エンタメブログ Claudia(音楽・スポーツ・映画などの話題が中心)

エンタメブログ Claudia(音楽・スポーツ・映画などの話題が中心)

音楽を全般的に好きでコンサートに幅広く参戦。スポーツ観戦や映画もよく観にいきます。
 これらを生で体験し、自分の言葉で伝えて多くブログに残していきたいと思っています。
 BOOWY、氷室京介、布袋寅泰、尾崎豊、浜田省吾、竹内まりや、井上尚弥、WBC、日本代表など。
















今回は2023年12月の「井上尚弥 vs タパレス」の時に、

都内で展開された広告が見応えあったので紹介していきたいと思いますキラキラ

 

先行してインスタグラムの方には動画で載せていますので、よかったらこちらもどうぞウインク

 

 

今年5月のネリ戦の時はあまり目立った広告はなく寂しかったのですが、

2023年の「フルトン戦」「タパレス戦」は、見応えある広告が多く展開されていました〜!拍手アップ

 

 

このように、

駅通路の両サイドのビジョンが全部「井上尚弥 vs タパレス」になっていました〜!爆  笑アップ

 

駅側からの、通路の始まりのところキラキラ

 

ビジョンなので絵柄が変わります。こちらはタパレスアップ

 

写真が切り替わる短めのスライドショーのような感じでした。

 

最初、井上選手のベルトがパパッ!と2つ素早く映りますアップ

 

そして井上尚弥選手キラキラ

 

タパレス選手の時もまずはベルトがパパッ!と2つ素早く映って、

 

そしてタパレス選手キラキラ

 

世界スーパーバンタム級「四団体王座統一戦」と表示されボクシングキラキラ

 

日付と会場キラキラ

 

最後に「Lemino」で配信の表示キラキラ

 

となります。

これらが、他のCMと一緒に何度も繰り返し流れていまして何度もすぐに見る事ができました!ウインク

 

 

まだ写真はありますので、一気に載せていきたいと思いますアップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは通路を歩いてきて、ちょうど駅と反対側から撮った様子です。

モニターはそれぞれ背中合わせで2つ設置されていますので、どっちの方向から歩いて行ってもビジョン広告を見ることができますグッ

 

 

 

 

 

駅側からの全体の写真キラキラ

 

 

という感じで、今回は「井上尚弥 vs タパレス」でのビジョン広告を載せてみました〜アップ

他にもまだ、天井からの大きなタペストリーや駅の柱ビジョンの広告なども撮っていますので、

また機会あれば載せてみたいと思いますウインク

 

 

冒頭でも書きましたが、インスタで動画(Part②)を載せています。

タパレス戦はインスタのみでPart①のビジョン広告も以前に載せていますので、見てみたい方はこちらをどうぞキラキラ

(持っているSNSはブログとインスタだけです)

 

 

以上、

「①ボクシング 四団体統一戦「井上尚弥 vs タパレス」駅通路のビジョン広告」

でした〜!

 

 

これまでの井上尚弥選手に関する日記は、これらですキラキラ

 

 

 

 

 

 

前回のPart①(こちら)に続いて、今回は試合の感想を書いていきたいと思います。

 

リングアナはお馴染みの「ジミー・レノンJr」

何やら前日に海外の試合でアナウンサーを勤め、この日の井上尚弥戦にも駆けつけたらしい!びっくり

 

 

まずは井上尚弥選手の紹介!爆  笑アップ

 

4つのベルトが掲げられもちろん大歓声!爆  笑拍手アップ

 

続いてネリ選手の紹介ビックリマーク

 

場内からは大きな大ブーイング〜!びっくりアセアセ

ボクシングを観に行って、選手紹介でこんなに大きなブーイングを聞いたのは初めてでした!びっくり

やはり過去の山中選手への2回もの例の行為の怒りはみんな思っているみたい!

 

両者リング中央で顔を合わせて!まさに今から始まります!アップ

この時の瞬間は、かなりテンション上がります!爆  笑アップ炎

 

そして「カーン!」と鳴って試合開始〜!爆  笑炎

序盤すぐくらいで、当たらなかったけど井上選手が大きく腕を振ってパンチで牽制アップアップ

会場「おぉ〜!」って湧いてましたアップ

 

いつもだと序盤はもっと様子見のパターンが多いと思うのですが、

今回は最初から「倒してやる!」っていう気合いが漲っているようでした!グッ

 

