続的価値をもつ書である。

〔初版紹介文〕-自宅にも在庫があります-



*「はじめに 」  Intimisme métaphysique    信仰   「祈り」

思想は人間自覚である  「外力」対「内力」・孤高

思想の憲法前文   魂感

高田先生とマイヨール美術館のこと

先生年譜  続 

「わたしのパリ・欧州」IX X

ヤスパース ノオト 

マルセル 形而上学日記   マイヨールの言葉

魂の実証 ―記憶と意志― 序説(高田博厚論)   

自己愛と他者愛、そしてイデアとしての神  

高田の作品の形而上性  高田先生の言葉  

高田博厚と高橋元吉     

クラマールの友 I  II  II′ III

わたしはかんがえる、ゆえに神を信ず


-孤独な魂に親密であったものはわすれない-(M. マルティネ)



きみのために

je suis tout près de Toi
Que ce sourire reste en Toi 

album 1er  album 6e  installation d'essai

ひとの本質  納得  夜明け  Suite 

雨の日    雫雨   祈りの世界         

信仰の緊張   「美」の次元  「知性」   

平和の行為   

彼女のバッハの精神性

きみのショパン、ドビュッシー、ラヴェルを

地中海彫刻の音楽

信仰   一元化   本質  

「神」の感得的探求  自己委託・信仰

違う力  人間の力

感覚倫理   ヴァレリー「海辺の墓地」全訳

モンスーリ公園  

自節紹介     II   III

      *七生報国の鬼魂となる


     

信仰:人間の愛 

現実のなかで果たせなかった意思を想念のなかで果たす権利が人間にはある。それが祈りという行為でありそこに神がある。そのような意思は善きことのみであることは各々が自らにおいて知ることである。「信仰」は 「人間の愛」は この想念世界こそがほんとうの現実であると相互に認め合うことである。
________


【必読節】  日本放送協会の大罪  報告 1.16付記

________