本感想56「ダイスをころがせ!」 | それいけ ツナガー!!

本感想56「ダイスをころがせ!」

ツナガー・おにぎりです。
長~い通勤中は読書の毎日。

そこで本の感想
読んだ上でデザイナー・おにぎり(←本業です...)が
表紙デザイン(装丁)デザインしてみました。
1冊でも手に取って読んでもらえたら
皆さんとつながりが持てるような気がします。
(注意:懐具合もありまして本は全て文庫本です。)

*********************************************************


それいけ ツナガー!!
それいけ ツナガー!!

vol.56

ダイスをころがせ!〈真保裕一 著〉
新潮文庫


今回は「ダイスをころがせ!」上・下巻の感想です。

失職中の駒井健一郎のもとに
かつて高校時代の同級生・天知達彦が現れる。
次の衆院選に地元・静岡県秋浦市静岡十区より立候補するという。
そして秘書として健一郎を雇いに来た。

かつて数十億の商談を手掛け一線で活躍した健一郎だが
老人ホーム建設の失敗で損害を出し子会社へ出向になるも
華々しい過去やプライドがかせとなり自ら退職した身。
もう一度自身を取り戻すため、
また問題となった老人ホーム建設失敗の裏に潜む謎を暴くため
妻や娘の反対を押し切り単身、達彦の秘書として動き出す。

コネもなければ、金もない。
高校の同級生たちの手を借り、無党派で一から選挙戦に挑む。
天知家の過去、敵陣営の妨害、自陣からの情報漏洩など
度重なる障害を乗り越え、いざ選挙戦へ。
達彦を当選させることができるのか?
また健一郎を失職に追い込んだ謎を解明できるのか?

熱い熱い小説でした。
選挙や投票に関心のない棄権票の多さに嘆き
また票を入れる候補者もいない...だから自ら出馬する。
33歳で新たなる挑戦を目指す達彦。
また無理を承知で、その祭りに参加し共感したいと集まる友人たち。

みんな達彦を応援することで、キラキラ輝いています。
読んでみて中年に差しかかる彼らの活躍に
もう一度挑戦して見るかと思う人も多いかと思います。
また分かりにくい選挙活動も事細かく分かり
実際の自民党・小渕総理時代の1コマを取り入れている点なども臨場感がありました。

しいて言えばやはり素人集団がここまで出来るかという点
でもだからこそ小説の面白さと思って読んでくださいね。
最低限のお金で出馬できることを証明するため
貯金残高を公開するアイデアなど、
選挙に関心が無くもいろんな意味で楽しめる一冊でした。



********************************************************

では読み終わったうえで、おにぎりが感じたイメージで
「ダイスをころがせ!」の表紙を装丁(デザイン)してみました!

それいけ ツナガー!!


























それいけ ツナガー!!

























上下巻で割とありがちな手法ですが
並べると1つのつながったシンメトリーになるようにしました。
もちろんダイスも転がしましたが
投票箱もつながるとダイス...みたいな感じに仕上げました。
ちなみに並べると....

それいけ ツナガー!! それいけ ツナガー!!

こんな感じです!


これまでの感想&表紙デザイン---------------------------------------------------(=⌒▽⌒=)


〈青空の卵/坂木司〉 〈悪夢のエレベーター/木下半太〉 〈fの魔弾/柄刀一〉 〈オテル モル/栗田有起〉

彼女は存在しない/浦賀和宏軀(からだ)/乃南アサ 〈君に舞い降りる白/関口尚〉  〈求愛/柴田よしき〉 〈金のゆりかご/北川歩実〉  〈告白/湊かなえ〉   〈凍える牙/乃南アサ〉   〈殺し屋シュウ/野沢尚〉

〈桜ハウス/藤堂志津子〉 〈サマータイム /佐藤多佳子〉 〈シーズザデイ/鈴木光司〉   〈ジウⅠ・ジウⅡ・ジウⅢ/誉田哲也〉   〈ジャンプ/佐藤正午〉 〈真相/横山秀夫〉 〈ストロベリーナイト/誉田哲也〉   〈スパイラル・エイジ/新津きよみ〉

〈竜巻ガール/垣谷美雨〉 誰かSomebody/宮部みゆき〈チョコレートゲーム/岡嶋二人〉 〈手紙/東野圭吾〉  〈転落/永嶋恵美〉   〈逃亡作法/東山彰良〉

〈バージョンアップ/小泉すみれ〉  パズル/山田悠介〈働く女/群ようこ〉  〈100回泣くこと/中村航〉 〈ビンゴ/西村健〉  〈プラナリア/山本文緒〉  〈プリズム/貫井徳郎〉 〈フルタイムライフ/柴崎友香〉 〈ブレイクスルー・トライアル/井園 旬〉 〈僕を殺した彼女/北川歩実〉 〈星々の舟/村山由佳〉

〈無制限/渡辺容子〉    〈もう君を探さない/新野剛志〉 〈MOMENT/本多孝好〉

〈誘拐症候群/貫井徳郎〉   〈雪が降る/藤原伊織〉   〈ゆび/柴田よしき〉 四つの
嘘/大石静
   〈夜の果てまで/盛田隆二〉 〈呼人/野沢尚〉

〈LAST/石田衣良〉 〈ラッシュライフ/伊坂幸太郎〉 〈ラブ@メール/黒史郎〉  〈ランドリー/森淳一〉  〈リアルワールド/桐野夏生 リピート/乾くるみ 臨場/横山秀夫〈ルアーに恋した日/喜多嶋隆〉  

〈笑う警官/佐々木譲〉