そしたらなんとビックリマークアセアセ

2分くらいのところでネリ選手のパンチを食らって、井上選手がまさかの人生初ダウンを奪われた〜!ガーンアセアセ

もう会場「ゔあ〜!! ガーンアセアセ

って感じで、その光景にみんな驚きと信じられない気持ちと何が起こったんだビックリマークって感じで、

悲鳴を上げたあとにみんな口開けたままフリーズしてしまう。みたいなガーンアセアセ

 

しかし井上選手はそのあと、しっかりと立ち上がりました〜!アップアップ

もちろんネリのラッシュがくるわけで、

会場みんな、「耐えろ!持ち切れ!」って感じで「わ〜ビックリマークアセアセ」って声援送ってました〜アップ

 

さすが井上選手がそう簡単にKOされるはずもなく、ネリの攻撃を交わしつつ反撃もして乗り切り、第2ラウンドへアップ

 

そして2ラウンドビックリマーク

ナオヤ!ナオヤ!」のコールが起こり徐々に井上選手のパンチも当たりだし、終盤にネリからダウンを奪った〜ビックリマーク爆  笑

やった〜! これで同点だ!一安心〜拍手キラキラ

個人的には、これでもうこの試合勝ったな!って思いました!ウインク

 

 

3Rからは、井上選手が既にほぼネリのパンチを見切ったかのような感じになり、

ネリ選手のパンチが当たらないビックリマーク

いっぽう、井上選手のパンチはボディや顔面にバチン!って当たってた!爆  笑

 

4Rになるともう、ネリ選手のパンチはますます当たらなくなりしっかりとガードもされ、

井上選手はフルトン戦でも見せた「さぁ打ってこいビックリマーク」のパフォーマンスがでたしノーガードもして余裕も出てきた!キラキラ

これはもう、KOするのも時間の問題かな〜という感じになりました!ウインク

 

 

ファンサービスはもっと観たい〜アップと思いつつ、万が一の事もあるし程々に〜アセアセ

とも思いました爆  笑アセアセ

 

 

5Rビックリマーク

井上選手のパンチは早いしバチバチ当たるし、防御もしっかりするしでほぼ無双状態〜アップ

どうしようもなくなったネリ選手は反則の頭突きのようなのを繰り出すようにガーン

そして終盤、またしても大きなパンチが決まりダウンを奪った〜ボクシング炎キラキラ


こことぞばかりに井上選手が一気に畳みかけますが、時間が足りなかった!アセアセ

ネリも反撃をしてきて耐え凌ぎラウンド終了ビックリマーク

 

そして6Rビックリマーク

もう会場はKO勝ちへの期待しかないような雰囲気アップアップ

「もうここらでいけるでしょ〜!」と思いながら観てました!爆  笑

 

 

そしてしばらくしたら井上選手の重たいパンチが顔面を捉らえ、

ロープ側に行った時、更に重たいパンチが「バチンビックリマーク」と顔面を捉え人形が崩れるかのようにネリ選手がダウン〜ボクシング炎

そのまま立ち上がれずで、見事KO勝利となったのでした〜!爆  笑アップキラキラ

 

KOの瞬間、会場みんな大興奮で「うぉ〜アップ」って立ち上がったし私も立ち上がりました!爆  笑(毎回なんですけどね。笑)

会場みんな嬉しそうに、ハイタッチしたり拍手したりしてました〜キラキラ

 

コーナーに登り、嬉しさを爆発させる井上選手アップ

 

 

よっしゃ〜!」って感じでやってました!爆  笑

 

会場からはたくさんの大きな拍手と歓声が飛んでいました〜!アップ

 

嬉しそうなお父さんと弟の拓真選手爆  笑

 

従兄弟の浩樹選手も嬉しそう!ウインク

 

井上選手は勝利者インタビューで、

初のダウンについては「サプライズ いかがでしたか?」と言ってました爆  笑

 

喜びの声を伝える井上選手!キラキラ

大きな拍手と歓声が送られていました〜!拍手

 

リング上にWBO、IBFで1位のサムグッドマンをリング上に上げて、9月に防衛戦で戦うと宣言アップ

(現在、この話は未定となっています)

 

 

歓声に応え、リングをあとにする井上選手アップ拍手

 

という感じで、初のダウンは奪われたものの、終わってみればいつもの圧倒的な差での勝利となりました〜アップ拍手

 

いや〜、今回も興奮したしめちゃくちゃ面白かった〜!爆  笑

あのダウンの時はさすがにヒヤッビックリマークとしましたが、ダウンを奪い返してからはけっこう安心して観られました!

毎回思うのですが、やっぱり井上尚弥選手の試合は面白い!グッ

 

ネリ選手は、防御に徹する感じではなくしっかりと攻撃的に向かってきた姿勢がよかったです。

1つ前のタパレス選手もそうでした!

