本感想39「真相」 | それいけ ツナガー!!

本感想39「真相」

ツナガー・おにぎりです。
通勤中はもっぱら読書...
活字離れもあり、折角良い本が読まれずに終わるのは寂しい。

そこで本の感想
読んだ上でデザイナー・おにぎり(←本業です)が
表紙デザイン(装丁)デザインしてみました。
1冊でも手に取って読んでもらえたら
皆さんとつながりが持てるような気がします。
(注意:懐具合もありまして本は全て文庫本です、あしからず...)

*********************************************************


それいけ ツナガー!!

vol.39
真相〈横山秀夫 著〉
双葉文庫


5つの短編で構成されてます。

◯真相
篠田佳男は税務会計事務所に勤める。
十年前に息子の佳彦が何者かによって殺害される。
そして遂に犯人が逮捕される。
佳彦の無念が晴れたかと思われたのも束の間
当時の事件が明るみになるにつれ、佳彦の過去が分かっていく。

◯18番ホール
9割がた当選とささやかれる、N県高畠村次期村長に立候補した樫村。
県庁の仕事を蹴ってまでその選挙に出馬するには理由がある。
現村長が進めるアニマルランド開発に伴い、パターゴルフ場も併設される。
その18番ホール地点に不慮の事故で死なせてしまった死体が眠っている。
村長に就任し、建設予定地を少しずらそうと考える。
しかし思わぬ対立候補が登場し選挙の行方が狂い始める。

◯他人の家
貝原英治には前科がある。妻・映子とひっそり暮らしているが
大家に過去が知れ、立ち退きを迫られる。
そんな中、毎朝掃除中に出会う余命数ヶ月の佐藤老人は、
過去を知った上で夫婦養子にと、二人を向い入れる。
佐藤の死後、やっと他人の目を気にせず暮らせるようになった二人のもとに
一緒に犯行を行った男が現れ、同時に佐藤の過去も明らかになる。


◯不眠  ◯花輪の海

小説のタイトルと同じ真相も収録されていますが
5本の短編に共通して、過去がありその真相が明らかにされるという展開。
全てにおいて真相というテーマが隠れている訳です。

どの短編においても事件や事故など人の死を身近で経験し
その過去に縛られギリギリのところで踏みとどまっている。
そんな被害者、犯罪者の心理がよく描かれた作品でした。

********************************************************

では読み終わったうえで
おにぎりが感じたイメージで
「真相」の表紙をデザインしてみました!

それいけ ツナガー!!






























殺されてしまった息子の過去が犯人逮捕によって明らかになる真相をデザイン。
10年の歴史を感じるよう、また故人の意味合いでセピア調に。
息子の写真が焼けて目の部分が見えない感じで
真相のタイトルをかぶせてみました。

制作裏話!
写真を燃やした感じを出したく、
実際にデザインした写真をプリントしライターで炙って燃やしてみました。
4回目のトライで場所も焦げ具合もいい感じものがあがりました。
しかしパソコン周りは灰だらけ...掃除が大変でした。
火遊びはいけませんね、今夜おねしょするかな?(笑)


これまでの感想&表紙デザイン---------------------------------------------------(=⌒▽⌒=)


〈青空の卵/坂木司〉 〈悪夢のエレベーター/木下半太〉 〈オテル モル/栗田有起〉

〈君に舞い降りる白/関口尚〉  〈求愛/柴田よしき〉 〈金のゆりかご/北川歩実〉  〈告白/湊かなえ〉   〈凍える牙/乃南アサ〉   〈殺し屋シュウ/野沢尚〉

〈サマータイム /佐藤多佳子〉   〈ジウⅠ・ジウⅡ・ジウⅢ/誉田哲也〉   〈ジャンプ/佐藤正午〉    〈ストロベリーナイト/誉田哲也〉   〈スパイラル・エイジ/新津きよみ〉

〈チョコレートゲーム/岡嶋二人〉   〈転落/永嶋恵美〉   〈逃亡作法/東山彰良〉

〈バージョンアップ/小泉すみれ〉   〈働く女/群ようこ〉  〈100回泣くこと/中村航〉 〈ビンゴ/西村健〉  〈プラナリア/山本文緒〉  〈プリズム/貫井徳郎〉  〈ブレイクスルー・トライアル/井園 旬〉

〈無制限/渡辺容子〉    〈もう君を探さない/新野剛志〉

〈誘拐症候群/貫井徳郎〉   〈雪が降る/藤原伊織〉   〈ゆび/柴田よしき〉     〈夜の果てまで/盛田隆二〉 〈呼人/野沢尚〉

〈LAST/石田衣良〉 〈ラッシュライフ/伊坂幸太郎〉  〈ランドリー/森淳一〉 〈  リアルワールド/桐野夏生   〈リピート/乾くるみ〉 〈ルアーに恋した日/喜多嶋隆〉

〈笑う警官/佐々木譲〉