やっぱりバチバチと打ち合う試合は盛り上がるし面白い!拍手

 

 

入場時には、パンフレットと大橋ボクシングジムの歴史をまとめた新聞をもらいましたキラキラ

何やら試合後に号外も配っていたらしく、それはゲットならず!アセアセ

 

終了後の会場外の様子キラキラ

日中でも正面モニターと柱に何もなかったので、ここに何かしら表示してほしかったな〜

 

外にあったWOWOWの宣伝パネルキラキラ

 

夜バージョン!キラキラ

 

 

 

他にも、グッズ売り場やとかも撮ってあるので、いつになるか分かりませんが、

機会があれば載せてみたいと思いますニコニコ

 

 

以上、

「③ボクシング「井上尚弥 vs ルイス・ネリ」2024/5/6 東京ドーム(試合編)」

でした〜!

 

 

インスタにもいろいろアップしていますキラキラ(他SNSはやっていません)

 

 

これまでの井上尚弥選手に関する日記は、これらですキラキラ

 

 

 

 

 

 

前回のPart①(こちら)に続いて、今回は試合の感想を書いていきたいと思います。

 

2024年5月6日に「井上尚弥 vs ルイス・ネリ」が開催されました〜!ボクシングキラキラ

 

会場は東京ドーム!!

こちらでボクシングが開催されるのは、1990年2月のマイク・タイソンの試合以来、実に34年ぶりだったとの事です!びっくり

 

この時はまさかのマイク・タイソンが初のKO負けの番狂わせで王座陥落アセアセ

そんな事もあり「東京ドームには魔物が住んでいる!」なんて不安を煽る言葉も飛び交い、当日を迎えました!

 

 

この日は世界戦4試合とリザーブマッチの計5試合が開催され、

メインで「井上尚弥 vs ルイス・ネリ」が開催されました〜ビックリマーク

 

ネリと言えば2018年、山中選手との試合をドーピングと体重超過で2回も台無しにした選手です。

この時の試合を最後に山中選手は引退、そしてネリは日本ボクシング界を無期限資格停止処分になりました!

 

しかし今回のタイトルマッチで資格停止処分が解除され、井上尚弥選手との試合をする運びとなったわけです。

 

今回ネリは山中選手と久しぶりの再会を果たし謝罪はしたらしいですが、多くの人にとってネリの行為はやはり許されるものではなく、

敵討ちというわけではないですが、「絶対にネリを叩きのめしてくれ!グー」という思いを持った人が多かったと思いますアップ

 

 

この日、フライ級のユーリ阿久井選手がベルトを防衛!

そしてバンタム級では弟の井上拓真選手がベルトを防衛、更に武居由樹選手がマロニーを破り新チャンピオンアップ

1週間ほど前には西田凌佑選手がロドリゲスを破り新チャンピオンアップ

となり、

バンタム級4団体を日本人が独占するという事になりました!これは凄い!爆  笑

これらの試合の感想も、いつか書けたらと思います。

 

という感じで、最高の雰囲気でメインの試合を迎えました〜!アップ

 

まず最初、井上尚弥選手とネリ選手のインタビューやこれまでの実績を振り返る映像が流れました!キラキラ

 

井上選手の声が響き渡り、緊張感漂います。

 

 

 

ゾクゾク!爆  笑アセアセ

 

 

まぁ、倒しますけどね。最後には!」と井上選手!爆  笑

会場からは歓声と拍手が沸いてました!

 

紹介映像が終わって最後に効果音と共に

井上尚弥 vs ルイス・ネリ!」と表示される瞬間は興奮する〜爆  笑アップアップ

 

 

いつものリングアナウンサーのさんのコールで、まずはネリ選手が入場〜ビックリマーク

 

 

 

なかなか映像はカッコ良かったですグッ

 

プシュ〜ビックリマークっと白いの上がってましたアップ

 

生歌を歌うラッパーを従えての入場でした!

 

 

そしていよいよ!

井上尚弥選手の入場!

 

もしかしてもしかしてアップ

ドネア戦でも登場して、来週(5/15 / 16)もここでステージに立つ予定のギタリストを期待!爆  笑

 

そしたらジャ〜ジャ〜ジャン!って!

やっぱりきた〜!!爆  笑アップアップ

もう数えきれないくらいライブで聴いている、キルビルのテーマ曲を弾く布袋が登場〜アップアップ

 

布袋がしばらく奏でた後、井上尚弥選手一団が登場〜!!爆  笑

かなりの人数出てきました!

 

冒頭で「ドカン!!」って爆発音!

これめっちゃビックリした!アセアセ

そしてボワボワ!っといくつも炎が上った〜!炎炎

 

花火もいっぱい上がった〜!炎アップ

 

緑の花火も上がった〜!爆  笑アップ

 

井上一団に続いて、布袋も花道を歩いてきた!びっくり

 

布袋は中央でとどまり、ここでギターを弾いていました〜!

井上尚弥選手を見て、布袋を見てで忙しい!爆  笑アセアセ

井上選手は歩きながら右手をグッと上げて、表情からもかなり気合入ってるのが分かりました!

 

そして井上尚弥選手はリングイン!アップ

布袋が話した後日談によると、何やら曲が早目に終わってしまい、最後はアドリブで繋いだとの事ウインク

会場で聴いていて、最後ギターのみで弾いてるな〜と思いましたが、凄く自然な感じだったので全く違和感なかったですグッ

(井上選手はリング下で上がる直前です)


無事にリングインし、演奏を終えた布袋がステージを去っていきます🎸キラキラ

とても素晴らしい演奏でした〜!拍手

 

 

けっこう長い時間、炎と花火が上がっていました!炎

井上尚弥選手のこれまでの入場と比べて、間違いなく一番派手で激しい演出でした!拍手

やはり34年ぶりの東京ドーム開催との事で、主催者側もかなり力を入れたようですねグッ爆  笑

何かこの入場シーンを見れただけでもかなり大満足でした!ウインク

 

 

さぁ、いよいよメインの闘いが始まります!

 

メキシコ国旗🇲🇽

 

日本の国旗🇯🇵

 

 

まず最初は、井上尚弥選手の紹介からだったかな!

4つのベルトが掲げられて、もちろん大歓声が送られていました!爆  笑

 

ネリ選手の紹介では、場内から一斉に大ブーイングビックリマークびっくり

こういった光景は今まで見た事なかったです。やはり過去の例の件があるからでしょうね!

 

さぁ、両者中央で顔を合わせて、いよいよ試合スタート!爆  笑アップ

ドキドキ!ラブラブ この瞬間は毎回テンション上がる〜!アップ

 

 

いい所ですが、けっこう長くなってしまったので今回はここまでとなります!ウインク

 

途中にも書きましたが、

井上選手の入場シーンではこれまでで一番の力の入った演出でした!

爆発音凄かったし、炎と花火がいっぱい上がってました!炎

そして布袋の生演奏〜!爆  笑🎸キラキラ

ドネア戦に続いて、2回目聴くことができました!グッ

 

ドネア戦では布袋がリングに上がって紹介を受けてからの生演奏でしたが、

今回は一切紹介はなしでいきなりスタートだったので、サプライズ的にもとても良かったです爆  笑アップ

 

試合の感想は次の機会に書いていくのと、

写真はまだまだあるのでそれらもアップしていきますウインク

 

 

以上、

「②ボクシング「井上尚弥 vs ルイス・ネリ」2024/5/6 東京ドーム (試合直前まで)」

 

でした〜!

 

 

インスタグラムにも載せています!キラキラ

 

 

これまでの井上尚弥選手に関する日記は、これらですキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

2024年5月6日に「井上尚弥 vs ルイス・ネリ」が開催されました!

 

会場はなんと東京ドームビックリマーク

マイク・タイソンが試合を行って依頼、実に34年ぶりとなるボクシング開催だったとの事ボクシングキラキラ

 

地上波放送はなかったのですが、ネット配信のアマゾンのPRIME VIDEOで生配信されまして、

その告知動画が渋谷のビジョンで流れていました〜アップ

 

少し前にインスタに動画で掲載済みなのですが、今回は画像で載せていきたいと思いますキラキラ

 

スクランブル交差点に行くと、周辺モニターに流れていました!拍手

 

まさに最強!爆  笑

 

他のCMに混ざって、おおよそ15分に一回程度の割合で流れていた感じでしたウインク

 

対戦相手のルイス・ネリ!ボクシングキラキラ

 

井上尚弥の「最強!」に対して、ネリは「最恐!」爆  笑

 

 

 

画像で映っているモニターは3つですが、右の方にもう1つモニターがあってそこにも映っていたかもしれませんニコニコ

 

 

 

井上尚弥 vs ルイス・ネリ!ボクシングキラキラ

 

 

 

別方向からアップ

 

 

という感じで、今回は画像で紹介してみました!ウインク

 

インスタの方に「井上尚弥 vs ルイス・ネリ」の配信告知の、

街頭ビジョンと柱モニターの2種を動画でアップしていますので、

ご興味ある方はインスタの方をどうぞ!パー

 

以上、

「①ボクシング「井上尚弥 vs ルイス・ネリ」PRIME VIDEO 配信告知 渋谷ビジョン」

 

でした〜!

 

 

インスタはこちらです!キラキラ

 

 

これまでの井上尚弥選手に関する日記は、これらですキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

Part①(こちら)の大阪巡りの続きになりますパー

 

今年(2024年)の1月に実家に帰った際、

スポーツショップに井上尚弥選手のコーナーがあるという事でしたので見に行ってきました!ウインク

 

行ってみると!確かにあった〜爆  笑アップ

 

何やら色々飾ってありました!ボクシングキラキラ

 

サイン、シューズ、パネル、ポスターなどウインク

 

井上尚弥選手のサイン!

昨年12月の四団体王座統一戦のポスターキラキラ

 

こちらは、ドネア選手と井上選手のシューズとサイン!キラキラ

 

 

 

金のシューズ!キラキラカッコイイ〜!アップ

2018年5月25日はバンタム級の初戦!マクドネルと戦った時のですグッ

 

2023年に引退された、ライト級の中谷正義選手のサインとシューズもあった〜!拍手

 

中谷選手は、以前に東京ドームのパネル(こちら)を撮影しました!

ドネアとの2回目の対戦ポスターアップ

 

ボクシング用品のコーナーにも、井上選手のパネルやサイン入りタオルなどが飾られていました!キラキラ

 

タオルにサイン〜アップ

 

パネルとタオルをアップでアップ

 

2023/7/25は、スパーバンタム級に上げて、いきなり2団体王者に挑戦したフルトン戦ですね!ウインク

 

新しいTシャツも飾ってあった!

ここにサイン!キラキラ

 

正面から全体的はこんな感じウインク

 

 

という感じで、

井上尚弥選手を中心に貴重な品々がいろいろと展示してあり見応えありました〜キラキラ

 

大阪巡りとしては、スピッツのツアー(こちら)にも参加しているので

以前に日記を載せていますパー

 

インスタの方にも今回のスポーツショップと「井上尚弥 vs ルイス・ネリ」の配信告知の

街頭ビジョンと柱モニターの2種を動画でアップしていますので、

ご興味ある方はインスタの方もどうぞ!ウインク

 

以上、

「②2024年 大阪巡り 井上尚弥 大阪のスポーツショップ」

 

でした〜!

 

 

インスタはこちらです!キラキラ

 

 

これまでの井上尚弥選手に関する日記は、これらですキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと時間空きましたが、Part①(こちら)の続きです。

メモを残してあるので、それを元に書いていますニコニコ

 

 

この日の座席はステージ向かって右ブロックの7列目。

なかなか良い席に恵まれました!ウインク

 

ステージは、第一部と第二部で構成されていまして、

まず第一部は、「Over the Moon

HPによると「これまで出演してきた数々の名作ミュージカルから選りすぐりのナンバーをお届けする」

となっていましたキラキラ

 

ステージには黒い幕がかかっていて、中央にグラデーションの入った金色っぽい色で「PURE GOLD」の文字。

 

最初、演劇風に始まって舞台はどこかのレストランかBar赤ワインのよう。

演者の女性がいてお店の店員さんなのかな?

 

お客さん役の人達も両端のテーブルで3人ずつ座っていて。

お店にお客さんが来店して、どうやら人(大地真央さん)を探している感じで。

いろいろ会話して「○○な人で〜○○人で、何とかはあるんか!」とか言う人。みたいな感じでした(笑

(大地真央さん出演CMの「そこに愛はあるんか!」のセリフのやつですねウシシ

会場から笑いが起きてましたウシシ

 

この後、大地真央さんの声が響き渡って(何か言葉を言ってました)ご本人登場〜アップ

そして歌が始まりましたビックリマーク

 

大地真央さんが歌って、お客さん役だった演者の方々が皆さん周りで華麗にダンスしてました!ウインク

 

 

という感じで生バンドの演奏とダンサーが時より周りで踊って、

宝塚退団後に主役を演じた舞台の主題歌を、次々と歌っていきました〜!拍手

 

何曲か歌うごとに衣装替えもあって、どれもこれも華やかでゴージャスな衣装でした〜キラキラ

 

背景にあるモニターに舞台のタイトルが出てきて、当時の映像や写真が映し出される感じ。

その前で真央さんが歌って次々といろんな曲を聞くことができました!爆  笑

 

ざっくりな感じですが、おおよそこんな流れで第一部が終了しました〜!拍手

 

聞いた事あったのは少しで初めて聞く曲がほとんどでしたが、

それはそれで新鮮な感じでなかなか良かったですグッ

 

 

 

ここで第一部の終了でしばし休憩となりました。

 

ちょうど横の中央ブロックが関係者の方々がたくさん座っていたようで、

デザイナーのコシノジュンコさん、真矢みきさんなどがいらしてましたキラキラ

コシノジュンコさん、髪方とか独特な雰囲気なのですぐに分かりました!ウシシ

 

今回はひとまずここまで。

続きはPart③で〜ウインク

 

 

以上、

「PURE GOLD 〜大地真央50周年記念コンサート〜「Guest:布袋寅泰」Part②」

でした〜!

 

 

最近はインスタグラムのほうが更新率がかなり高いです。他情報はこちらから〜ルンルン

 

 

 

 

映画『THE FIRST SLAM DUNKバスケキラキラ

 

公開されたのは2022年12月3日でしたビックリマーク

 

公開の何日か前からプロモーションが始まっていまして、

大型ビションの映像が話題になっていましたので、公開の前日に撮りに行ってました!ウインク

 

先行してインスタグラムでビジョンの動画を2種類アップしていますので、

動いている状態で見てみたい方はインスタの方をどうぞ〜キラキラ

 

というわけで、今回は画像でじっくりと紹介していきたいと思います。

 

まずは、メンバー5人が集まったロゴ!バスケキラキラ

 

アルファベットの文字が表示〜キラキラ

 

ポイントガード、宮城リョータからスタート!バスケキラキラ

 

神奈川 No.1ガードビックリマーク 宮城リョータ爆  笑キラキラ

 

シューティングガード 炎の男 三井寿バスケキラキラ

 

スモールフォワード イケメン 流川楓爆  笑キラキラ

 

 

センターフォワード! てんさい!桜木花道爆  笑キラキラ

 

センター! ゴリ! 赤木剛憲爆  笑キラキラ

 

 

幼少時代のリョータとお兄ちゃんのソータのシーンキラキラ

 

 

リョータとソータのグータッチアップグー

 

俺たちならできる!!

 

いちビックリマークビックリマークさんビックリマーク 勝〜つアップ

 

試合中のいろんなシーン!バスケキラキラ

 

リョータグッキラキラ

 

ルカワグッキラキラ

 

 

ゴリグッキラキラ

 

2人とも笑顔!爆  笑キラキラ

 

桜木とゴリが肩をぶつけ合うシーンキラキラ ゴツンビックリマーク

 

みんなの背中バスケキラキラ

 

遠くからはこんな感じキラキラ

 

ロゴマークアップバスケ

 

正面からバスケキラキラ

 

 

という感じで、順番は正しくないかもですが、大型ビジョンの様子を画像でお届けしました〜アップ

映像で見てみたい方は、ぜひインスタをどうぞウインク

 

ビジョンのちょうど反対側にたくさんの柱があって、その電子モニターも全部スラムダンクでしたので、

それらの動画と画像も撮ってありますので、それはまたの機会で載せようと思いますキラキラ

 

 

以上、

「⑨映画『THE FIRST SLAM DUNK』公開前 大型ビジョン広告!」

でした〜!

 

 

音譜インスタグラムはこちら

 

 

キラキラバスケ『THE FIRST SLAM DUNK』Blu-ray 映像作品発売!

 

キラキラバスケ映画『THE FIRST SLAM DUNK』COURT SIDE in THEATER 舞台挨拶

 

キラキラバスケ映画『THE FIRST SLAM DUNK』品川駅ビジョン広告 全部スラムダンク!

 

キラキラバスケ映画「THE FIRST SLAM DUNK」2022/12/3(土)公開初日の映画館

 

キラキラバスケ映画「THE FIRST SLAM DUNK」大きなスラムダンク階段広告

 

キラキラバスケ映画「THE FIRST SLAM DUNK re:SOURCE」告知看板 渋谷駅

 

キラキラバスケ映画「THE FIRST SLAM DUNK」告知パネル&電子パネルなど

大ブームを巻き起こした映画『THE FIRST SLAM DUNK』の映像作品が、2/28に発売されました〜アップキラキラ

 

いろんなタイプが発売されたのですが、オンラインストア限定の豪華版

【Blu-ray 4K UHD&Blu-ray】「THE FIRST SLAM DUNK」SPECIAL LIMITED EDITION<初回生産限定>」を購入いたしました!爆  笑

 

今回はその豪華版の中身を詳しく紹介していきたいと思います!

 

 

外段ボールを開封すると、スラムダンクのロゴの付いたパッケージアップ

早期に予約したので、予約特典のステッカー付きです!キラキラ

 

箱の裏はこんな感じ

 

蓋を開けると黒いケースが見えた!爆  笑

 

取り出してみました!ウインク

 

 

中身をじっくりと見ていきたいと思います!

 

黒の蓋を開けると、こんな感じで豪華版の登場〜アップアップ

スタンドもついているので、このまま立て掛けて置く事もできます!グッ

 

左のパッケージを開けてみると中のディスクはこんな感じウインク

 

更にはこんな感じ。ディスクは全部で3枚入ってました!キラキラ

 

パッケージの裏はこんな感じキラキラ

 

下にはブックレットが入ってましたビックリマーク

 

中身は、これまでのいろんなプロモーションの内容が載っていましたウインク

 

いろいろと思い出されますグッ

 

劇場での全ての特典がミニサイズとなり「Special THANKSプレゼント」として収納されてました!拍手

 

めちゃくちゃ盛りだくさん〜!アップ爆  笑アップ

 

PETスタンドも一気に全部揃った!爆  笑

 

両面印刷カードだったリョータと子供時代のリョータはクリアになって入ってまして、

背後に高校生のリョータが見える感じの作り!グッ

 

一番最初の特典だったカード(左)もクリア素材でキラキラ

 

確か夏休みくらいだったかな?その時期に配布された、朝練・昼練・夜練L判チラシも!ウインク

 

裏面はこんな感じ。朝練は片面、昼練、夜練は両面印刷ですキラキラ

 

シアターバナー・アップサイクルチャーム、円陣B6サイズクリアファイル、安西先生タプタプ再剥離ステッカー、山王×湘北 観戦チケットしおり、横断幕風ステッカー、ベンチメンバー光沢紙ポストカードキラキラ

シアターバナーのチャームは、劇場で展示していた物を使用しているので、

裏面に印刷のあるものもあります。

私のは残念ながら真っ白でした〜!爆  笑アセアセ

 

観戦チケットの日付は、映像の発売日になってた!爆  笑

ちょっと斜めになってて、実物感を出してるのが細かい!グッ

 

豪華版のみの特典として、キャラクター“ディスプレイ”カードが16枚もビックリマークキラキラ

 

湘北高校関連カードキラキラ マネージャーの綾子さんも入れて欲しかったな〜!爆  笑

 

山王工業カード!キラキラ

 

 

 

という感じで、じっくりと紹介してみました。

まさに豪華版という中身になっていました!拍手

 

オリコンでは映像ランキングで1位〜4位まで全てスラムダンクが独占(豪華版以外)したとの記事を見ましたびっくり

とても売れているらしいグッ

 

本編以外にも、監督インタビュー、複数のライブ配信と複数の舞台挨拶も収録されているので、

これから時間ある時にゆっくりと見ていきたいと思いますウインク

 

 

以上、

「⑧映画『THE FIRST SLAM DUNK』Blu-ray 映像作品発売!」

でした〜!

 

 

音譜インスタグラムはこちら

 

 

キラキラバスケ映画『THE FIRST SLAM DUNK』COURT SIDE in THEATER 舞台挨拶

 

キラキラバスケ映画『THE FIRST SLAM DUNK』品川駅ビジョン広告 全部スラムダンク!

 

キラキラバスケ映画「THE FIRST SLAM DUNK」2022/12/3(土)公開初日の映画館

 

キラキラバスケ映画「THE FIRST SLAM DUNK」大きなスラムダンク階段広告

 

キラキラバスケ映画「THE FIRST SLAM DUNK re:SOURCE」告知看板 渋谷駅

 

キラキラバスケ映画「THE FIRST SLAM DUNK」告知パネル&電子パネルなど

Part①(こちら)のスピッツ日記の続きです。

 

2024年1月17日に、大阪城ホール🏯で「SPITZ JAMBOREE TOUR '23-'24 ひみつスタジオ

のアリーナ公演のファイナルを観てきました!爆  笑

 

一昨年(2022年)に大阪城を巡った際(こちら)にも、大阪城周辺を紹介しましたが、

今回も改めて最寄駅から大阪城ホールまでの道のりや、ツアトラを紹介したいと思いますキラキラ

(少し前にインスタに動画でもアップ済です)

 

最寄駅は「大阪城公園」駅になりますキラキラ

 

駅の中はこんな感じニコニコ

 

出口を出ると、広く見渡せる空間へ!爆  笑

 

ゆったりと広い空間を歩きますランニング

 

左を見ると、こんな感じで歩道橋が続いています。

 

たこ焼き屋さんやラーメン屋など入っていますラーメン

 

いろんなキャラクターと一緒に撮影できるスポット!

前にもこちらで記念撮影しました爆  笑

 

5分ほど歩いて、大阪城ホール前の噴水広場に到着〜!⛲️アップ

 

ベンチの手すりが、スピッツのポスターやツアトラと同じ黄色だ!爆  笑

 

正面には、このようなコンサートの案内がありましたアップ

 

ニューアルアムバムの宣伝ですCDアップ

 

グッズの一覧表キラキラ

 

案内板に、スピッツのポスターが貼ってあった!爆  笑アップ

 

アップでアップ

 

階段横のエレベーターに大きく「OSAKA-JO HALL🏯

 

近くの案内板。

 

大阪城ホール🏯キラキラ

 

オープンして40周年との事びっくりキラキラ

 

正面から少し歩いていくと、ツアトラがあった〜!爆  笑

 

他のトラックと一緒に並んでいました〜アップ

 

アップで!アップ

 

後ろの方はこんな感じで、こちらにも文字が書いてあった!グッ

 

絵柄があるトラックは、手前の1台のみでした🚚

 

 

左手の方には、大阪城が見えました!🏯キラキラ

 

こちらにもポスターが貼ってあった〜!アップ

 

アップで!アップ

 

会場近くの橋からキラキラ

 

大阪城ホールが見えますウインク拍手

 

 

近くの建物に名探偵コナンの像がありました!アップ

ちなみにスピッツは、劇場版名探偵コナンで主題歌を担当していますウインクキラキラ

 

グッズはこちらのブリキのキーホルダーが気に入ったので、購入しました〜!キラキラ

 

 

という感じで、最寄駅から会場周辺の様子を中心にお伝えしてみました。

この日はとても気持ちよく晴れていて、過ごしやすくて良かったです爆  笑

 

まだまだいろいろ撮っているので、

写真スポットやグッズ売り場などの詳細は、また別の機会に紹介していきたいと思いますキラキラ

 

今回の内容は、♪チェリーのBGMに乗せてインスタに動画でもアップしているので、

気になる方はそちらも見てみてくださいウインク

 

以上、

「②SPITZ JAMBOREE TOUR '23-'24 "ひみつスタジオ" 大阪城ホール」

でした〜!

 

 

最近はインスタグラムのほうが更新率がかなり高いので、他情報はこちらから〜音符

(いろいろ載せてますウインク

 

 

キラキラスピッツの他の日記はこちら

 

 

2024年1月17日に、大阪城ホールで「SPITZ JAMBOREE TOUR '23-'24 ひみつスタジオ

のアリーナ公演のファイナルを観てきました!ウインク

 

 

今回の紹介するのは、昨年の7月に撮影したものですが、

ツアーとアルバム「ひみつスタジオ」の告知がされた、大型の長い電子ビジョンになりますキラキラ

 

大きなビジョンが全部スピッツで、迫力ありました〜!爆  笑

 

常に人通りがある場所でしたので、どうしても人が入ってしまいますニコニコアセアセ

 

連続で載せていきたいと思います!キラキラ

 

 

 

 

 

なるべく人の少ないタイミングを狙いつつ、撮影しましたアップ

 

 

 

 

ここからは、動画からのスクリーンショットを載せておきます。

動いているのを見てみたい方は、記事の下のところからインスタの方へどうぞパー

 

インスタ動画では「音符お化けのロックバンド」をBGMとして載せていますウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ライブは、アルバム「ひみつスタジオ」の曲を中心に構成され、

「ときめきPart1」「美しい鰭」「i-O(修理のうた)」「お化けのロックバンド」「夜を駆ける」

など良かったですウインク

その他、夕日が笑う 君も笑う、チェリー、楓、涙がキラリ、など、

往年のヒット曲やカバー曲も短めで数曲披露されました!

 

大きなイチゴいちごや大きなスケードボードがあるステージセットが最後になる事で、

メンバーは名残惜しそうに話してました!

 

大阪城ホールでの、グッズ売り場や写真スポットの様子、

動いてるツアトラの動画や写真も撮っているので、

感想を含めそれらはまたの機会で載せていきたいと思いますウインク

 

 

以上、

「①SPITZ JAMBOREE TOUR '23-'24 "HIMITSU STUDIO"」

でした〜!

 

 

最近はインスタグラムのほうが更新率がかなり高いので、他情報はこちらから〜音符

(いろいろ載せてますウインク